ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3728号

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3728号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から12年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、
2019年には同四位、2020年も同六位と7年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

怪しい系オムニバスセミナーの動画受講を、申し込まれた方にしました。案内が届いてい
ない人は、迷惑メールのフォルダーを確認してから、それでも届いていなかったらお知ら
せください。

特にGmailについては受信トレイに無くても、必ず迷惑メールのフォルダに入っています。
その場合にはそのメールの送信元をセーフリストに入れてください。Gmailはシステムか
ら一斉送信されるメールをスパムと判断するようで、毎回この手のお問い合わせをいただ
きます。一度セーフリストに入れると次からはちゃんと届きますから、よろしくお願いし
ます。


新型コロナについては、感染者数はそれなりに増えていますがワクチン接種が進んでいる
おかげで、死亡者数、重症者数ともに完全に減少傾向になりました。このままワクチン接
種が進めば、本当にタダの風邪になりそうです。

それなのにまたぞろ、営業時間の短縮やら、アルコール提供の停止みたいなことを議論し
ているのはどういうことなんですかね?日本の政治家ってホントに科学が分からないおバ
カですね。

ちなみに私の提唱している「怪しい系」は科学を超えているんですよ。科学で分かってい
ることはそれに従い、科学で解明できていない部分については、怪しい系という科学を超
越したロジックで判断しようということです。ですから日本の政治家と一緒にしないでく
ださいね。

イギリスもドイツもワクチン接種が進むのに合わせて、各種規制をドンドン撤廃しようと
しているってのに、なんで日本だけはいつまでも感染者数(正確にはPCR検査陽性者数)
に拘っているのか・・・メディアはそろそろ自主的に感染者数を報道することを止めるべ
きだと思いますよ。それが社会の木鐸を標榜する者の責務だと思います。

と同時に、真の敵が日本医師会という政治団体であることを、広く日本人に知らしめるべ
きだと思いますけどね。


http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2021/06/3728_0708.jpg



☆ マクロの数字と情緒を結び付けない

新型コロナの感染を報道するのは、これはメディアとしてやるべきことなんですけど、そ
の報道の仕方がおかしいんですよね。このおかしさが理解できないと、ビジネスでもバカ
にされますからご注意ください。

日本では、新規感染者数(本当は感染者数ではなく、PCR陽性者数ですが)や重症者数を
報道するわけですが、なぜかこの後に個別具体例も特集するんですよね。

先日は20代で基礎疾患のある若者が感染し、お亡くなりになったら、


  ▼ ウチの子がこんな風に死んじゃうなんて・・・

  ▼ もうこんな悲惨な死はゼロにして欲しい・・・

  ▼ みなさんに感染の恐ろしさを知って欲しい・・・


みたいなコメントを報じるわけです。これがアカンの。

新規感染者数や重症者数は、マクロの数字です。それは全体がどちらの方向に動いている
のか?を指し示す指標なんですね。そのことと、個別具体的なこのようなケースは一緒に
したらいけないの。しかもこれを情緒で語ったらいけないの。

コロナで1万人が死んだことと、自分の家族がどれだけ苦しんで死んだのかは全く別の問
題なんです。ところが日本はそれを「だから」という接続詞で結び付けるんですよ。そう
やって不安を煽るわけ。

マクロの数字からハッキリと言えることは、


  ▼ 人口あたり10万人に1人も死んでいない

  ▼ 亡くなる方の大多数は高齢者である

  ▼ 基礎疾患がある場合は、年齢に関係無く重症化しやすい

  ▼ 陽性者の大多数は無症状のままである


だけなんです。我々が理解すべき情報はこれだけで、この4つの情報から何をどうすべき
かを論じ、判断し、実践しなきゃならないのです。ここに個別具体的な患者の様子を重ね
てはいけないんです。

なぜかというと、個別具体的な例を出した瞬間に、それはデータではなく個性を持ったひ
とつのリアルな情景になってしまい、そこに感情が付加されると、


  ■ たったひとつのケースでも印象に残ってしまうから


なんです。

個別具体的なケースを持ちだして、そこに感情を付け加えるというやり方をしたら、


  ▼ 交通事故の死亡者だって

  ▼ 火災で焼け死ぬ人だって

  ▼ 借金苦で自殺する人だって

  ▼ エリテマトーデスで苦しむ人だって

  ▼ 長時間労働でウツになる人だって


全部可哀想で、どうにかしてあげたい事例なんです。

このやり方をしたら、この世の全ての苦しむ全ての人(それがどんな事情、理由であれ)
を救済しなきゃ決着が付かないわけで、それは人間には不可能なんですよ。

今回のコロナのような全国民に影響が出るケースでは、マクロの統計データを中心に、事
例を出す場合には個別具体例ではなく、モデルケース、典型例を個人を特定できない形で
出すに留めるべきなんです。


データとは数字です。数字に個人の事情を入れてはいけませんし、個人が透けて見えるよ
うな情報を付加してはいけないのです。具体的に語って良いのは数字と論理だけで、それ
以外は抽象的な表現を使ってイメージだけが理解されるようにするのです。


ちなみにこれはビジネスに於ける会議でも同じなんですよ。これが分からない人を管理職
にしてはいけないのです。管理職とは文字どおり「管理」をする人であって、管理の目的
語はデータ、数字なんですから。次回はこの報道問題を、ビジネスに置き換えて解説しま
す。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3728号