![]() | |
メールマガジン 第2671号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2671号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年にはキャリアアップ部門で一位と3年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 丸っきり忘れていたわけじゃないんですが、来月の課題図書を発表していませんでした。 今月もそこそこ読んでいて、それなりに面白い本はあるんですが課題図書イコール読書会 に繋がると考えると、似つかわしくない本ばかりに当たってしまい難儀しました。 結局良書リストの中であまり読まれていないだろう 中卒の組立工、NYの億万長者になる http://amzn.to/2kYmf81 にしました。 この本は6年以上前に読んだんですが、ちょうど甥っ子に読ませたということもあって、 タイミングが呼んでいる感じがしたのでこれにします。 戦後日本では、アメリカンドリームを夢見てアメリカに渡って、あちらで非常な苦労をし て成功された人ってたくさんいるんです。この著者もその一人で、自分の才覚一本で、人 脈を作り、資本を作り、そして会社を興してそれを売っておカネ持ちになるというまさに 成功者の王道を歩いています。 この頃の人たちのバイタリティーと、自分の生き様を重ね合わせて読んでもらうと学びが 多い本になるんですよ。出来ない理由を数えるヒマがあるのなら、頭と身体を総動員して 生きてみやがれって話なんですが、頭と身体、そこにこころが加わったら人生はどうにか なってしまうというお手本みたいなストーリーですわ。 昨日は来月開催するセミナーのアップグレード2次会を決めました。きっちり一人1万円の お店となり、そのメニューの豪華さにクラッと来ました。今までは税込み5400円でお店を 選んでいたんですが、これって東京じゃ安すぎるってことなんですかね。約2倍だから差 があるのは当たり前なんですが、一度これをやっちゃうとグレードダウンはキツいですね。 今度から東京や大阪では2次会料金を7000円とかにしてみようかなと思います。ここでの 2000円が許容範囲外だという方はセミナーのみ受講ってことになると思うんですが、どち らにしろ実費ですから仕方ないと思うんですがどうなんでしょうかね。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/2671_0223.jpg ![]() ☆ 役柄を身に纏っていることを意識する 人間というのは生きている間は、常になんらかの役柄を演じているのだと理解すると振る 舞いが変わって来ます。 結婚していて子供がいるサラリーマンなら、 ▼ 奥さんからみた夫という役柄 ▼ 子供からみた親という役柄 ▼ 会社では自分の役職という役柄 これに趣味の世界とかがあれば、さらに役柄は広がっていきますし、親御さんがご健在な ら、「子供」という役柄が無条件に加わるわけですね。 あなたが発言、行動をするときに、 ● それってどんな役柄のセリフなんだっけ? ということを意識すると、その途端に自分を客観視出来ます。 あなたの発言や行為はあなたのものではなくて、演じている役柄の人の台本に書かれたこ となのです。つまりそれはあなたの真我では無いのです。 素のあなたというのは、誰もいない書斎で独りでいる時だけなんですよ。他者が絡んだ瞬 間に、素のあなたは消え去って、他者から見た役柄としてのあなたが立ち上がるんです。 それなのに、役柄としてのあなたではなく、素のあなたを立ち上げてそこで発言、行動す るから人間関係が揉めるんですよ。 こう考えると、素のあなたでいられる時間なんて一日にほんの数分くらいしか無いことに 気付きます。トイレに入っている時、お風呂に入っている時、部屋で独りでいる時が意識 を持っている時で、これ以外には寝ている時だけです。(でも寝ている時には何も出来ま せんから意味ないですね) これ以外の時間は常に、何らかの役柄を身に纏ったあなたなんですよ。その役柄にふさわ しい発言、行動をしていますか?という問いを立てるだけで、かなり背筋がゾクッとして 来ますよね。 俗に言う、「感情的になる」というのは、役柄を完全に忘れて素のあなたに戻ってしまっ た時に起こることなんです。だからそこはちゃんと役を演じなきゃダメでしょ、と気付け れば、 ● ヤバいヤバい、いま芝居中だったよね って話になって、元の台本どおりの役を演じられるわけです。 こういう知識を持っているかどうかであなたの行動は変わるんですよ。そしてそれを続け ていると、いつの間にか当たり前の習慣になるんです。 言葉を発する前に、身体を動かす前に、 ● ええと、これはどの役柄なんだっけ? と振り返ってみる。これだけで役柄にピッタリ合った振る舞いが出来るようになりますか ら。ちなみに私、セミナー中は常にセミナー講師としての役柄を纏うように意識していま す。ま、それが出来なきゃプロじゃありませんからね。みなさんも人間のプロなんですか ら、ちゃんと役柄を意識しましょうよ。 もっとちなみに言うと、この役柄の数を増やそうとすると、人生が豊かになるんです。み なさんはいくつの役柄の台本を演じているんですか?ちなみに私は、「夫」、「子供」、 「叔父」、「講師」、「生徒」、「お客」、「小作」、「新参者」、「社長」、「文筆 家」、「納税者」、「運転者」、「乗客」、「使用者(利用者)」、「鑑賞者」、「評価 者」、「読者」、「演奏者」、「飼い主」、「プレーヤー」、「栽培者」、「発信者」、 「受信者」、「患者」、「施術者」、「コンサルタント」ザクッと考えてこれくらいの役 柄を演じています。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2671号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン