![]() | |
メールマガジン 第774号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第774号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 怒濤の年度末進行が、もうちょいで終わります。 どこの会社でもそうなんでしょうが、期末というのは殺気立ちますねぇ。 特に営業職は売り上げによって、給料が上下するのでピリピリとしています。 業績自身はそれほど良くなかったのですが、その中でも、来年に向けた萌しは 出て来たので、月が変わったら新たな気持ちで数字を追いかけようと思います。 にしても、全然暖かくなりませんねぇ。 いつもなら、お彼岸を過ぎたらコートなんて要らなくなるのに、今年はいつま でもコートを手放せません。 ☆ しょ~おん流文章の書き方 昨日は、結論から先に書いてしまえ、という事をお話ししたのですが、このや り方のもうひとつの利点は、 ● 論理がぶれにくくなる ところにあります。 とにかく、結論を言い切っちゃったのですから、これとは異なる結論になる事 は無いわけです。つまり、最初にゴールを作ってしまったわけですから、 ■ 全然違うところに行っちゃった~ という事が無くなるのですよ。 でもこれだけじゃ、文章が3行で完結してしまいます。 その間を肉付けするのが、 ▼ 時系列での説明や ▼ 背景の説明 ▼ 他者の視点や ▼ 外部環境 といった、「データ」なのです。 データはイコール事実ですから、これを挿入する事で、文章に信憑性が生まれ、 読み手の納得感が高まるわけですね。 実はボリューム的には、こういうデータが全体の60%くらいを占めるのです。 で、これは書くと言うよりは、「集める」事の方に労力がかかるのですよ。 つまり、文章を書こうと思った時には、実は決着はついているモノなのですよ。 だいたい、文章が書けない人というのは、こういうところの手間を惜しむので す。 たいした材料も集めていない、つまり、結論が正しいかどうか自分でも確認で きていないのに、いきなり文章を書き始めちゃうんですよ。 だから、途中で右に行ったり、左に行ったりして、最後は最初と全然違う事を 書いてしまうという事になるわけですね。 結論をバックアップする材料を、丁寧に集めるってのが実はすっごく重要です。 これって実は、仕事の組み立て方そのものなんですね。 少ない材料で、勢いと自分の想いだけで、 ■ ○○をすべきだ~! なんて言って、会社の金を使っても上手く行かないのですよ。 だから私は、部下が何かをやりたいと言った時には、 ▼ なんでそう思ったの? ▼ 理由を3つ教えて ▼ リスクはどこにあるの? ▼ 完成までで一番高いハードルは何? ▼ 一番先にやらなきゃならない項目は何? って感じで、相手がどれだけ緻密に材料を集めているか?を確認するんですね。 アホな人ほど、この材料が少ないんですよ。で、挙げ句の果てに、 ■ イヤァ~、何となくそう思うんですよ なんて答えをするわけです。 こういうヤツは、当然ながら文章も書けません。 つまり、文章というのは、その人の仕事に対する姿勢が投影されるのですね。 だから、 ● チャンとした文章を書ける人、というのは信用される のですよ。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第774号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン