![]() | |
メールマガジン 第827号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第827号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 先週は海外出張だったわけですが、その間、ずいぶん多くの方からセミナーの 申し込みを頂きました。 ちなみに二次会については、私が対応出来る限界を超えてしまいそうなので、 これで申し込みを終わりにしたいと思います。 セミナーについては、10人に話そうが、20人に話そうが、負荷はそれほど変わ らないため、もう少し受付をしたいと思います。 当初70名程度の読者でスタートしたこのメールマガジンが、今ではセミナー参 加者だけで累計50人を超えようとしています。 案ずるより産むが易しとは良く言ったもので、人生なんてちょっと高めのハー ドルでも、エイヤってやってみたら思いの外たいした事が無かったりするんで すね。 ま、私の人生なんてそんな感じで構成されていて、なめきっていると言ったら 語弊がありますが、 ● 最後は上手く行くようになっているんだよ~ って確信のように思っています。 勿体ないのは、ビビるだけビビって、結局手を出さない人なんじゃないかと思 うわけです。 ☆ お金の使い方をマネする ここ数年、年収1000万円を超えていて、それが普通の状態になってしまってい るので、自分としては何とも思っていなかったのですが、先日、 ■ あなたはお金に対する感覚が一般人とは違う! と指摘されて、改めてこの問題を振り返ってみました。 今となっては、何が違うのかを洗い出すのは難しく、出来る事と言えば、 ● 貧乏だった頃と比較してみる 事なので、酔っぱらいながらいつもの妄想モードに入ってやってみました(笑) その結果、「あぁなるほど・・・」と気付いた変化というのは、 ▼ タクシーに乗る事を躊躇しない ▼ 将来リターンが見込めるモノなら躊躇せずに手に入れる ▼ どうせ買うのなら良いモノを ▼ 寄付行為は積極的に ▼ 思い出と時間を買う こういう事なんですね。これに対して、貧乏だった頃は、 ▼ 1円でも安いモノを ▼ タクシーは庶民の敵 ▼ 将来よりも今の満足を ▼ 予算ありきのお買い物 ▼ 寄付?俺がして欲しいくらいじゃ! ▼ お金をかけずに、時間を使う。ネガティブな思い出も、それはそれで 思い出なのだ こんな感じでしたね。(笑) 振り返ってみれば、エライ違いですねぇ・・・ そう言えば私は、タクシーなんて年に1回も乗らなかったですもん。15分くらい 走って1500円とか請求されたら、ショックで寝込みそうでしたし、メーターが カチャンと上がる度に、 ■ たったこれだけ走って80円も払うのかよ! ってこころの中で毒づいていました。 ま、ハッキリ言って、やたら恥ずかしい思い出なのですが、こんな私がなぜ変 わったのかと言えば、 ● お金持ちのマネをしたから なんですね。 幸いにも、知り合いにお金持ちの人がいて、その人と親しくさせて頂く事が出 来たのですよ。どうしても貧乏から脱出したかった私は、その人との会話の中 でいつも、 ● なんか勉強になる事は無かじゃろか? (なんで九州弁なんだ?ってのは置いておいて) って思っていたんですね。 こういう問題意識って、実はメチャメチャ効果があるんですよ。当時は気付き ませんでしたが。 そして、お金の使い方を意識的に変えてみたのですよ。 初めは勇気が要りました。 コンビニの募金箱に、10円玉を入れる時なんて、手が震えましたもん。 だってこころの中では、 ■ これを50回やったら500円になって、ランチが食べられる! って思うわけですから。(笑) それくらい、潜在意識、顕在意識共に、どっぷり貧乏に浸かっていたわけです ね。 ところが、お金の使い方を変えて見たら、これが面白いように人生が変わって きたのです。 ■ んなのは、しょ~おんだけだろ! って突っ込まれそうだから言っておきますが、 ● そう思う人は、そう言う結果になるから止めておきなはれ これを読んで、ピ~ンと来た人だけ、試してもらいたいのですな。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第827号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン