![]() | |
メールマガジン 第862号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第862号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨日、マクロセミナーの案内をしたのですが、早速3名の方が申し込まれたよう です。 以前、小川先生のマクロセミナーを受講した読者さんから、 ● こんな贅沢なコラボアフター会は羨ましいです ってメールを頂戴したのですが、私もそう思います。 私もこういうセミナーには良く行くのですが、その時には時間が許す限りアフ ターまで顔を出す事にしています。 だってこっちの方が、セミナーアジェンダよりも面白かったりするんですよね ぇ。 やっぱり人間って、酒を飲むとこころのガードが下がるんですね。 そんな時に、色々質問されたら、そりゃ無防備に答えちゃいますよ。 結局セミナー講師なんて、金を目的にやっているというよりも、受講者の方の 役に立ちたい、という事をモチベーションにしている人の方が多いんですから。 そういう気持ちを持たずに、ビジネスライクにセミナーをする人もいるんです が、そんな人のセミナーほどつまらないモノって無いんですな。 小川先生も私も、サービス精神においては、人後に落ちる事はないので、来ら れる人はラッキーだと思いますよ。 私のセミナーのアフターに小川先生は出て来ませんから、ふたりの話を同時に 聞くチャンスはこれっきりじゃ無いんですかねぇ。 ☆ 突然の昇格、どう対処すべきか 人生なんてモノは、山あり谷ありと良く言われるのですが、当事者である自分 にとっては、 ● 山はいくら高くても良いけど、谷はゴメンだなぁ って思うものです。 つまり、何かの間違いで、平社員のあなたが社長に、 ● 君、来月から部長をやってくれたまえ って言われるような、「山」はうれしいけど、反対に、課長のあなたが社長に、 ■ 君、来月から降格の上、青森支社に転勤ね♪ って言われるような、「谷」は決して来て欲しくないと言っているわけですね。 (青森県に他意はございません。奥入瀬は良いところだよ~) これって、二重の意味でヤバイ発想であることに気付いていますか? 会社というのは、所詮人が運営をしているのですから、大なり小なり派閥なり、 人間関係によるエコヒイキという力学が発生するモノで、その中に於いては、 予期しない昇格ってのも実際結構あるんですよ。 私も横目で見ていて、 ● はぁ~?あの人が部長に?あり得んだろう・・・ って思うような人事なんて結構頻繁にありました。 その当事者は、喜色満面とか、破顔一笑とはこの事か?という顔つきで、誇ら しげなのですが、 ● この事態を山だと思ったら大間違い なのですよ。 何が山なモンですか。むしろ地獄の門が開いたぞ、ってくらいのこころを持た なきゃダメなんですよ。 そもそも、周りの人が、 ■ え~?彼が出世しちゃうの? って噂をするって事は、その人にはそんなスキルが無いと公認されたようなも のですよ。 その本人が、実は密かにそのポジションに相応しいスキルを磨いていた、とい うのであれば、 ● ようやく俺にも光が当たってきたぞ、ウッシッシ って事になるんですが、こんな確率は10%も無いのが常です。 その状態で、出世をした、って事は換言すれば、 ■ 無能なクセに、ポジションだけ上がってしまった という事で、9回裏ツーアウト満塁、ピッチャーは松坂って場面で、草野球チー ムの補欠が代打で出るようなモノです。 そんな代打に指名されて、喜色満面でいられるってところが、ヤバすぎるわけ ですよ。 その上、こういう人に限って、(ちょっとは派閥の力学で出世したとは思って いても)俺には充分その能力があるのだ、と勘違いしているモノですから、こ んな人の下につく人たちが可哀想なんですな。 ってここまで読んで、 ● 俺はそんな形で出世したわけじゃないから大丈夫! って思った人もいるんじゃないでしょうか? ノンノンノン、そこが間違い。 これはどんな形、経緯であれ、 ● 出世した全員が当てはまるものなのだ と考えないとダメなんですよ。 つまり、係長や、課長や、部長になったあなた! あなたは周りからそう思われているのだ、と受け取って ● 地獄の門をこれからくぐるのだ と気を引き締めて取りかからないと、アカンのですよ。 新しいデスクに座って、にやけている場合じゃないのです。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第862号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン