![]() | |
メールマガジン 第1946号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・・・・━ 第1946号 ━ ・・・・・・ ━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ このリスト、近々アップデート予定です。つまり現在配布しているリストはそ ろそろ入手不可能になるという事ですので、興味がある方はお早めに。 ツイッターもやっています。 http://twitter.com/SatoShowon ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです。 フェイスブックでのお友達申請もお待ちしています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ ニュースを読んだ時に身体感覚として違和感を感じたので書き残しておきます。 日本海では深海で生きている魚が捕れたりしてニュースになっていますが、個 人的にはこういう変化はものすごく気になっています。彼らが棲息している環 境の何かが変わらなければ、こういう生物は自らの居所を変えることはしませ ん。たとえそのまま死んでしまってもその場所に止まることを選ぶことさえ稀 ではありません。(環境汚染で死んじゃう生物を振り返れば分かりますよ ね。) 深海に棲む生物が浅い海で捕まったという事は、彼らを取り巻く地球環境が変 動したという事で、それが人間という生物になんらかの影響を及ぼすんじゃな いのかと考えたくなるんですよね。だからといって今の時点で何が言えるのか は全く分からないんですが・・・ さて話は変わります。 ここのところ、タブレット端末で青空文庫で古典を読んでいます。 なんたってタダですから。読まなきゃ損って感じで少しずつ読んでいるんです が、現代の小説とのレベルの違いにアタマがクラクラしてきます。 使っている単語、言い回し、比喩、引用、余韻の持たせ方、プロットこれら一 つひとつのクオリティが段違いなんですな。これは同じ国の人間が、同じ国の 人向けに書いた文章なのか?とページをめくるたびに暗然たる思いになります。 私も無料とは言え、文章を日々書いているわけでそういう観点で(つまり書き 手の視点で)彼らの文章を読むとそりゃものすごく勉強になるどころか、もう 文章を書くのを止めたくなるくらい打ちのめされるんですよ。 ま、タダですから青空文庫で芥川龍之介の『杜子春』でも読んでみて下さいな。 『羅生門』でも良いですよ。夏目漱石が激賞した『鼻』なんてどうですかね。 思わず諳んじたくなるくらいの格調の高さを現代に生きる我々はもう少し共有 する必要があると思うんですよね。 誰も同意しなくても良いですわ。私は反省したのでもう少し古典文学に時間を 割くことにしましたから。 英語やドイツ語、フランス語がペラペラに話せるよりも、こういう文学につい て1時間語れる人の方が今の私には魅力的なんですよね。 ☆ エコヒイキと神様の関係 私は頻繁に、『エコヒイキ』という表現をしているからか、 ▼ 私をエコヒイキして下さい! とか ▼ どうすればエコヒイキしてもらえるんですか? なんてメールが来たりします。 なんだかメチャメチャですわ。 エコヒイキしてくれといわれてエコヒイキする人はいないのですよ。 余談ですが、サラリーマン時代ヘッドハンターのところに足繁く通って情報を もらっている人を見て嗤っていました。まさか彼らは、 ■ 私をヘッドハントして下さい! ってお願いしているんですかね。ヘッドハントとは自分にその気が無いのに相 手の方がご執心になる事を言うわけで、これもまた『エコヒイキして下さい』 と言うのと同じくらいおかしな話だと思うんですよ。 話を元に戻すと、なんらかの行動の結果、エコヒイキしてあげたくなってしま うというのがエコヒイキの実態なのです。実はこれは人間と神様との関係に似 ていると思うんですよ。 ▼ 神様、助けて下さい! ▼ 神様、幸せを下さい! ▼ 神様、合格させて下さい! ▼ 神様、○○を下さい! 神様的にはウンザリするんじゃないでしょうかね。こういう人が日本全国ウン 千万人っているんですから。要求するだけして、それが叶わないとなるや手の ひら返しのように、 ■ あそこの神社は全然あかんわ、ご利益なんてあれへんがな と罵ったり。(笑) まさかそのうち私も、 ■ エコヒイキしてくれへんからあの先生はあかんわ って言われちゃうんでしょうか? 正直言うと、確かにエコヒイキしたくなる生徒さんっていますよ。 別にキレイだとか、スタイルが良いとかそういう理由じゃありませんよ。男性 だってエコヒイキしている人がいるんですから。 その人たちが私に金を払ったってわけでもないんですよ。これは取引じゃあり ませんから。 しかし何らかの行動をしたのは間違いありません。 その行動のウチ、もっとも重要なのは、 ● 教わった事を愚直に続けて人生を変える という事でしょう。 これは別にセミナーの話だけじゃありませんよ。 中には一度もお会いした事が無くて、メールだけのやりとりしかしていない人 もいます。その方はずいぶん前から購読して下さっているんですが、 ● メールマガジンに書かれている事を実践しただけで年収1000万 になったそうです。ちなみに女性ですよ。 毎回毎回セミナーに来られて(という事はお金を使って下さって)いる人より も、もしかしたらこういう人の方がエコヒイキされちゃうのかも知れません。 これって神様も同じだと思うんですよ。 お願いばっかりして、自分では何も努力しない人、行動すらしない人、やろう ともしない人を、神様がエコヒイキするとは思えないんですよね。 この文章の「神様」を、「上司」や「先生」、「お客さん」に置き換えたらこ れが人生の極意だって事に気付きませんか。 エコヒイキする側って、不幸な人よりも幸せな人に目が行くものです。 神様も(特に天照大神系の神様は)これと同じなのです。 日本の神様って、実は不幸な人を幸せにするというよりも、 ● 幸せな人をさらに幸せにする 能力が高いと思いますよ。 「富めるものはますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるの である」 これは新約聖書マタイ伝13章12節に書かれている有名なフレーズですが、これ が神様の本質なんじゃ無かろうかと思うのです。 ■ えええ”~、じゃ今不幸な私はどうしたら良いんですか? って話になりますよね。 ひとつは、 ● その答えはあなたの人生にいくらでも落ちていますよ という事だと思うんです。別に何も特別な事なんてなくて、本気で探せばその 方法はいくらでもあなたの目の前に出てくるよ、という事なんでしょう。この メールマガジンを読むだけで年収1000万を突破した人がもう何人もいるってそ ういう事だと思いますよ。 つまり穿った見方をすると、不幸からの脱出は簡単で、むしろ幸せな人がさら に幸せになる方が(もしくはその幸せを維持する方が)もっと難しくて神様の 助けが必要だって事じゃないのかと感じています。この論にはほとんどの人が 賛成できないと思いますけどね。 もうひとつは、 ● 不幸な状態を修復、修正する事を専門にしている神様にお願いする という方法もあります。 こっちは怪しい系の知識なんですけどね。日本にはこういう神様がいます。 え?どこに?私も行きたい! だからそのヒントはチャンと今日のメールマガジンにも書かれていますよ。 論理的に考えられる人は、怪しい能力ゼロでも今日の文章から、理屈でどの神 様がそういう神様なのかを見つけられるはずです。だから答えは書きませんし、 教えません。もう教えているようなモノですからね。 結局、人生で不幸から脱出する極意って、こういう感じであなたの目の前に提 示されるのですよ。 その意味でも、不幸というのは自分の責任なのです。 エコヒイキされていないというのも自分の責任なのです。 神様のエネルギーを受け取れないのも自分の責任なのです。 あ~、こういう事を書くと、非難のメールがたくさん来そうだなぁ・・・ ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1946号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン