ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第630号

■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
    
■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第630号 ■ ■
    
=====================================================================
    
こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
  
また、ブログもあります。
http://d.hatena.ne.jp/showon/
こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい
事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら
も見に来て下さい。
   
=====================================================================

久しぶりに本を紹介します。

逆説の日本史 16 江戸名君編~水戸黄門と朱子学の謎~
http://www.amazon.co.jp/dp/4093796866/ref=nosim/?tag=jiateng4-22

と言うかこのシリーズは何度も紹介しているはずですが、ようやく最新刊が出
たわけですね。個人的には、中学生、高校生はこの本を使って日本史を勉強す
れば、ほとんどの人は歴史好きになるはずなんですよね。

こんなにタテ(時代)のつながりが分かる歴史本って滅多に無いですよ。
1巻から全て読んでいますが、古代から現代へと連綿と続く日本人的感性・文化
が良く理解でき、

  
  ● やっぱり俺も日本人なんだなぁ~


としみじみ感じるんですね。

歴史って、ある時代だけを分割、分離して理解してもダメなんですね。人間の
生活記録が歴史なのですから、関係する人間をタテ(先祖や子孫)とヨコ(同
時代に生きた人たち)の関係性で見ないといけないわけです。

こういう観点で解説をしている本がなかなか無いわけですが、少なくとも本書
はそのような正しいアプローチで歴史を解説していて、そこが気に入っている
わけですね。


お奨めなのは、

逆説の日本史 1 古代黎明編
http://www.amazon.co.jp/dp/4094020012/ref=nosim/?tag=jiateng4-22


から全部読むことですが、1巻を読めば歴史にハマること請け合いです。



☆ 継続の方法とは

一月ほど前に、坐禅の方法をお知らせしたんですが、ある読者さんから、


  ■ 一時的には熱中して出来るんですが、スッと熱が冷めてやらなくなっ
    ちゃうんです・・・


ってコメントを頂きました。

なるほど、確かに私にもそういう経験があったので、継続のコツのようなモノ
をお知らせしておこうと思ったわけです。

これは、誰にでも当てはまるのか、私自身よく分かっていないのですが、なん
となく大事だなぁと思っているのが、


  ● 効果を期待せずに淡々とやる


って事です。

こういう事をやると、普通の人は、

  
  ▼ 1ヶ月我慢したら何か得られるモノがあるだろう


って考えるわけですね。これが1ヶ月でも、2ヶ月でも、1年でも良いんですがね。

まずはそういう気持ちを排除して、


  ● (何にも効果が無いかも知れないけど)とりあえずやっておこ


ってくらいのおおらかな気持ちになれる事が重要です。

でも、こういうのって、(期間がどれくらい必要かは別にして)必ず何らかの
効果があるモノなんですね。


そして、熱しやすく冷めやすい人というのは、こういう効果を実感するまでは
頑張れるモノなんですよ。 

では何で効果があるのに止めちゃうのかというと、反語的になるんですが、効
果があったから止めちゃうんですね。


  ■ あ~、坐禅ってこういう効果があるのね。分かった分かった。


って感じです。


  ■ イヤァ、おいらの場合はここまで保たないんだよねぇ・・・


って言うのであれば、ここまで続けたんだから、ここで止めたらもったいない
と思えるまでは、淡々とやり続けるしかないです。効果があるという事に意義
があるのではなく、やり続けるという事に意義があるのだという認識を持つ事
が非常に大事になります。

で、先程の例に話を戻すと、


  ● 効果が実感出来た。なのに、「もういいや」と思ってしまう。


わけですね。
そんな人には、


独学の精神
http://www.amazon.co.jp/dp/4480064699/ref=nosim/?tag=jiateng4-22

上達の法則
http://www.amazon.co.jp/dp/4569621988/ref=nosim/?tag=jiateng4-22


を読む事をお奨めします。

物事を習得するというのはどういう事なのか、を脳みそで理解する事が必要な
んですね。この本は、強烈にモチベーションがかかりますよ。私はやる気が出
てこなくなった時には、この本を読むようにしています。読むだけで背筋がピ
シッとするんですね。


そしてこの本には書いていませんが、コツとして、


  ● 複数のモノを並行してやる


というのもアリです。

Aという訓練だけをやっていたら、飽きが来てやる気が出てこなくなって、その
ままフェードアウトしちゃうものですが、ここにBという別の訓練を追加してお
くと、


  ● Aが飽きたから、しばらくBだけで楽しんでおこう♪


って思えるわけです。
で、しばらくしてもう一度Aの訓練に戻ると、あら不思議。全く異なった感覚で
効果を認識できたりするんですね。

適当な感覚を空けるというのも、実は訓練では重要で、


  ● 完全に止めたわけじゃ無く、しばらく脇に追いやっておく


そしてふと再開したくなる時を待つ、というのも継続のコツなんですね。

私も色々な訓練をやっているんですが、こんな感じで脇に置いてあるのがいく
つかあって、周期的にとっかえひっかえやっています。

それでも2年とか継続すると、とんでもないレベルに到達している事に気付いて、



  ● ヒエ~、完全に止めないで良かったよ(~_~;)


って事が何度もあるんですね。

我々素人レベルが継続するために重要な事は、


  ● あまり根を詰めず、気楽に効果を求めず、「な~んちゃって」って感
    覚でやる事


なんですね。

だってプロを目指しているわけじゃ無いんですからね。

何かの世界でプロを目指すのなら、上記の本にプラスして、


本居宣長「うひ山ぶみ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4062919435/ref=nosim/?tag=jiateng4-22


は読まなきゃダメです。
ここには、プロとしての心構えが書かれていますよ。





読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。
  
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
  
  
今日はたくさん本を紹介してしまった・・・
どうせみんな読まないだろうから、とっておきの本も紹介したんですが、
どれが、「とっておき」だか、誰が感じてくれるのかなぁ・・・

佐藤正遠(さとうしょ~おん)

  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html



創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第630号