ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1433号

▼△▼△▼ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ▼△▼△▼ 

△▼△ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1433号 ▼△▼

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく
し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成
長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    

バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎
月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下
さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/  

人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書
リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を
希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ
りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ
スト下さい。
(リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ
る事があります。)

ついにツイッターを始めました。

http://twitter.com/SatoShowon

ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆ 今日の前フリ ◆◇

昨日は自宅の売買契約を締結してきました。
12月の中旬に売り出しを始めてからちょうど2ヶ月で売却が決定したわけです。

これが早いのかどうか分かりませんが、田舎暮らしについてのハードルがまた
一つ取り除かれました。
30年以上住んでいる町ですが、あと半年くらいでさようならです。

そう思うと、1日1日がとても大切で儚く感じるんですね。
外部環境は何一つ変わっていないのに、こころのあり方がちょっと変わっただ
けで見慣れた風景も違ったモノに見えてくる。まさに私がこのメールマガジン
やセミナーで話している事が、そのまま今の私に起こっています。

詩人とか俳人ってこういう心境の時に歌を詠んだのでしょう。


さて、久しぶりに本の紹介をしましょうか。


アルケミスト―夢を旅した少年

http://www.amazon.co.jp/dp/404275001X/ref=nosim/?tag=jiateng4-22


これ、とっても有名な本で、自宅の書棚にも置いてあったんですが、全然読め
ていなかったんですね。家人があまりにも勧めるので読んでみたら確かに素晴
らしい本でした。

基本編やバージョンアップ編に参加された方は、この本を読むだけで能力が増
えると思います。

それくらいこの著者は怪しい世界の成り立ちについて理解しているんじゃ無い
かと思います。

こういう本は、じっくりと味わうように読むべきで、私も半日かけて赤ペン片
手に楽しみました。



☆ 集団を育てようとせず、個人を育てる

サラリーマン時代、部門長として仕事をしていたわけですが、部門長というの
は要するに組織という集団をある方向(当然会社の利益に向かってなのです
が)に導くという事です。それは大きな視野で言えば集団というか組織を育て
るという事でもあります。

こういう場合にやってしまいがちな過ちは、


  ■ どうにかして組織、集団を意のままになるように作ろう


とする事です。

これ、たいていの場合失敗します。

特に、新しくマネジメントになった人がこういう方向で頑張ろうとすると大変
なのですよ。

何が難しいかというと、組織というのは抽象的存在だからです。

○○部、○○課という具体的な存在としてあるじゃないかという反論が来そう
ですが、それよりもより具体的な存在があるでしょ。こっちの方が先に手を打
つ必要があるんですよ。
それが、「個人」なのです。


組織や集団をどうにかするという事は、換言すればそれを構成する個々人をど
うにかするという事なのです。

集団というのは個人の集まりですから、まずはその中の個人をいじくれる能力
を身に付けなきゃいけないのです。


個人を相手にするスキルがないのに、一足飛びに組織、集団をどうにかしよう
とするから失敗するのです。


マネージャとして経験が浅いうちは、組織をどうにかしようなんて大それた事
を考える前に、


  ● 目の前にいる一人をどうにかするスキルを身に付ける


べきなのです。


ある一人に影響を与えられるようになったら、それを複数人に広げる、その結
果として組織が変わっていくというやり方の方が楽なのですよ。


そんな「目の前の一人」に誰を選ぶのか?という選別こそ、あなたに問われる
べきモノなのです。

だって目の前の一人なら誰でも良いって訳じゃありませんから。


会社にはキーになる人というのが必ずいるわけです。

そんなキーパーソンに影響を与えられたら、その人は次なるキーパーソンに同
じような影響を与えてくれるのです。

軸になる中心となる人物を見定めて、その人を集中的にどうにかするという戦
術の方が良いんですね。


そもそもたったの一人をどうにか出来ないのに、集団をどうにかしようという
のが間違いなんですよ。

集団というのは、個人の集まりですから、一人をどうにか出来れば手間はかか
りますが個別撃破の繰り返しで、必ず集団もどうにか出来るのです。

ところが効率化一辺倒という思考に毒された人は、その手間が惜しいと思うん
ですね。

どうせやるなら、一遍にどうにかしたいと考えてしまうのです。


私が見る限り、それが上手くできた事なんてほとんど無いのですよ。


一人を切り崩し、その次を切り崩し、と繰り返していき、願わくば切り崩した
人がその配下のキーパーソンを切り崩すという方が確実なんですね。

オセロゲームのように、角に置いた石によって一列全部がキレイにひっくり返
るというのは、確かに痛快でもあるんですがこと人に関してはそんな事を狙わ
ず、一つひとつ地道にひっくり返していく方が安定的に、そして確実に集団を
変える事につながるのです。


マネージャとしての最初の試練は、そんな一人をひっくり返す時に体験する、


  ▼ 人のエゴや

  ▼ 欲望

  ▼ 嫉妬心

  ▼ あらぬ誤解

  ▼ 意思疎通の難しさ


を乗り越える事であり、これは一人の人間対人間として正面からぶつかる以外
対処が出来ないのだと知る事なのです。

ここには効率化や、安易な方法は通用しないのですよ。




◎◎  このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ 
◎  またウェブサイトもご覧下さい           ◎  


    http://showon-sato.com


┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。
┗┗┗┗  メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること
┗┗┗   はご遠慮下さい。
┗┗    引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。
┗     転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。


読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。 
 
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。    


佐藤正遠(さとうしょ~おん)

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1433号