
登録されたアドレスに、メールマガジンをお届けします。
(まぐまぐ!社からの配信ではありませんが、同じ内容のモノが送られます)
-------------------------------
過去の課題本とコメントはこちらから
-------------------------------
登録されたアドレスに、メールマガジンをお届けします。
(まぐまぐ!社からの配信ではありませんが、同じ内容のモノが送られます)
-------------------------------
過去の課題本とコメントはこちらから
-------------------------------
8月課題図書
ソ連(今はロシアね)って先の大戦で、兵士と民間人を合わせて2000万人以上
が死んでいるんですね。日本は300万人、ドイツでも680万人、アメリカは29万人ですから、
まさに桁違いです。
この死者を生み出した最悪の戦争が、ドイツ対ソ連の戦いだったわけで、そんな戦いが如
何にして行われ、どんな経緯を辿ったのか?彼の国の指導者たちは何を考え、どう振る舞
ったのか?を知ると、両国の指導者たちが日本を上回るヒドさだったことが分かります。
日本の戦争指導者たちも相当ヒドいんですが、ヒットラーとスターリンはこれを遥かに超
えていて、当時彼の国に生きていた人たちの苦難がページを飛び越えて脳裏に突き刺さり
ます。ま、前者については選挙で選ばれたわけですから、その責はドイツ国民にもあるん
ですよ。しかしソ連についてはもう・・・あれで戦勝国って言っても、負けた日本の方が
良かったよねと言いたくなるくらいでして。
そんな戦争と指導者の関係性を振り返ってみましょう。
毎年8月は戦争物を選ぶようにしているんですが、そうすると、
▼ 自己の歴史観を披露する方
▼ 感想文では無く要約文になる方
▼ 戦争は悲惨だ、止めようという当たり前の結論になる方
▼ もしくは戦争から何かを学ぼうと言いつつ、それが何かが書かれていない方
が増えるんですよね。
おまけに今回は日本語としても何を言いたいのかが分からない人が多くて(毎月毎月文章
作成講座的内容をメルマガにしているのに、そこで書いたことが反映されていないのは何
故なんでしょうか?)、非常に難儀しました。
とりあえず、日本語的に大きな問題が無い人を探しまして、BruceLeeさん、masa3843さん、
sarusuberi49 さん、H.Jさんの4名を一次通過にしました。が、書かれた内容については、
一定の水準をクリアする投稿が無かったので、今月は該当者無しにします。
© 2021 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン