![]() | |
メールマガジン 第2514号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・━ 第2514号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 今年はいつにも増して雨が多く、その分、田んぼの水やりはテキトーで済むのですが、畑 の実りがイマイチです。トマトもずいぶん前に実を付けたのに、なかなか赤くなりません。 これだけ毎日雨が降れば色づかないのも仕方ないんですけどね。 陽射しが無くても伸びるのが雑草。この間収穫したジャガイモがあったところは一面に雑 草が生えていて、昨日は久しぶりの草取りでした。 さて今週末は2週連続の出張で札幌に向かいます。 今回は1日多いので、このままでは金曜日から火曜日まで全くギターの練習が出来ないこ とになります。一昨日の夜帰宅して、ちょっとだけ弾いてみたらモノの見事に指が動かず、 もう練習止めちゃろか、ってくらい凹んだわけですが、このまま行くと来週はもっと悲惨 な状態になるんですね。 それを避けるにはどうにかしてギターを持って行かなきゃならないわけです。でもデカイ スーツケースを持って、ギターも持ってってのはかなりキツい。ひとしきり思案して、今 回は早めに荷物をパッキングして、スーツケースをホテルに送ってしまうことにしました。 って言っても、今日中に宅急便に出さないと金曜日には到着しないんですよね。そのため 慌てて荷造りをしています。荷物を送れれば、あとはギターを持ち歩くだけなので、どう にかなると思います。 そこまでして持って行っても、一体どれくらい練習時間が取れるのか?というのがヒジ ョーに微妙でして、まぁせいぜい毎日30分くらいだろうと思うわけですが、それでもこれ をやるのとやらないのとでは、大違いなんですよね。このあたりにも習慣の威力が垣間見 えるわけです。 そんなわけで、今回はどうにかしてギターを持って行こうと思います。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/2514_0629.jpg ![]() ☆ 努力プラス成功体験が人生を変えるのだ 人生で努力の大切さを今さら皆さんに説く必要は無いでしょう。なんとか人生を激変させ るべく、日々努力を重ねている方もたくさんいるでしょう。 そういう人には知っておいて頂きたい。 努力と同じくらい大切なのが「成功体験」なんです。 努力は頑張ること。成功体験は、その結果、「ウッヒョ~!スゲえぞ!」と言えることな んです。 いくら努力を重ねても、ウッヒョ~!って言えなければ自信として刻まれないんです。 適切なタイミングで、ウッヒョ~!って言えるような設計図を作れると、もっと努力をし てやろうと思えるものなんです。 人間というのは誰しもおだてられたら木に登りたくなるもので、そういう時に登る木って それほど辛いとか、苦しいって思わないものなんです。 独学が本当に難しいところは、どういう順番で何からやれば最も効率的かということを教 えてもらえないところにあるんですが、さらにもうひとつ難しいところを付け加えると、 ■ 適切なタイミングで成功体験をする、ということを仕込みづらい からなんです。 これ、毎度のことですが、ギターのレッスンをやって初めて理解しました。 月に2回、マンツーマンで教えてもらうと、先生の方も私の技量とか、投入する努力量が 把握出来るわけで、そうすると毎回与えられる次回までの課題曲の設定が上手になるんで す。 設定が上手ってどういうことかというと、私の技量プラス次回のレッスンまでに投入する 努力量から計算して、何とかギリギリ次回のレッスンに間に合うレベルと量の課題を与え てくれるということです。簡単すぎず、でも難しすぎず、チャンとやれば確実に出来るよ うになるというレベルの課題になるんです。 そんなことは本人は知りませんから、毎回全力でどうにかしようとするんですよ。そうし たらどうにかなっちゃうんですね。 ● おおお、なんとか弾けたぞ! という感覚をちょっとでも感じられると練習が楽しくなるんですね。これもまた成功体験 で、これが8ヶ月も続いている理由なんです。 これは独学じゃ設計出来ません。ひたすら五里霧中の状態が続くわけで、ほとんどが、 ■ 頑張ったけど弾けるようにならなかった という失敗体験の繰り返しになるんです。正直、弾けるようになる方が珍しいくらいで、 たいてい弾けるのは今の自分の実力ならそりゃ出来るよな、というレベルの曲なんですよ ね。頑張った結果、何か新しいテクニックを身に付けてそれでチャンと弾けるようになっ た、という体験は挫折を繰り返していた頃はほんの数回だけですから。 ところがレッスンに行くと、ほぼ毎回そんな感覚を体験出来るんです。 えええ?オレの腕でサムシングのギターソロがとりあえず弾けちゃうわけ?と分かった時 の感覚は忘れられません。まさに小さな成功体験でした。 今じゃどうにかピックを使ってアルペジオが弾けるようになって、ギターソロも何曲か覚 えて、曲のアレンジの仕方もちょっとだけ理解出来て、と昔を振り返ったらあり得ない進 化が起こっているんです。 これ全部、成功体験の強烈さに引っ張られた結果ですから。 ですから、何かを学ぼうという人は定期的な成功体験を出来るように仕込んだ方が良いで すよ。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2514号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン