ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第968号

■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
    
■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第968号 ■ ■
    
===================================================================== 
   
こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
  
このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス
ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ
ジンの返信でリクエストして下さい。
このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト
ル合計で87冊リストアップされています。
過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ
りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ
スト下さい。
(メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付
にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。)
   
=====================================================================

◆ 今日の前フリ ◆◇

来月の海外出張が確定しそうです。

ちょうどその時期は、配信1000回記念のあたりで、海外にいる間に1000回を迎
えそうです。

今回は以前のように、ネットにつながらずノートPCを持ってタクシーでネット
カフェを探す必要はなさそうです。

こういう時、インフラが整った環境ってのはありがたいモノだと感じます。


相変わらず仕事は山積みで、ここ最近メールマガジンのネタを書いていない(
今配信しているのは過去に書き溜めたヤツです)のが大きなストレスです。

配信するためのインフラがあっても、肝心のコンテンツが出来てなきゃ意味が
無いじゃないかぁ~って事なのですが、こういうのもバイオリズムのようなモ
ノがあるんですかね。

いくらウンウン唸っても何も出て来ない日もあるのですよ。

こういう時に、しょ~おん宛に質問とかをもらえると、サクッとお答えしちゃ
うんですけどねぇ。

一応みなさまのメールには全て反応していますので、「聞いてみたいこと」が
ある人はメール下さい。




☆ 仕事に求めるモノが違うのだ

昨日は、日本人と外国人の会社という存在に対する概念が大きく違っているの
では、という話をしました。


  ■ 外国人は、金をもらうために自分の時間を提供する場所


と考えているんですね。


それが前提になってマネジメントの仕組みが作られているから、


  ▼ 休暇の場合のバックアップ要員や

  ▼ いつ辞められても良いように、職責を明確にしておく

  ▼ そんな彼らの業績を常に数字で計れるようにしておく


なんて事が整備されるのです。

ところが日本人の場合には、新入社員であれ、ひとたび現場に出れば、「○○
会社」を背負うわけです。つまり意識の上では、会社イコール自分なのです。



ですから、細かく職責を分類しておく必要も無いのです。
つねに、全体最適化が自然発生的に行われるという前提で組織が出来ているの
ですから。


この結果、海外では、首切りすらも簡単に出来るのです。これは法律云々の問
題だけでは無く、


  ● いつその人が辞めても大丈夫なように組織が作られているから


なんですよ。いつ休暇を取るか分からない、そのために備えておくという事が
進んだ結果、


  ● なんだよ、じゃ、いつクビにしても困らないジャン!


って事になったわけです。

翻って、日本の場合には、ひとりひとりの職責の線引きが曖昧で、しかもそれ
が複雑に絡み合っているから、「お前クビ!」って言った場合の影響範囲が、
簡単には見えないんですよ。


雇用者側も、クビにしようとは思っていないのですから、そんな線引きをして
おく必要性も無いわけです。むしろ、会社を代表して精一杯お客様に尽くして
もらった方が、会社にとってメリットがあるわけですね。


つまり、海外では、


  ● 社員は単なるパーツであり、いつでも取り替えが出来るモノ


だと経営者が考えているのに対して、日本では、


  ● 全員が家族のようなモノで、簡単に取り替えなど出来ないモノ


だと経営者、従業員双方が考えているのです。

もちろん、これにプラスして法的になかなか従業員を解雇できないという理由
が加わるわけです。


  ● クビに出来ない→長く働く→よって結果として家族的になる


こういう流れですね。



そのどちらが正しいのか?なんて簡単には答えは出せないですよね。


これに関連しますが、このブログの著者が意図的に書いていない(と思ってい
るのですが)点が、


  ■ 外国のブルーカラーが、如何に細切れされた業務しかやらせてもらっ
    ていないのか


という点です。

彼らは決して、業務の全体像など知らされないのですよ。


  ■ とにかく言われた事を機械のようにやってくれれば良い


って扱いをするんですね。応用なんて効かないんですよ。同じチーム内の自分
のお隣の人が、何をやっているのかすら知らないケースが多々あるんですよ。
知っているのはマネージャだけなんてケースは良く見ます。彼らはそんな状況
を、


  ■ だって俺の仕事じゃないから関係無いモン


と答えるのでしょうが、そんな部品のように、そして時間を切り売りするだけ
のワークスタイルが本当に面白いのかな?と思うんですよ。


日本でも10数年前に、「スペシャリスト」という考え方が流行りましたが、こ
の原型は海外にあるんですよ。職責と職務範囲が明確になればなるほど、スペ
シャリストってのは作りやすいモノですし、また、そういう仕組みにしなけれ
ば、彼らのモチベーションなんて維持出来ないんですね。

だから彼らのいうスペシャリストってのは、実はものすごくレベルが低いんで
すよ。単に、決められた業務をやるだけの人、というイメージなんですね。


これなら、日本のゼネラリストの方が、もっと高いレベルでやってるぞ、って
言いたくなるくらいです。(笑)


件のブログの著者が、仕事イコール人生でムダな時間という認識でいるのも、
海外でそういうマネジメントをされているからなのでしょう。

日本人は、仕事を、


  ● 自分が成長するための、全人生的な活動


だと思っているふしがあるんじゃありませんか?ですから、当然仕事に対する
情熱やら、成長した自己満足感やらを期待するわけですよ。

そのためには、多少、自分という個を殺す事も必要なのだと達観している部分
があって、それが外国から見たら奇異に見えるのでしょう。






◎◎◎  このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎


┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事
┗┗┗┗  をご理解ください。
┗┗┗   全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お
┗┗     んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部
┗      分的引用、抜粋はお断りしております。


読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。
  
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
  
  
佐藤正遠(さとうしょ~おん)

Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved.
  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html





創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第968号