![]() | |
メールマガジン 第844号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第844号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨日、「しばらくメールを見られない」と書いたのですが、実はいま、旅に出 ています。 どこに行っているのかは言えないのですが、あっちにフラフラ、こっちにフラ フラする予定です。 旅ってのは、非日常の塊で、定期的にこういう体験をしていないと、日常に埋 没しちゃう気がするんですよね。 いつもは見ない風景を、いつもはクチにしない食べ物を、いつもは会わない人 たちと、接触する事で、新たな発想が生まれるのだと思います。 昔働いていた会社で、 ■ この10年1日も休んでいません! という人に会ったのですが(これがマヂ。土日も毎日出ていた人でした)、こ れって成果という意味では全然ダメなやり方なんだと思うんですよ。 その日に働いて得られるお金なんて、時間を切り売りして手にしているだけの モノで、ドカンとスパークするためには、 ● 何らかの形で、今までとは異なる事をやらなきゃダメ なんですね。 旅ってそんな事のきっかけになったりするんですね。 ですから、定期的に外に出てみようと決めているわけです。 ☆ 利害で物事を考えない このメールマガジンは、ジャンルとしてはビジネス系って事になっていて、私 の方も出来るだけビジネスに特化した内容を書こうとしているのですが、それ でも読者さんには主婦の方もいれば、学生さんもいるって感じで、ビジネスに だけ限定しておく必要は無いんじゃないか?と感じたのが1年くらい前です。 それからは、出来るだけバラエティに富んだ内容にしようと思っているのです が、今日のネタも、 ■ 私は仕事をしていないから関係無いや って受け止めるのではなく、 ● 人生全般に効いてくるのだ と思ってもらいたいネタのひとつです。 人間として生きていると(ビジネスをしていると、と言わないところがミソ)、 どうしても最後は自分の利害で物事を考えてしまう、もう少し言うと、そちら の方に優先順位を置かざるを得ないモノです。 極端な話、いくらソマリアの人が可哀想だからと言っても、 ■ 自宅を売り払ってそのお金を全額寄付する なんて行為は出来ないわけですよ。 やっぱり自分も生活をしなきゃなりませんからね。 で、そこまで極端な例じゃ無くて、日常のちょっとした事象に対して、何らか の判断や決断をしなきゃならない時、みなさんはどういう判断基準をお持ちで すか? これだけだと、余りにも範囲が広くてぼやけてしまうので、状況を限定します。 つまり、 ■ 他人と自分とで利害が衝突する状況で、何を基準に決断をするか? という事です。 こういうのを英語では、ポリシーというのですが、これについて考えて頂きた いんですね。 ■ 俺はいつも適当に決めているよ~ って事は無いはずなんですよ。だって、自分と利害が衝突するのですから。 そして、利害が衝突する相手は、あなたと何らかの関係を持っている人なんで すね。 道を歩いていて、いきなり前から来た人に、 ■ おい、ニイちゃん、100万円貸せや なんて感じで利害衝突が起こるわけはありませんからね。(笑) 状況説明に手間取りました。 で、ちょっとくらいは、自分を振り返って頂けました? 私が思うに、こういう時に利害を度外視したポリシーを自己の中に持っている かどうか?ってとっても重要だと思うんですよ。 えっ?根拠も提示せずいきなり結論ですか・・・? って言われそうですが、言われてみれば腹にスッと落ちません? いつもの私のパターンなら、あれこれと例を持ち出して、理由を説明したりす るんですが、これについては、 ● そりゃそうだ~と、黙ってうなずいて欲しい のですよ。 昨今の日本人って、得した、損したって騒ぎすぎだと思うんですね。 (その最たるモノは、遺産相続を巡る骨肉の争いだと思うんですがね) たまには、得か、損かじゃなくて、もっと別な基準で、 ● 右(もしくは左)の方向に行くべきだ! と断を下して見るべきじゃないかと思うのですよ。 な~んて話がスッと腹に落ちる人は、とっくにお金持ちになっているんですよ ねぇ・・・ ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第844号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン