![]() | |
メールマガジン 第3267号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第3267号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から10年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位と4年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。 登録は以下のリンクからどうぞ。 https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨日ここで書いた多角化経営の情報については、驚くような反応が来て私もビックリして います。 過去私のセミナーを受講した人の中で、個人事業主もしくは会社経営者、またはそれに準 ずる方(準ずるとは、経営について意思決定権を持っていることをいいます)にお伝え出 来る情報があります。 って書いたのに、サラリーマンの人から問い合わせが来る来る。だからサラリーマンの副 業ネタじゃないの。って書いたら、知り合いに教えたいだの、親兄弟、親戚がビジネスを やっているだの、これから開業するかもしれないだの、社長に話をしたいだの、もうホン トにどうなっているの?って感じです。 まともにビジネスをしたことのある人なら、当然持っている感覚ですが、ビジネスとして おカネを投資するのに、見ず知らずの人からの情報で動く人なんていないんですよ。いた らおバカもおバカ。知らない人からの、「儲かりまっせ」なんてネタに食い付くようじゃ、 あっという間に悪い輩に毟り取られて、一家離散、自己破産、首つり、飛び降りって未来 になるんですよ。 ということは、そんな人に情報を流したらどうなるかというと、 ▼ は?佐藤なんとかって一体誰なの? ▼ 君とはどんな関係なの? ▼ なんでその人がウチにビジネスの話を持って来るわけ? ▼ そいつは信用出来るのかよ? ▼ 初期投資が回収出来なかったら、誰が責任を取るんだよ、バカ! ▼ どうせ佐藤なんとかってのがカネを抜いてるんだよ! って言われておしまいというか、こういう反応をしない経営者はいないと思いますよ。で、 私はそんな人に、私が何者で、この情報がどれだけの価値を持っているのかを説明しなき ゃならないわけですか? 私はこの案件の紹介で口銭をもらっているわけじゃなく、1円も儲からないのになんでそ んなことをしなきゃならないんですかね? だから最初から私との関係が確立している受講生で、その本人が意思決定者の場合だけ教 えられるんです。自分の一存で、自分の責任で、やるかやらないかを決められる人にしか ビジネスの話なんて出来ないんです。 ま、その条件に合致する方からもお問い合わせが来たので、その方々には情報を差し上げ ました。後は自分で考えて、決断して、興味があって深い話を聞きたいというのなら、私 が先方に繋げます。 ということで、この案件は終わりです。いくら条件に合致している方でも、今日からのお 問い合わせにはお答え出来ません。だってたかだか問い合わせるのに24時間も掛かるよう な、アクションの遅い人はどうせ意思決定も遅いはずなので、おカネの絡んだビジネスを やるのにふさわしい方ではありませんから。 情報を受け取った人も、自分の中でいつまでに結論を出すと決めないと、人生は変わりま せんよ。というか、あと何日で決めますって言えない人は、これまたビジネスセンスとし て問題があると思いますよ。これはやらないなと思ったのなら、すぐに私が送ったメール を削除して、やらない旨の返信をください。 ビジネスで最悪なのは、判断を保留して時間を浪費させることです。ちなみに昨日のうち に、「ウチには無理ですね」って返信をくれた方がいるんですが、それくらいが普通のレ スポンスだと思います。今決められないのなら、「いつまでに返信する」という連絡をす るのもまた、ビジネスの常識の範疇ですからね。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2019/08/3267_0808.jpg ![]() ☆ 序列マウントをする人は、ダメな人 会社ってどうしても責任の所在が必要で、その軽重によって職位の序列って作らざるを得 ないんです。これって必要悪に近い存在でして、上意下達はなきゃ困るんだけど、序列を 使ってマウントする人は面倒なんですよね。 序列マウントと言われてもピンと来ない人がいると思うので、こういう会話を思い出して 下さい。 ▼ 課長に見せる前に、なんでオレのところに持って来ないわけ? ▼ なんでオレが下座に座るの? ▼ 会議のアジェンダって誰が決めたの? ▼ 会議の議事録って、オレには来てないんだけど ▼ 君たちはどんな権限でそこまで決めてるわけ? こういう会話って会社でありません? こういうことを言い出す人が、こころの中で何を叫んでいるか分かります?彼らが等しく 叫びたいと思っていることは、 ■ オレの方がお前よりも上の立場なんだから、もっと気を遣えよ なんですよ。つまり社内の序列に対してプライドを持っていて、そのプライドが傷つけら れることにガマンがならないと言っているわけです。 そんな人は、自分だけはグリーン車じゃないと機嫌が悪くなりますし、ランチのお弁当も 他の社員と同じモノじゃ嬉しくありません。若いエンジニアが高いアーロンチェアに座っ ているのも許せませんし、ましてや自分よりも年下の人間が上司になったり、自分の給料 を抜くみたいなことになったら、露骨に意趣返しやサボタージュをする人たちなんです。 私はサラリーマン時代に、元々派遣社員から契約社員、正社員、管理職と同じ会社で出世 したため、このあたりの嫉み、やっかみ、マウンティングを頻繁に受けました。面と向か って、「3年前は契約社員だったくせに偉そうにしやがって」と言われたこともあります。 日本の会社はこれからは、大いなる変化をしないと生き残れない、ということは経営に近 い人は等しく理解しているんです。だから初任給も横並びじゃなくて格差を付けたり、業 績によって2段階、3段階の昇級昇格をさせたり、20代で1000万をもらうような社員を作ら なきゃならないって分かっているんです。 それを阻んでいるのが、上記のような序列マウントをする人たちなんです。 オレは若い頃に下働きをたくさんしたのに、なんで今のヤツはいきなり派手な仕事をやり たがるんだ? 新卒の年収とオレの年収がほとんど同じって、そんなのやってられないでしょ。 先輩であるオレに対しての礼儀ってないのかよ。 なんでお前たちの方がオレより新しいPCを使ってるんだよ。 お前は若いんだから、お茶ぐらい率先して淹れろよ。 オレの若い頃はな~と苦労話を延々と続ける人。 この手の上下関係に拘る(というかこの序列をひけらかす以外にアピール出来るモノを何 も持っていない)人って、これからの知識社会では害悪でしかありません。 なぜかというと、こういう人たちは能力に対してフェアな見方が出来ないからです。つま り、若いけど自分よりもスゴい能力を持っているとか、下位の職位の人の実績を正当に評 価するとか、そういうことが出来にくいんですよね。 このマインドがどこから来るかというと、人とのやりとりで勝ち負けを意識しすぎるとこ ろにあるんです。 プライドが傷つくというのは、勝ち負けの土俵で「負けた」と自覚したから、そしてその 状況を受け止めて消化出来ないから、嫉んだり、やっかんだり、イヤミを言ったり、意趣 返しをしたりするんです。 次回に続けます。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@showon-sato.com ☆バックナンバーはこちらから http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第3267号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン