![]() | |
メールマガジン 第1360号 | |
▼△▼△▼ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ▼△▼△▼ △▼△ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1360号 ▼△▼ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 「あかさたな」までどうにかなった親指シフトですが、昨日は「はまやらわ」 まで行きました。 なんだよこれで50音終わりじゃん、と思ったら促音という「ゃ、ぇ、ぃ、ぅ、 ょ」などが残っていました。こんな促音なんてそんなに使わないだろうと思っ たら実は結構使われているんですねぇ。 50音がなんとなく出来て、メールを親指シフトで打とうとしたら、そもそも自 分の名前が打てないんですよ。(しょ~おんの「ょ」が・・・) それでも2日でここまで来たのは予想以上のスピードです。 まだ脳内で、「あれ?「つ」って右手の薬指だったよね?」なんて確認が頻繁 に入るレベルなので、全然流暢に打てる訳じゃないんですが、それでも1打鍵1 単語によりそこそこのスピードで入力出来ているんですね。 これで配列を完璧に覚えたらさぞ速かろう、と独りでうっしっしと悦に入って いるのです。(←ちなみにこういう妄想が訓練の継続に効果があるんですよ) ☆ 名刀に鍛えるのは自分 ビジネスパーソンというのは、自分の刀を持っているわけです。 その刀は、 ▼ マネジメント力だったり ▼ 英語力だったり ▼ 営業経験だったり ▼ ITスキルだったり ▼ 個人の人脈だったり ▼ 交渉力だったり とにかく、あなたをあなたたらしめているすべての要素が混ざり合って、有機 的に融合し、相互に力を及ぼし合っているわけです。 たまに頂くメールで、 ■ どうすれば給料が上がるかを教えて下さい という質問があるんですが、これはそんな刀を鍛える事でしか成し遂げられな いのです。 ここで刀という比喩を使っているところがポイントなんですよ。 刀というのは、鍛冶職人が鉄鉱石を原料に、一本一本鍛える事で作られるので す。 どこかの山に行って、穴を掘ったら ■ おお、こんなところにすごい名刀が埋まっていた♪ なんて事は無いんですよ。 つまり探したり、見つけたりするモノじゃ無いんです。 RPGのレベルを上げるように、少しずつ成長を重ねて行くモノなんですね。 そしてそういう成長に、「後戻り」は無いんですよ。 昨日までレベル40だったのが、ビジネスで失敗をしたから今日はレベル20に下 がってしまったという事は無いんです。 このレベルは増える方向にしか行かないんですね。 これまた多くの人が正しく分かっていないポイントです。 失敗しようが、上司に怒られようが、それもまた経験値としてプラスの作用を 及ぼすのです。 そしてそんな経験値は人から譲ってもらったり、お金で買ったりする事も出来 ないんです。 自己啓発の原点に、そういう価値観が無いと、どこでどんな勉強をしてもダメ だと思うんですね。 自分の刀は鍛える以外に名刀にはならない、その鍛えるという行為に他人が介 在する事はないという事、そしてたったの一鎚であっても、昨日よりは進化し ているのだ、これだけを正しく理解すればモチベーションが落ちるなんて状態 にはならないはずなんですよね。 ところが今の世の中、この刀をかっぱえびせんを買うように手に入れられると 思っている人がたくさんいるんですね。 ちゃいまっせ~。あなたの刀はすでにあなたの腰に差さっているんですよ。こ れを取り替える事は出来ないんですよ。今持っている刀を鍛える以外に無いん です。 一度自分が差している刀をじっくりと見た方が良いと思いますよ。それがしょ ぼい刀であろうが、名刀虎徹であろうが、その刀をこれからどうやって鍛えて いこうかと考える事が成長のための最初のステップなんですから。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1360号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン