ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1357号

▼△▼△▼ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ▼△▼△▼ 

△▼△ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1357号 ▼△▼

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく
し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成
長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
   

バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎
月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下
さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/  

人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書
リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を
希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ
りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ
スト下さい。
(リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ
る事があります。)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 今日の前フリ ◆◇

今日は月末最終日、って事は課題図書の締め切り日なのですが・・・


http://showon-sato.com/index.php?cID=87


ちょっと今月は少ないんじゃないの~?

すでに投稿された方にとっては競争率が下がるのでラッキーなんでしょうがね。

果たしてこのまま数人の投稿で終わるのか、先月のように怒濤の最終日ラッシ
ュが起こるのか私も楽しみにしています。




☆ 会社が提供してくれるモノ

仕事が出来ない人の共通点って、


  ▼ うちの会社は教育をしてくれない

  ▼ 必要な機材を揃えてくれない

  ▼ 手順書がチャンとしていない

  ▼ 情報共有をしてくれない

  ▼ 人を補充してくれない


って感じで、


  ■ 会社が何を与えてくれないか?


を蕩々と語るのですよ。

これは断言出来ますが、どこの会社だって、こんなのが完璧に揃っている事な
んて無いんですよ。

常に不完全、不十分で、それを全員が補うために試行錯誤するモノなんです。


何よりもマズいのは、


  ■ 会社は何かを自分に提供してくれる存在だ


と考えている事です。


会社が与えてくれるのは、究極的には『環境』だけですよ。

そんな環境には、「教育をしてくれない環境」や、「必要な機材を揃えてくれ
ない環境」、「手順書がチャンとしていない環境」などが含まれているのです。


環境とは所与のモノで、議論すべき事じゃないのです。

そんなところにブツブツと文句を言う暇があるのなら、



  ● そんな環境で成果を上げるためにどうしたら良いんだろうか?


と考えるべきなんですよ。


こういう文句を言う人って、私もたくさん見てきたんですが、そんじゃって事
で上司として環境を整備してあげても、今度は次の別の不備を見つけてきて文
句を言うんですよ。


会社も人間関係も同じで、相手の不備、不十分な点を見つけあげつらってもそ
れは解決策にはなりにくいんですね。


  ● そもそもそういうモノなんだ


と一旦は受け取って、


  ● その状態で自分は何が出来るのか?


を考えるべきなんですね。

仕事が出来ない人は、ここを、


  ▼ 誰か自分以外の存在が環境を整えてくれるモノ

  ▼ 環境が整っていないから成果が上がらない

  ▼ それは自分の責任じゃない


ってロジックをこころの中に持っているんです。


そんな完璧な会社があるんなら見せて欲しいモノです。
もしそんな会社があったら倒産していますよ。

完璧って事はこれ以上進化の必要が無いって事ですからね。
そしてマーケットは日々変化し続けているんですからね。

ここで、「ウチは完璧です」なんて胸を張っているようじゃ、あっという間に
マーケットから取り残されてしまうのですよ。


ですから、伸びている会社ほど、


  ● 常にたくさんのモノが不十分且つ未完成


なんですよ。

その状態で、全員が、


  ● んじゃどうやって乗り越えようか?


って考える会社が伸びる会社なんですね。

そしてそんな伸びている会社には、


  ■ 会社が何を与えてくれないか?


という視点しか持っていない人は不要なのですよ。



◎◎  このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ 
◎  またウェブサイトもご覧下さい           ◎  


    http://showon-sato.com


┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。
┗┗┗┗  メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること
┗┗┗   はご遠慮下さい。
┗┗    引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。
┗     転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。


読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。 
 
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。    


佐藤正遠(さとうしょ~おん)

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1357号