![]() | |
メールマガジン 第1361号 | |
▼△▼△▼ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ▼△▼△▼ △▼△ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1361号 ▼△▼ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 今日は税理士のところに税務相談に行く予定なので、昨日は朝から経理処理に 没頭していました。 そのついでで、今年のアマゾンでのお買い上げ金額を計算したんですが、なん と10月末時点で60万を超えてました(笑) これ以外にリアル書店での購入を考えると、あんまり計算したくないくらい買 っているようです。 これだけ買うと、購入履歴の一括ダウンロードなんて機能が欲しいところです が、そんな便利な機能は無いので、ひとつひとつコチコチとエクセルに入力し ていました。 3時くらいにようやく一通りの準備が終わり、そこから恒例の親指シフトの練習 です。 あ行からた行まではそこそこスムーズに打てるようになったんですが、そこか ら先はボロボロ・・・このあたりから親指で「変換」や「無変換」を押しなが ら入力するキーが増えてきて、これがなかなか覚えられないんですねぇ。 1時間頑張って、ウッキーと脳みそが火花を散らし始めたのでここで断念。 ふと気付いたのが、日本語キーボードでホームポジションに指を置いた右側の キー『(*け)と(」む)と書かれたキー』にも働きがあるという事。 *キーはバックスペースの役割で、「む」の方は未確定文字列の一括消去(つ まりエスケープキーを押したのと同じ役割)になるんですね。 これも指が覚えたら、ますますホームポジションから指を離さずに入力が出来 て便利ですねぇ。 ☆ 良いストーカーと悪いストーカー ストーカーと言ったら女性につきまとう犯罪行為を指しているわけですが、自 己実現については、これと近い感覚が必要なんだと思います。 は?女性につきまとうと自己実現をする? そりゃ短絡的でんがな。 何かの領域で自己実現をしたいと思ったら、自分がストーカーになったかの如 く対象の物事に接近しないといけないって事です。 私は元々凝り性なんで、ある事にハマったらそれが人であれ、物事であれ、音 楽であれ、著者であれ、ストーカーをするかのように端から端まで舐めてみた いと思うんですよ。 ずいぶん昔、部下の人から、 ● ○○のスキルを付けるにはどうしたら良いですか? と聞かれた事があるんですが、(○○の部分に何が入っても同じなんですが) 私の回答は、 ● 本屋に行って、関連の書籍を20冊くらいガサッと買って読んだら? というモノでした。 美味しいレストランを見つけたら、メニューの端から端までを食べてみる、美 味しいケーキ屋を見つけたら、棚の端から端まで順番に食べてみる(ん?これ は誰の事かな?)ってのも立派なストーカー行為なんですね。 何かで一流になるという事は、その対象となる物事についてストーカーのよう にまとわりつくという事と同義語なんです。週に1回だけサラッとやって一流に なるなんて事は無いんですよ。 そういう態度を「オタク」と呼んでいるのですが、これは立派な誉め言葉であ って、この態度無くして一流にはなれんのですよ。 その意味では、仕事で一流になりたければ、仕事にドップリと浸かってみると いう体験もまた必要だと思います。 1日8時間だけ、土日は休んで、有給を全部使ってなんて態度で一流になるのは 大変難しい相談なんですね。 今からの時代、「何かに対して一流である」というカンバンを持たないと楽し い人生は送れないんじゃないかというのが私の考えで、かつての高度経済成長 期に流行した植木等の「無責任シリーズ」のような生き方はこれからは出来な いんじゃないかなぁと思います。 逆に、何かで(何でも良いから)一流だと認知されれば、これだけでご飯くら いは食べられるというのがこれからの時代だと思うんです。 そんな一流になるには、ストーカー的にまとわりつく事が必要ですし、そもそ もどんな領域にストーカー行為を働くかを自分の中で見つけ、定義しないとい けないんですね。 なんでも良いから一流になりたいという姿勢が、もっとも一流から遠いのです。 なぜなら、「何でも出来る」は、「何も出来ない」と同義語でもあるからです。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1361号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン