ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1391号

▼△▼△▼ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ▼△▼△▼ 

△▼△ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1391号 ▼△▼

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく
し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成
長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    

バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎
月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下
さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/  

人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書
リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を
希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ
りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ
スト下さい。
(リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ
る事があります。)

ついにツイッターを始めました。

http://twitter.com/SatoShowon

ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 今日の前フリ ◆◇

オリンパスの経営陣が総退陣するそうです。ま、当たり前ですね。1兆円企業で、
裏帳簿があったなんて全くあり得ません。日本のサラリーマンってこんなに低
次元だったのかと世界を震撼させた罪は深いですよ。

今後は刑事告発もと言われていますが、こういう罪って軽いんですよね。
なんで経済犯ってこんなに軽いんでしょうね。
今回だって完全に意図的な犯罪なんですから、5年くらいは臭いメシを食わなき
ゃダメですよ。

これが禁固2年執行猶予3年なんて小便刑にするから、リスクを取って犯罪に走
る輩が出てくるんだと思いますよ。だってリスクとリターンを比較したら、リ
ターンの方が全然大きいんですから。



☆ パスをする事で進化する

昨日は、「居着き」の状態で学んでも進化の速度は高まらないという話をしま
した。

もう一度繰り返しますが、「居着き」とは


  ■ 他者からのインプットをもらって初めて自分の行動が開始される状態


を言います。

学校の先生に、連立方程式の解法を教えてもらって、「なるほどそうやるの
か」と練習問題に取り組む中学生(最近は中学校で連立方程式をやらないのか
な?)の状態です。

この状態は与える側、教える側にすべてのイニシアティブがあって、彼らの意
のままに教えられる側がコントロールされてしまうのですね。


もちろんそういうスタンスの学びでも、収穫がゼロというわけじゃないんです
よ。
たぶん10や20はあるでしょう。

今日お話ししたいのは、そんな学びの収穫を一気に1000にする方法です。


普通の学びが10だとしたら、この方法を実践すると一気に100倍になるわけです。
(注意:この実感には個人差があります)


その方法って何かというと、超簡単で、


  ● 学んだモノをパスする事


なんです。


ありゃ?なんだかズッコけた音が聞こえましたが、ズッコけた人はチャンと分
かっているんでしょうかね?


物事を教えたり、教えられたり、理解したり、分からなかったりという一連の
行為は、メタレベルで言えばこれは波動とかエネルギーのやりとりなんですよ。

教える側の高いエネルギー電位が、教えられる低いエネルギー電位のモノに伝
導する、伝播する事で「なるほど、そういう事か!」と膝を打つ状態になるわ
けです。


あなたが誰かに何かを教えられた、それをもっと深く理解したいと思ったら、
今度はあなたから見てよりエネルギー電位の低い存在に、そのエネルギーを伝
播したら良いんですよ。


その瞬間にあなたの身体回路は外に開かれるのです。


回路が外に開かれるという事は、外からもエネルギーが入って来るという事で
す。
それによって己の学びの速度と質が変わるのです。


教えているつもりが、いつの間にか教えられていたという実感が伴ったら、す
でにあなたは別の質を持った人間になっているのです。


その結果、次回インプットを受ける時のエネルギー電位が高まるのです。

つまり師匠や先生と同じエネルギー電位で伝法灌頂を受けられるのです。


は?同じエネルギー電位なら教えを受ける必要が無いだろうって?


それは短見というモノで、電位レベルは同じでも、情報の量が違うのです。
電位レベルというのは携帯電話の電波のようなモノで、これと電波に乗せて送
られる情報は別なのですよ。


みなさんの学びが思うように行かないのは、そもそも接続する電位が異なるか
らなんです。

師匠や先生が100ボルトの電圧に情報を乗せて送ろうとしているのに、受け取る
あなたは50ボルトの身体、こころしか持っていないのです。だから送信される
情報にロスが出てくるのですよ。

これを、情報は空っぽだけど師匠と同じ電圧を持つ身体に調整しておいて、そ
れから師匠にコネクトをしたら、師匠が送り出したモノがそのまま身体に入っ
てくるのですよ。


こうなるためのアウトプットって別に人に教えるだけじゃないんですよ。

私のセミナーでも、


  ▼ 良書リストを読み込んできて下さいね とか

  ▼ 呼吸法をやり込んで下さいね


って言っているのは、まさにそんなアウトプットをしておいて下さいね、とい
う事なのです。

ですから、同じ回で同じ話を、同じ場所で聞いても、受講者によって吸収量が
全然違うんですよ。


こういうアウトプットをしている人は、


  ● あ~、あの時に分からなかったアレはこういう事だったのか!!


と膝を打つでしょうし、


  ● なるほど、あの時の身体感覚はこういう事だったのか!


と首肯するのです。

これらの感覚は教える側は全く想定していませんし、予想すら出来ないのです。

つまり、こういう人は、教える側が伝えようとした以上のものを、「自らが作
り出している」のです。たまたま私が触媒になっただけでね。


居着きの無い学びとはこういう事で、これこそが真の学びなんですね。


◆ 編集後記代わりの、「今日見つけたちょっとしたサイト」◆◇
購入については自己責任でお願いします。


東大記憶法 ~記憶力90日向上プロジェクト~(記憶法・遠隔セミナー)

http://www.infotop.jp/click.php?aid=155448&iid=45453


記憶術というのは古来から魔法の一つだったんですね。
17世紀くらいにはこれを術として方法論を説いた本まで出ています。

それは現代に於いても同様で、頭が良いイコール良くモノを記憶するだったり
します。

で、今回ご紹介する記憶術は、東大医学部中退(←東大の医学部を中退する人
って珍しいですね)してまで、人にモノを教える事を選んだ珍しい人が開発し
た方法です。

サイトを読んで気に入ったのは、「今すぐ出来る」とは言っていない事で、こ
の方は「90日の訓練が必要」と言っています。こういうところで煽らないのは
好感が持てます。

そもそもこういうのは訓練ですから、私のセミナーと同じで聞いただけじゃ何
も変化しないんですね。


そういう覚悟がある人は読んでみる価値があると思いますよ。



◎◎  このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ 
◎  またウェブサイトもご覧下さい           ◎  


    http://showon-sato.com


┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。
┗┗┗┗  メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること
┗┗┗   はご遠慮下さい。
┗┗    引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。
┗     転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。


読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。 
 
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。    


佐藤正遠(さとうしょ~おん)

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1391号