![]() | |
メールマガジン 第2670号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2670号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年にはキャリアアップ部門で一位と3年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ ワンコが無事に帰って来ました。たぶんこの話は家人のメルマガでも前フリで書かれるは ずなので、興味がある人はそちらをどうぞ。え?家人のメルマガを知らない?そういう人 は、 http://www.mag2.com/m/0001330351.html からどうぞ。 セミナーを開催して、人生をガラッと変える極意を教えることをビジネスにしてから7年 になるんですが、そうやって1000人以上の人と関係を持つようになって理解したのは、 ● 人って物事の受け止め方が全く違うモノなんだね という事実でした。同じ話を同じ場所で同じ時間聞いているのに、受け止め方、理解の仕 方は全員違うんですよ。ちょっと違うどころじゃなくて、全く、全然違う解釈をするんで す。受講者が30人いたら、30通りの理解の仕方があるんです。 初めはこの事実を信じられませんでしたし、受け入れることが出来ませんでした。だって、 私のセミナーってそういう誤解が極少化するように、言葉の定義から入って、大事なとこ ろは何度も繰り返し、さらに同じ内容でも例示を変えることで新たな視点を持てるように 気を配って話しているんですから。 それなのに、同じセミナーを受講していても、 ● ドカンと人生が変わってしまいお礼のメールをくださる方 もいれば、 ■ 何年経っても相変わらずグダグダの人生を送っている人もいる のです。 後者のタイプでもそんな人生を謳歌していれば、楽しんでいれば良いんですけど、そうい う人に限って私に絡んで来るんですよね。 ▼ 話が違うじゃないか ▼ 全然良くならないぞ ▼ ワザが全然効かないぞ ▼ あれってホントはインチキだったんですよね ▼ ホントは誰も良くなっていないんじゃないですか ▼ どうしたら良くなるのかホントのことを教えてください そう言っている貴方!そう思っている貴女!あなた方は私の発したメッセージを、私が理 解して欲しいように理解しなかったのです。 そして最近では、どの部分をどう誤解、曲解しているのかが何となく分かって来ました。 なるほど、この部分を独自解釈して歪んだ理解にしちゃってるんだな、というのが分かっ て来た部分があるんです。 それが分かれば話は早いんです。その部分を修正、補強、補正すれば良いんですから。現 在募集している基本編ではその新バージョン(といっても多くの人が誤解しているところ を解説するだけですよ)を初めて披露する予定です。 つまり、今回受講する人は非常にオトクということですね。本来の設計図では、基本編を 受講しただけで幸せになれるのが当たり前で、それ以降のセミナーは幸せになった人がさ らに上を目指すもしくは、幸せになってしまった理由を探すために、 ● 怪しい系の世界を探索する というニーズを満たすために作ったのですから。まさか5つも6つも受講しているのに、 ■ 人生が辛いんです・・・ ってことをまだ言っている人が出現するようになるとは思っていなかったんですよね。 ま、そういう人に共通している性格というか、考え方も最近は分かって来たのでヤバそう な人には早めに指摘してあげるようにしているんですけど、該当する人に限って素直に私 の言うことを聞かないモノなんですよね。 もう一度言うと、基本編の内容を正しく理解すれば、これだけで人生は思いのままに動か せるのです。そのために必要なエッセンスは全て提供済みなのです。今年はどうにかして 基本編受講者の歩留まりを高めたいと思っています。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/2670_0222.jpg ![]() ☆ 行き方は無限にある 定期的に飛行機に乗って東京に仕事に行くというライフスタイルになって5年目になるわ けですが、久しぶりに東京に行って驚くのが電車や地下鉄の路線図なんですよ。 予約出来たセミナー会場によって、宿泊場所も都度変わるわけで、さらにそこからプライ ベートの用事やら、予約したお店やらに行く時に、 ● ここから後楽園にはどうやって行くのが良いんだろうか? とか、 ● 銀座から水道橋ってどのルートを通るんだ? というのを頭で考えるわけですね。ところが自分が考えるルートというのは、かつて自分 が使った事のある乗換駅とか路線であることが多いんです。私の場合には東横線沿線に住 んでいたこともあって、乗り換えというと渋谷をつい最初に考えるんです。ちなみに家人 は四谷とか新宿を真っ先に考えるみたいです。 そうすると電車を降りてからの徒歩ルートが簡単に思い出せるんですね。あそこのエスカ レータで上がって、あの地下道を通ってというのを調べなくても身体が覚えているからス トレスが無いんでしょう。 ところがスマフォの時代になって、この検索が簡単に出来るようになると、 ● ええ?そのルートを採用するのか! と驚くことが多々あるんです。というか、言われるまで気付かないんですね。なんだか盲 点を指摘された感じで、将棋でいえば自分が読んでいなかった筋に急所があったみたいな 感じです。 この時には「やられた!」と思うんですけど、これがなんとも言えず快感なんですよ。上 手く負かされたというか、一本取られたというか、思わぬ気付きがあったというか、とに かくハッとするんです。 自分が如何に固定観念に囚われていたのか、自分の知っている知識の中だけで解決策を見 つけようとしていたのか、視野がどれだけ狭いのかということを痛いくらい感じるわけで す。これを快感だといっている人はあまりいないと思うんですけど、でも私にとってはこ れは快感なんですよ。 でもこの感覚は大阪に行くと無くなるんです。なぜなら大阪の路線図をほとんど知らない からです。ですから大阪に電車で行く時は最初から乗り換え案内で検索してから、その通 りに動くんですね。自分の頭を使って、あそこかな、ここかなという作業が出来ないので、 驚きも何もないんですよ。 つまりなまじっか知識があるから、ドキッと出来る、驚けるわけです。 前回は完全無知の状態で学びましょう、という話をしたんですが、今回はその次のグレー ドの話になっているのに気付きましたか。 ある程度の知識をインストールしたら、自分が思いもよらないパス(道筋)でゴールに辿 り着くという情報を意識すべきなんです。もちろんその時には最初に自分の頭で考えるん ですよ。ウンウン呻って考えて、結論を出した後に上級者(この場合は乗り換え案内とい うツールですが)に教えてもらう、そしてギョギョッとする。この一連の流れが興味を維 持する、もっと知りたいと思う力になるんです。 私にとってのギターレッスンもそんなステージになることがあります。課題曲を家でウン ウン呻りながら練習をする、それでもなかなか上手に弾けない。その状態でレッスンに行 くと、先生が軽々と弾いている。その指使いをみると、 ● えええ?そこは小指で押さえるの? なんてことがあるんです。 だってそうした方が次のコードチェンジがスムーズに行くじゃないですか、って言われて 初めて気付くわけです。 ■ この難しいコードが押さえにくくて というと、そのコードならこうやって押さえても同じ音ですし、こっちの方が簡単でしょ、 なんてことを教えてもらってギョギョっとなるわけです。 そのたびに脳みそがドカンと活性化した感覚になって、スゴく気持ちが良いんですよね。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2670号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン