![]() | |
メールマガジン 第1999号 | |
╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━╋ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・・・・━ 第1999号 ━ ・・・・・・ ━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ツイッターは2つのアカウントでやっています。 ひとつは、@SatoShowon でこちらは私の日常をツイートしています。 もうひとつは、 @salary_1000man でこのメールマガジンの過去ログを要約した モノを定期的に自動配信しています。 フェイスブックでのお友達申請もお待ちしています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 土曜日は大阪で開催されるセミナーを受講するために、朝の5時半起きで出発。 車で2時間半とはいえ、さすがに眠いので朝食後ちょっと仮眠をとり9時過ぎに 到着。 私が一番遠くから来てるんじゃないの?と思ったら、さにあらず。2次会で話を 聞けば広島や沖縄から前乗りで来ている人もいて、全国には真剣に学んでいる 人ってたくさんいるんだなあと感心しました。 しかもこのセミナー、トータルで35万くらいする高額なヤツです。 これくらい高いと、元を取るために真剣になるわけですね。 そういえばこのメールマガジンも、ある高額セミナーを受講したのがきっかけ で始めたんでした。おかげさまで充分モトは取れました。 元を取るという考えはスゴく大事で、これをやらないとタダの負け犬になっち ゃうんですよ。そういうのって潜在意識は見逃しませんから、何が何でも元は 取ろうと思いますし、私のセミナーの受講生にもそうしてもらいたいと思って います。 なんて事を前フリに書いて、ザザっと本文を読んでみたら今日のネタはそうい う内容だったのでこれ以上書くのは止めておきます。 ☆ ちゃんとお金を払わなきゃ 何かを学びたいと思ったら、お金をケチっちゃいけません。最悪なのはあわよ くばタダでなんとかならないか?と考える事です。 人生、これ以上にムダな行為は無いんですよ。 お金を払うってどういうことかというと、 ● 自分と相手がお互い真剣になる という事です。 学びについて言えば、教える側も、教わる側も真剣にならなきゃ学びが成就す る事など無いのですよ。 英語を勉強しようと思ったら、先生になる人にチャンとお金を払って(しかも 払う自分から考えてちょっと高いんじゃないのという位の金額が大事です)教 えてもらうんです。そうすると教える方もお金を受け取った責任が生じますし、 また次にお金を欲しいと思えば、予定も優先的に合わせてくれますし、手を抜 かず教えようと思うんです。(だって自分よりも良い先生が見つかったら契約 がパーになる可能性があるんですからね) 私は中国にいた時に、大学に付属している語学学校に通っていたんですが、夏 休みにはそこの先生をお金で買い取って平日毎日、午前中マンツーマンで授業 をしてもらいました。オマケに毎日宿題を出してもらってそれを添削するとい う契約もお願いしたので、夏休みのひと月というのは、1日12時間以上中国語だ けを勉強することになりました。 そうしたら、たったのひと月で1学期分のカリキュラムが全部完璧に終わったん ですよね。もちろんその結果、日常会話には全く不自由しなくなりました。 同時に中国では、現地の大学生で日本語を勉強している学生たちと、お互いに タダで教え合うというプログラムもやっていました。こういうのを中国語では フーシャン(互相)と言うんですが、これはもう全然ダメでした。それなりに 楽しい時間を過ごせるんですけど、お茶をしながら会話をするだけで勉強とい う意味ではほとんど役に立たなかった思い出があります。 しかもちょっとしたことで、 ■ 今日は忙しいから来週にしましょう なんて感じでお互いがサボるわけですよ。 そりゃカネをもらっていないんですから、優先順位は落ちますよね。 これが、「あわよくばタダでなんとかならないか?」と考えるという事です。 むしろ、「えっ?そんなに高いの?」ってくらい払うと、払った方は貪欲にな りますよ。 私の場合、1学期かけて終わらせる教科書を1ヶ月で終わらせました。この教科 書は20章まであったので、毎日1章終わらせなきゃならない計算になります。そ うなると、前の日に翌日分の予習という事で、1章全部単語を調べて本文の意味 を理解して、さらにテープを聴きながら同じ速度で読めるように何度も何度も 繰り返す。だいたいこれで4時間くらいかかります。 一日の授業が終わったら、今日教わった章について、宿題が出るわけで(自分 がお願いしたんですけどね)、これを全部終わらせるのに同じく4時間くらいか かるんです。これに午前中の授業4時間をプラスするとどれだけ猛烈にやってた んだと思うわけですが、これは払ったお金をムダにしたく無いという私のここ ろがそうさせたのです。 時期的に夏休みで他の日本人留学生はほとんど全員が、中国国内を旅行に行 ってしまい、学校の寮にはだれもいません。シーンと静まりかえった寮で、自 分だけがコリコリと勉強しているというのは、なかなか辛いモノがありました がだからこそ短期間でペラペラになれたんです。 こういうのってどんな領域の学習でも同じです。 お金を使わなくても真剣になれるよ、という人はそうすれば良いんですが、フ ツーの人には、お金をフックにするのが最も確実かつ有効なツールになるんで す。なんたって命の次に大事なのはお金だと思っている人がたくさんいますか らね。 そういった意味では、高めの金額のセミナーとかを受講するというのは能力開 発には有効だと思いますよ。特に、受講後自分で何かをやり続けないと成果が 出ないというタイプのセミナーにはね。 今日のネタは3月の終わりくらいに書いていたわけですが、スゴいタイミングで 配信されてます。私も土曜日は大阪まで高額セミナーを受講しに行きましたし、 さらに今週末は初の2日制セミナーをやるわけですから。今回は6万円という値 段にしたんですが、本当はもっと高い方が訓練を続ける人が増えるんですよね。 しかも今回は私のミスで消費税すらもらい忘れるというオチ付きです。(よっ て次回開催はこれに8%の消費税がかかります) おトクになった分真剣に訓練をしてもらいたいなあと思うわけです。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html ◎サラリーマンで年収1000万円を目指せ。 のバックナンバー・配信停止はこちら ⇒ http://archive.mag2.com/0000258149/index.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1999号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン