ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第119号

  ■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
    
  ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第119号 ■ ■
    
  =====================================================================

    
  こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。

      
  このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
  たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
  佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
  を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
  内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
  その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
  http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
  
  また、ブログもあります。
  http://d.hatena.ne.jp/showon/
  こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい
  事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら
  も見に来て下さい。
    
  =====================================================================

  
  昨日は梅雨とは思えないくらいの清々しい天気でしたね。
  そんな天気の中、我が家には友人たちが10人あつまり、昼間から大宴会をやり
  ました。
  さすがに10人分の準備をするのは大変でしたが、とっても楽しい時間を過ごす
  事が出来ました。
  

  
  ☆ 1日のファイルを閉じる
  

  人生というのは、何も意識しなくても1日は普通に過ぎ去ってしまいますし、同
  様に1週間も、1ヶ月も、何気ない日常の繰り返しで、あっという間に過去のモ
  ノになるんですね。

  
  そういう生き方をしていると、
  

  
    ■ 社会人になると、月日の過ぎるのが早くなった
  

  
  と呟くようになるんですね。
  

  つい先日給料日でお金が入ったと思ったら、日々せわしなく過ごしているだけ
  で、あっという間に次の給料日が、なぁんて生活をしていると、確かにあっと
  いう間に1年は過ぎていきますよね。
  

  
  最近感じるのは、こういう過ごし方はあまり効果的ではないのではないか?っ
  て事です。効果的とは、どういった事に対して言っているのかというと、

  
  
    ■ 自己の成長を狙うのであれば

  
  
  「効果的とは言えないのでは」、という事です。

  
  これは私も検証中で、あくまでも仮説なんですが、
  

  
    ● ある一定の時間毎に、「人生のファイルを閉じる」

  
  
  というプロセスが、自己成長を加速させるのではないかと思っているんですね。
  

  
  これはどういう事なんでしょうか?
  

  つまり、
  

  
    ■ 一日がいまこの瞬間に、このような形で完了したぞ

  
  
  と、明示的にこころに焼き付けるという事です。 
    ^^^^^^^

  
  一日が、「なんとなく過ぎる」のではなく、

  
  「自分の手で、ちゃんと一日をクローズさせる」
  

  という事なんです。
  

  人間として生活をしていると、「人生」というファイルが出来るんですね。
  このファイルには、人生で起こった事の全てが詰め込まれています。
  で、だいたい普通の人は、そのファイルを、
  

  
    ■ 1年に一度閉じる
  

  
  んですよ。

  
  えっ、そんな事した事無いって?
  

  イヤイヤ、皆さんもちゃんとやってるはずですよ。
  

  年末年始に。
  

  誰でも大晦日とお正月は特別な気持ちで、
  

  大晦日には、1年を振り返って
  
  

    ■ 今年はいい年だったなぁ とか
  

    ■ 今年もダメだった-_-

  
  
  とかやるわけですよ。これはまさに、「1年のファイルを閉じる」行為に他なら
  ないわけですね。

  
  そしてお正月には、

  
  
    ■ 今年の目標 やら

  
    ■ 新年の誓い

  
  
  なんて事をやりながら、「あらたな1年のファイルを作る」行為をするんですね。

  
  
  なんでこんなことをやるんでしょうねぇ・・・?
  やっぱり年に一度くらいはファイルを閉じないと、
  

  
    ■ こころと頭がパンクする
  

  
  からじゃないでしょうか?

  
  PCでも、ひとつのフォルダーに、「あれもこれも」って詰め込みすぎると、使
  いづらくなりますよね。
  仕事が出来る人というのは、ファイルやフォルダーの整理が上手いんですね。

  
  で、必要な時に、迷わずサクッと必要なモノが取り出せるわけですね。

  
  たぶん人間のこころと頭も同じなんじゃないかと思うんですね。

  
  だからどこの国の人でも、「新年を祝う」時に、「気分を一新するわけですね」

  
  
  
  
  ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
  

  
  佐藤正遠(さとうしょうおん)
  
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
  ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん)
  ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
  ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
  ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html
  

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第119号