![]() | |
メールマガジン 第1071号 | |
◆ ◇ ◆ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ◆ ◇ ◆ ◆ ◇ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1071号 ◆ ◇ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を希 望者に配布しています。このメールマガジンの返信でリクエストして下さい。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 冬は、ご飯が美味しくなるので好きなのですが、いかんせんこの寒さには参り ます。 昨日はこの寒さが原因なのか、我が家の給湯器が故障してお湯が出なくなりま した(涙) パイプとつながる弁が壊れたのか、お湯は沸くんですがどこからも出て来ませ ん。 お風呂は大丈夫なので、給湯器本体の障害じゃなくて、配管のどこかだと思う んですが、ちょっと困っています。 この寒さでお水しか出ないのは、正直辛いのですが一昔前はそういう生活が当 たり前だったんですね。 現代のような便利な生活に慣れてしまうと、その利便性が崩れた瞬間、猛烈に 不便を感じるわけですね。 特にエネルギーつまり、車や電気、ガスについては、現代人としてこの利便性 を手放すなんて事はあり得ないわけですね。そう考えると、今の中国でみんな が車を買いたがるのもよく分かります。先進国が、環境問題を理由に懸念を表 明しても、自分たちは何十年も前からこの利便性を享受しているわけですから、 相手に対してお前は使うなとは言えませんモンね。 中国やインドといった国がこの先も発展していけば、彼らの使うエネルギーの 量は莫大になるわけで、本当にこの状態で地球は大丈夫なのか?と心配になっ て来ます。 ☆ 人はロジックじゃ動かない 私は自他共に認める、「論理思考論者」です。 何かっていうと、どういうロジックになっているのかを確認したくなります。 それが分かるまで腹に落ちないというか、納得出来ないんですね。 そんな私が何で、セミナーであんなに怪しい話をするのかって? あれはあれで私の中ではロジックに落ちているのですよ。 話が横道に逸れました。 私はロジック大好き人間なのですが、そんな私でも、 ● ロジックだけじゃダメだ! という事に気付いているのです。 人間ってのは、感情が元になって行動するのですよ。 これまた数多あるビジネス書、自己啓発書に書いてありますよね。 ところが、この感情に訴えるという事が、言うほど簡単じゃ無いんですよ。や り手のセールスマンのように、マシンガントークをしてメリットを伝え続けれ ば良いかというと、そんな事は無いんですね。そんなんじゃ感情は動かされま せん。 このテーマ、未だに私の中で未解決というか、消化不良の部分があるんですが、 何となく解ってきたことが、 ● 自分の想いが何なのか? をしっかりと理解して、 ● そんな自分の想いを伝える そして、 ● そんな想いの裏側に、客観的なロジックが存在すると良い という事です。 つまり、「想い」と、「ロジック」がペアになっていないとダメだということ です。 昨日は良書リストの事を話したんですが、昨日は良書リストに対する私の、「 想い」について説明をしました。 でも、この裏側にはチャンとロジックもあるのですよ。 つまり、 ● なんでこの本を読むと良いことがあると言えるのか? というロジックが明確に存在するということです。 それは私の基本編セミナーの大きな柱になっていて、最初にお話しをするテー マになっているんですね。 ですから、セミナーに出た人は、あのリストにある本をドンドン読みたくなる はずなんです。 私の想いは、毎日のヘッダーに書かれています。 それでも、行動しない人がほとんどですよね。 なんたって2万人の読者さんがいて、このリストをもらっている人って2%もいな いんですから。(笑) もらっている人だって、実際にチャンと読まなきゃ効果が出るわけないんです ね。そこにもまた大きなハードルがあるわけです。 そんな行動しない理由は、ロジックが分かっていないからなんですね。 人間の行動ってそういう風に、「感情」と「ロジック」の両面で規定されてい るんですね。 実際のビジネスで他人を動かしたいと思ったら、このふたつの要素をしっかり と検討する必要があるという事なんです。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1071号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン