ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3809号

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3809号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から13年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、
2019年には同四位、2020年も同六位と7年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

我が家はお味噌は自家製でして、だいたい年に3回から4回ほど仕込みます。今日はその仕
込みの日でして、食べるのは来年の秋くらいになりそうです。それくらい時間をおくと、
まろやかで美味しいお味噌ができます。
というか、味がなんだか我が家の匂いというか、雰囲気というかエネルギーというか、我
が家を象徴した味になるんです。

それが手前味噌ってヤツなんでしょう。

お味噌って発酵食品ですから、腸の具合を整えてくれます。出張で外食が続き帰宅して、
翌朝我が家のお味噌を使った味噌汁を飲むと、これだけで体調が戻ってくるのを実感でき
ます。

これから寒くなると、鍋物が多くなるので、お味噌が大活躍する季節になるわけですね。
田舎暮らしの冬は食に関する楽しみが増えるので嬉しいですね。


http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2021/11/3809_1108.jpg



☆ 生きる意味

私にとっての永遠の名著って言ったら、ビクトール・フランクルの


夜と霧 新版
https://amzn.to/395Ecgs


は外せません。

この本の中に、


  ● 人生に何を期待するかではなく、人生が何をあなたに期待しているのか


というスゴいフレーズがあるわけです。

ほとんどの人は、自分の人生に何かを期待するわけですよ。こうなりたい、ああなりたい
みたいな期待をして、それに人生が応えてくれたら「良い人生だった」って評価するわけ
ですね。

これができる人は非常に恵まれた方でして、人生に対して期待すべき何物も無い人もいる
んです。まさにフランクル博士はアウシュビッツでそういう体験をしたわけで、収容所に、
ナチスに何かを期待しても、それに応えてくれるわけがありませんから。

人生に期待する人は、このようなケースで期待に応えてくれないと、そのことで人生に絶
望をするわけです。フランクル博士が収容所で生き延びることができたのは、人生に期待
することを脇に措いておいて、


  ● 人生が自分に何を期待しているのか


を考えたところにあるのです。

今のこの場面は、人生が私に何かを期待しているのだと解釈したわけです。これってスゴ
くないですか?


あなたの人生はあなたに何を期待しているのか?


これを考えたら、下腹部から力が湧き上がってきて、大抵のことはどうにかなるように思
えますよね。

「あなたの人生は」というフレーズを「神は」に置き換えたら宗教の話になるわけですが、
実態はイコールなんだと思いますよ。神という単語を使わずに、同等のエネルギーが発生
する表現を見つけたわけで、これによって信仰の違いという制限をブチ壊して、多くの人
に生きる力を与えたところがスゴいと思います。


人生で何度かピンチに陥ったことがありますが、この時にこのフレーズを思い出したら乗
り越えられる、そんな力が湧いてくるんですよ。

期待しているのも期待されているのも、どちらも自分なんですけどね。つまり他者は関係
無く、人生はどうにかできるよということでもあるんです。


そしてこのフレーズは、人生で窮地に陥った時だけではなく、南風が吹く順風満帆な時に
も効くのです。もうこれで十分だ、ここまで来たらもう満足だというレベルに到達すると、
人間は段々と堕落するわけですよ。

人生って満たされなくても、満たされてもある一定の水準を超えるとダメになるモノでし
て、後者についてはどこかで自分にムチを入れる必要が出て来るんです。サラリーマンの
方でも上場企業にお勤めで、定年までは生活は安泰で、贅沢を言わなければ困ることは無
いよねという安全地帯に入った人は、そこでヌクヌクと生きようと思うわけです。

これは実は地獄の一丁目でして、そんな状態がずっと続くと考えることが終わりの始まり
だったりするんです。そんな時にこのフレーズを思い出すと、ダラダラヌクヌクと生きて
いる場合じゃないぞと思えるんですよ。


生きる目的、生きる意味を考えてみる時に、このフレーズを思い出すと、それからの人生
に大きな変化が起こると思うんですよ。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3809号