![]() | |
メールマガジン 第379号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第379号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== 先日厳しいことを言ったわけですが、それについてずいぶん反響を頂きました。 ほとんどが肯定的なモノで、私が若い時よりも、前向きで正しい知識を身につ けていらっしゃることが分かって、 ● うれしい反面、 ■ ボヤボヤしていると、あっという間に抜かれそうで不安・・・ と言う気持ちです。 そんなに簡単に抜かれるわけにもいかないので、久しぶりに読書漬けの1日を過 ごしました。 買ったまま手を付けていなかった本を中心に読んだんですが、一番良かったの が、 借金の底なし沼で知ったお金の味 25歳フリーター、借金1億2千万円、利息24% からの生還記 金森 重樹 http://www.amazon.co.jp/dp/4479771336/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 金森さんと言えば、通販大家さんで、マンションの一棟買いを推奨して、ワン ルームマンションの区分投資の非を説き、業界全体を木っ端微塵にしちゃった ことで有名なんですが、そんな彼がこのような経歴を持っていたのかと正直愕 然としました。 お金にまつわるストーリーでこれほど衝撃を受けたのは、 ナニワ金融道 全10巻セット 講談社漫画文庫 (講談社漫画文庫)青木 雄二 http://www.amazon.co.jp/dp/4069348654/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 以来です。 ちなみにこの、「ナニワ金融道」はマンガなんですが、人生で悪徳商法に引っ かかりたくない人は必読です。と言うか、これって中学生になったら読ませな きゃダメですよ。 故手塚治虫さんは、マンガで、「愛と勇気と希望」を伝えてくれたわけですが、 故青木雄二さんは、マンガで、「学校では教えない世の中の仕組み」を伝えて くれたんですね。 しかも始末が悪いのが、こういう仕組みを知らないという事イコール、「騙さ れる側になる可能性がある」という事なのです。 自分が他人を騙す事は無い、と言える人でも、「では騙されてしまう可能性も 絶対にないと言えるのですか?」と聞かれるとほとんどの人は、「う~ん・・ ・・」となるわけですね。 でも大丈夫、このマンガをちゃんと読めば、騙す人がどのようなロジックで、 どのような心理学的側面を利用して、 ■ 無垢な人を騙そうとしているのか? が、手に取るように分かるはずです。 こういう裏社会というのは、学歴がある人ほど接触する機会が無いわけですか ら、エリートの人や、医者、役人は騙されやすいんですね。 という事で、未読の人には、絶対お勧めします。 ☆ 月に1回は旨いモノを食べよう 昨日は、かなり無理矢理、 ● 旨いモノを食べると頭が良くなる って結論づけちゃったんですが、でもやっぱり、 ▼ 美味しいモノを食べたり ▼ 珍しいモノを食べたり したら、脳みそが元気になるという実感を持っています。 でもさぁ~・・・そんな旨いモノを食べられるほど、お給料もらってないんだ よねぇ・・・ って嘆きを持つのもよく分かります。 私も本当に貧乏でしたから。 だいたい、フグなんて30歳まで食べた事ありませんでしたし、スッポンなんて 初めて食べたのが35歳ですよ。(笑) でも、今考えれば、若い頃に無理をしてでも、たまにはこういうモノも食べて おくんだったなぁと思います。 だって、味の違いなんて、何度も食べないと分からないでしょ? ビジネスの場合には、経験を補うために、読書をするという裏技もあるんです が、食べ物については、 ■ バーチャルで経験する事は出来ない わけですよね。 で、どうするか? これは、 ● 先輩や上司にたかる(笑) という現実的な方法と、 ● 自分でお金を貯めて自腹で食べる と言う優等生な方法がありますが、どちらもお奨めです。 まず前者について言えば、 ● おごってもらいた~い! と思ったのなら、次には、「どうすればおごってもらえるのか?」を考える事 になるわけですね。 これって実は、 ● お客様に、何かを営業する のとアプローチは同じなんですね。 つまり、おごってもらうだけじゃなくて、ビジネススキルも付いてしまう(笑) という一挙両得になるわけですね。 でもこれだけじゃぁ、確実性に劣りますから、 ● 毎月1万円は、美味しいモノに投資をする ^^^^^^ って考えるのも良いと思います。 大事な事は、これは未来の自分に対する投資なのだ、と無理矢理にでも思う事 です。 特に、ワインなんて、覚えたら将来絶対得しますからね。 これはちょっと生活に余裕がある人には、絶対的にお奨めの考え方です。 で、こう考えたら、すぐにスケジュールをしてしまう事です。 仕事と違って、「楽しい事」をやるわけですから、躊躇する事はありません。 3ヶ月くらい続けて、美味しいモノを食べちゃったら、それからは自然に体が要 求してくるようになるんですね。 そうするとこっちのモノです。 食への欲求というのは、人間にとって断ちがたいモノだというのは、ダイエッ トに失敗ばかりしている会社の女性陣を見たら分かりますよね(笑) ここで大事な事ってわかりますか? このメールマガジンは、自己啓発がテーマですからね。グルメがテーマじゃな いわけです。これでもちゃんと、自己啓発に結びつくんですよ。 大事な事は、 ● 定期的に快感を、脳みそに送り込んであげる という事なんですよ。 そしてこの快感が、欲求にまで高まると、自然発生的に、 ● 欲求を満たすための行動 を、無意識に出来るようになるんですね。 例えば、 ● 先輩や上司におごってもらうために、今度は本気でやり方を考えたり する ^^^^^^^ とか、 ● 自分のお金の使い方を改めて、倹約をしたり とかですね。 こういう事を繰り返す事で、 ● 欲求というのは、人生に於いては最終的に満たされるのだ! という、プチ成功体験をしたいわけですね。 そのきっかけになるのが、 ● 月に1回の旨いモノ なんです。 今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第379号 |
© 2023 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン