ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第157号

  ■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
    
  ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第157号 ■ ■
    
  =====================================================================

    
  こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。

      
  このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
  たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
  佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
  を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
  内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
  その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
  http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
  
  また、ブログもあります。
  http://d.hatena.ne.jp/showon/
  こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい
  事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら
  も見に来て下さい。
    
  =====================================================================
  

  燃料費の高騰による、漁業の休漁問題が大きくクローズアップされていますね。
  

  でもこれって、漁業関係者の言っている事って、平たく言えば
  

    ● 補助をくれ!
  

  ってだけですよね?
  

  果たしてこれは正しい解決策なのか、なぜマスコミは突っ込まないんでしょう
  か?
  

  こんな事を言い出したら、
  

    ■ 軽油が上がったからトラックを止めます とか
  

    ■ プロパンガスが上がったからタクシー止めます
  

  と同じ次元で、ひとつを補助した途端、他の石油価格の高騰で困っている業界
  も同じ事を言い出すんじゃないでしょうか?
  

  ひとつの解決策として、航空会社がやっているような、
  

    ● 燃料サーチャージの請求
  

  というような形で収まらないモノなんでしょうか?
  

  あれだってみんなは払いたくないのに、全ての航空会社がやっているから、仕
  方なく従っているわけですよ。
  

  なぜ同じスキームを漁業に使えないのかさっぱり理由が分かりません。
  航空事業がやっているのですから、「カルテル」に引っかかるわけじゃ無いで
  すよねぇ。

  
  そして、全ての消費者は、
  

    ● 原油がこれだけ上がったんだから、最終的な価格転嫁は仕方ないよな
  ぁ

  
  と思っているはずなんです。
  

  こういう問題を、補助金で解決するというのは、根本的に無理があると思うの
  は私だけなんでしょうか?
  

  
  ☆ 新たな体験が潜在意識を刺激する
  

  サラリーマンをやっていると良く感じるのが、「毎日同じ事を繰り返している
  自分」です。
  

  
    ■ 同じ時間に起きて
  

    ■ 同じ電車に乗って
  

    ■ 同じ仕事を繰り返して
  

    ■ 同じ時間にご飯を食べて
  

  
  という感じで、一日の行動がパターン化されているように感じるわけです。
  

  こうなると、人生が機械のように思えてしまい、新たな発想というのが出てこ
  なくなるんですね。-_-
  

  機械のように動くというのは、要するに
  

  
    ■ 頭を使わなくても良い

  
  
  ということですから、潜在意識が発動することは無いわけです。

  
  人間と言うのは、刺激を受けることで脳みそが活性化し、今までとは異なった
  アイデアや気持ちが生まれてくるわけですから、脳みそへの刺激を質、量とも
  に増やすことが重要なんですね。
  

  でも、これが普通の人生を、何気なく淡々と送っているだけでは、相当難しい
  わけです。
  

  そんな状況の人が意識すべき事は、
  
   

    ● パターンを壊す
  

  
  という事なんです。
  

  なんでも良いから、今までとは違う動きをする、その中で新たな何かを感じる
  というのは潜在意識を発動させるためにとっても重要なんですよ。
  

  
    ● いつもと違うルートで通勤をする
  

    ● いままで行ったことがないお店でランチを食べる

  
    ● いままで読んだことがないジャンルの本を読む
  

  
  というのがひとつの例ですが、大事なことはそういった行動から、
  

  
    ●● どんな刺激を受けたのか

  
  
  という事を記録し、「体験のファイルを作る」ことをお勧めします。

  
  いつもと違うルートで通勤をしても、漫然と乗り換えをするだけでは、何も意
  味がありません。
  

  
    ● 電車から見える風景はどう変化したのか?
  

    ● 普段歩かない地下道にはどんな看板が掲げられているのか?

  
    ● 初めて通るルートの街路樹や道ばたにはどんな花が咲いているのか?

  
  
    ● 行き交う人々の雰囲気は同じなのか?(ちょっと違うルートを通るだ
  けで、驚くほど人々の雰囲気が異なることに気がつきますか?)

  
  
  というようなことを、

  
  
    ●● 頭ではなく、体で感じる
  

  
  という意識で歩くわけです。目的は会社にたどり着くことではありません。今
  までとは何が、どう異なっているのかを全身で感じ取ることなんですね。
  

  これは意識しないと出来ないことなんです。
  

  そして一般人と成功者との違いというのは、
  

  
    ● 何気ない体験から新たなものを感じ取る能力
  

  
  なんですね。成功者ほど、そういった受信の感度が高いんですよ。例えば、

  
  
    ● あそこの角のツツジと、ここの角のツツジでは色が違うんだ

  
    ● このエリアはサラリーマンよりも学生の方が多いぞ

  
    ● この街は中国語の看板が目立つなぁ
  

  
  といった事に、「自然に気がつく」んです。
  

  え~?、気がついたからどうなるのさ?
  

  って思った人、すでに負け組です(笑)
  

  続きは明日。
  


  
  今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
  ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
  

  
  佐藤正遠(さとうしょうおん)
  
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
  ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん)
  ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
  ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
  ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html
  

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第157号