![]() | |
メールマガジン 第91号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第91号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== ここのところの暖かさが、一気に無くなって寒い週末になりましたね。 我が家では床暖房を入れています。 愛犬は外に行こうとしません。トイレのために外に出されるのがイヤなのか、 水も飲まないようにしているのが健気です(笑) さきほども散歩に行こうとしたら、「寒いし、雨がふってるからイヤだ」って 顔をして抵抗し、帰って来るなり体についた雨を振り払うため、体をブルブル と15分ほども震わせてました。おかげで玄関は水浸しです。 多分今日は晩ご飯の時間まで、家の中でじっと、ゴロゴロしているんだと思い ます。 ☆ 上位者が知っている事を教えてあげても効果は無い 昨日は、松下政経塾を例に、「自修自得」こそが教育のあるべき姿だ、という 事を宣言しちゃいました。 今日はそれを、一緒に考証して行きましょう。 私は仕事柄、そして性格上、「知っている事を何でも教えたくなる」んですね。 ● この場合には、こうやった方が良いよ ● ここでこういう手を打つと、こんな結果になっちゃうからダメ ● こんな問題が起こった時には、ここから攻めるべきだね ● まずこれをやって、つぎにこっちをやって、最後にこれをやって って感じで、それこそ手取り足取り、色んな事をしゃべっちゃうんですよ。 で、どうなったかというと、 ●● それなりの人材には育ったが、どか~んと成長する人はほとんど出 てこない という現実にぶち当たったんですね。 なんとなくそれなりに優等生は、そこら中に出て来たんですよ。 でも、物足りないわけです。 こんな結果が欲しいわけじゃないんだけどなぁ・・・ という思いが悶々と、常に心の中を占めていました。 ところがそんな中、ある時とんでもないパフォーマンスをあげる人が、ふたり も現れたんですよ。 完全に突然変異的に。 で、私が彼らにどんな教育をしてあげたのか、他の凡庸な人たちに対するモノ とはどこが違ったのかを振り返ってみたんですね。 そこで分かったのは、 ●● この人たちには基本的に、「放任主義」だった って事なんですね。手取り足取り何かを教えた事は、あんまり無いんですね。 ◆ 一人は性格的に、自分でガシガシやっちゃうから、人の言う事を聞か ないし もう一人は ◆ 場所が離れていたんで、タイムリーにケアをしてあげる時間的余裕が 無かった という状況だった為、結果として、「放任主義」になったんですね。 でもそんな彼らにも共通項があったんですよ。 ☆ 人よりも多く壁にぶつかる 彼らがお付き合いをしているお客様というのは、業界でもとっても厳しいお客 様で有名な会社なんですね。ですから、しょっちゅう、クレームや問題が発生 するんです。 で、そのたびにこの人たちは、「アクセル全開で壁にぶつかる」わけですよ。 お客様が厳しいから、アクセルをゆるめる事は許されないんですね。常にフル スロットルで走っている。全力で走らなければ間に合わない。それだけでも大 変なのに、 その状態で、「どっか~ん」と壁にぶち当たるわけです。 もちろん痛いわけです。 なんせシートベルトの付け方も教えていなければ、ヘルメットすら与えていな い状況で、 ● どっか~ん と壁にぶつかるわけですから。 アイルトンセナだって死んじゃいますよ(笑) あまりの痛さに、トイレで泣き腫らすなんて事も、何度もあったみたいなんで すね。 でも、その時に無い知恵を絞って考えるんですね。痛いのはもうイヤですから。 これが普通の状況ならば、私は ■ 壁にぶつかる前に教えてあげたり ■ 壁にぶつかったら痛みを取ってあげたり ■ 次回から、壁にぶつからない方法を伝授したり しちゃうわけなんですが、彼らにはそういう事はほとんどやっていないんです ね。 今になって考えれば実はこれが、ものすご~く良かったんですね。 続きはまた明日。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょうおん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第91号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン