![]() | |
メールマガジン 第378号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第378号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== 技術の進歩というのは恐ろしいものです。 って、何がかというと、先月購入した車で昨日はドライブに行ってきました。 トータルで400キロくらいを走ったんですが、なんと燃費が15キロ/リットルを 超えています・・・(唖然) 確かに、1500CCの小さなエンジンですがいくら何でもこの数字にはビックリで す。 そんな小さなエンジンなのに、法定速度ではほとんど騒音も気にならず、運転 していてストレスが無いんですね。 ちょっと前までの常識では考えられないクオリティに仕上がっています。 こういう車が200万円以下で手に入る時代なのですから、本当に凄い時代に生き ているのだなぁと実感しました。 ☆ たまには食事に気をかけよう あ~、タイトルだけ見ると、とってもありふれてますねぇ。 なになに?この後は、 ● バランスが取れた食事を採って ● 健康に注意しましょう なんて結論にでもするつもり? って思いますよねぇ(笑) そんな毒も何もないコンテンツだったら、止めた方がマシですよねぇ。 良いですか?人間というのは、 ● 体内の細胞が毎月1/3も入れ替わっている モノなんですね。つまり、3ヶ月経つと、ほとんどの細胞が入れ替わるわけです よ。 で、そんな細胞を作る基になっているのは、 ● もちろん食事 ですよね。と、いう事は、 ■ 3ヶ月間カップ麺を食べている人は、体の細胞がカップ麺で出来ている んですねぇ~(笑) そんなカップ麺で出来た体や脳で、 ● 高いパフォーマンスを上げられるわけありませんよねぇ・・・? 最近になって実感するのが、 ● 給料の高い人は、舌も肥えている という事実です。 これって給料が高いから、上手いモノが食べられるのか、上手いモノを食べて いたから、給料が上がったのか?この相関関係はよく分かっていませんが、私 は両方だと思うんですよ。 だって、 ● 金持ちになっても、マズイものばかり食べている人は見た事がない からです。 で、なんでだろう?と考えたんですね。(このあたりの粘着性が結構大事なん ですが) まぁ、色々勉強してなんとなく分かった事があるんですね。 みなさんはホムンクルスの小人ってご存じですか? http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/32/index-32.html ここの下の方にある写真がそれです。 簡単に言えば、人間の脳みそというのは、体の色々な部位に神経でつながって いるわけですよね。 ところが、この神経というのは、体の大きさに比例して脳みそにつながってい るわけではないんですよ。 ある部位はたくさん脳みそにつながっていて、ある部位はあまりつながってい ないと。 そういう格差というか差異があるんですね。 そして、その脳みそにつながっている神経のボリュームごとに人間の体を描い たのが、この写真なんですね。 これを見ると、人間の脳みそと言うのは、 ● 指と口(と言うか舌) にたくさんの神経がつながっている、という事が分かるわけですね。 で、これを見て、ハタと気がついたわけなんですよ。 ● 脳みそを良くする(頭を良くする)には、反対に指と舌をたくさん使 えば良いのではないか? という事に。 確かに、昔から、 ● 指を使う人は年をとっても頭がぼけない って言われていますよね。 これは指の神経が、たくさん脳みそにつながっているからで、その指をたくさ ん使えば自動的に脳みそも活性化するという事なんだと思うんですね。 こういう理屈になっているのであれば、同じ理由から、 ● 舌をたくさん使えば(上手いものをたくさん食べて刺激を与えれば)、 脳みそが活性化するのではないか? というのが、私の仮説なんですね。 これは仮説ですよ。学説じゃありませんからね。 でも、経験上これって結構正しいと思うんですよ。 今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第378号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン