![]() | |
メールマガジン 第936号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第936号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ お待たせしました。しょ~おんセミナー基本編、大阪場所の開催が決定しまし た。 開催日は10月10日の日曜日です! 場所は大阪市内某所(まだ確定していないのです)で、10時から18時くらいま での予定でやります。 いつものように、希望者を集めた二次会もやります。 詳しくは明日発行予定の号外でお知らせしますが、このセミナーは、 ▼ 人間の成長としてどうしても必要な、背後のモノと現実との関係性 ▼ 表面に現れる能力だけでなく、異次元の能力を獲得する方法 ▼ 人生で成果を上げるために、どのような思考習慣が必要なのか? ▼ 身体およびこころを健康にする訓練方法 などを通して、 ● どの業界で、どのような仕事をしようが、勝手に成果が出てしまう方法 をお知らせするモノです。 過去3回実施し、アンケートでは参加された方のほとんどが、「大満足!」と言 って下さったセミナーです。 ちなみに、基本編参加者だけが参加出来る、「バージョンアップ編」への参加 率も70%を超える、つまりリピーターの多いセミナーなのです。 今までは東京でしかやっていなかったのですが、今回初めて大阪で実施します。 これなら、関西エリアにお住まいの方も、新幹線やホテルの心配をすることな く来られると思います。 参加希望の方は、このメールマガジンの返信で、以下を記入してお申し込み下 さい。 おって、振込先などの情報をメールでお送りします。 ▼ フルネーム(フリガナを付けて下さい) ▼ 住所 ▼ 電話番号 ▼ メールアドレス ▼ 二次会参加の有無(実費5000円を予定しています) ☆ 自分以外の世界を認識すべし 人間というのは、自分が経験した事、勉強した事、理解した事という枠に囚わ れて生きているようなモノです。これは悲しいかな、どうしようも無い事実な のです。 そういう枠を、私は認識と呼んでいるのですが、囚われるとはどういう事か? これは、 ● その枠の中の世界こそが、世界の全てである と考える事です。 つい先日も、部下が他部署の先輩社員と議論をしていたんですが、そこではお 互いが、 ■ お前は間違っている、全然分かっていない! って言い合っていたんですね(笑) 自己の持つ枠と枠とのぶつかり合い、これが議論なのですが、どうしようも無 くアホくさく思うのが、議論が熱くなった時に発せられる、 ■ お前は間違っている! という表現なんですね。 間違っている、とは何を基準に言っているのか?それが本人にも正しく認識さ れていないんですよ。 間違っている世界と、正しい世界、この対比によって、 ■ お前は間違っている! と言っているわけですが、では彼が認識する正しい世界とはどこからやって来 たのか? 答えは簡単で、その人が、経験し、勉強し、理解した、 ● その人の認識の枠での世界 なんですね。 ここで最初のフレーズに戻ると、私が言いたい事が理解出来ると思います。 つまり、議論がヒートアップして、相手に対して、 ■ お前は分かっていない、間違っている! というのは、 ● その枠の中の世界こそが、世界の全てである と思っているからなのですよ。 ところが、この宇宙ってのは、そんなちっぽけなモノじゃ無いんですよ。 ここは英語で表現した方が伝わりやすいと思います。 My world is NOT the world. なのですよ。my world というのが、その人が認識している枠の中の世界、そし て the world というのが、全宇宙の森羅万象全てです。 こう考えれば、ここで発すべき言葉は、「お前は間違っている」ではなく、 ● 君の見ている世界と、私の見ている世界は同じではない という表現であって、 ● 君の見ている世界は、私の見ている世界に比べて狭い という諭し方がケンカにならない議論の方法なんですね。 そしてそれが言える人というのは、少なくとも自分が、 (そう言っている己の世界でさえちっぽけなモノで) ● My world is NOT the world. なのだ と理解している人だけなんですよ。ところがこれが出来る人があまりにも少な いのですね。 人間ってのは、いくら勉強をしても、経験を積んでも、The worldを理解出来る ようには決してならないんですよ。それほど人生は短く、森羅万象は巨大なの です。 だからどこまで走っても、my world ⊂ the world (「C」じゃなくて右が開いた集 合の記号です)という関係性が覆る事は無いのです。そう思えるという精神状 態が、「謙虚」ということであり、それを分かっているから、勉強が身に付くので すよ。 というか、それを理解せずに、いくら勉強をしても、ちょっとした現世利益を 得られるだけで、いわば、はした金を手にして終わるだけなんですよ。 そんなちっぽけな人間を目指して欲しくないですし、そんな人生に魅力がある とは思えないんですよねぇ。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第936号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン