![]() | |
メールマガジン 第796号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第796号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html このメールマガジンの内容を、より深いレベルで理解するために、「良書リス ト」というモノを希望される方には無料で配布しております。このメールマガ ジンの返信でリクエストして下さい。 このリストには、「人生死ぬまでには読まなきゃダメ」という本が、63タイト ル合計で87冊リストアップされています。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (メールのやりとりの過程で入手するアドレスについては、良書リストの送付 にのみ使い、それ以外のマーケティング活動や営業活動には使用しません。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨日は午前中、ちらほらと雪が降っておりましたが、私はそんな事に構わず読 書に勤しんでおりました。 って言うか、土曜日にじっくり本を読めるのは本当に久しぶりです。 昨日、一気に読み終わったのが、 ロストシンボル(上) http://www.amazon.co.jp/dp/4047916234/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 ロストシンボル(下) http://www.amazon.co.jp/dp/4047916242/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 です。 この著者は、あの、「ダ・ヴィンチ・コード」を書いた、ダンブラウンです。 本当にこの人って、どんだけ蘊蓄を持っているんだ?ってくらいの博学っぷり で、サスペンスなのに、読むだけで物知りになれちゃうんですね。 ダ・ヴィンチ・コードと同じく、息をもつかせぬ展開で時間を忘れてしまいま すから、上下巻を読み終わるために必要な時間を、キッチリ取っておかないと、 後ろ髪を引かれつつ本を閉じなきゃならなくなります。 ☆ 読書1000冊を目標とすべし いまさら言う必要も無いかと思いますが、私は普通のビジネスパーソンよりも 本をたくさん読んでいると思います。 マンガを除いて、今まで読んだ本の総量は3000冊には届いていないけど、2500 冊はクリアしているはずというレベルです。 ↑の良書リストを見たらわかりますが、あの幅の広いジャンルを選ぶためには、 それくらいの分母が無いとダメだということです。 たぶん、イヤ、間違いなく ● 私の人格のかなりの部分は本から学んだ事 ですし、 ● ビジネススキルについては、ほとんどが本からのモノ なのです。 みなさんも、そんな成果を上げるために、読書をされているのだと思いますが、 ここで申し上げたいのは、そんな成果が出るまでに、どの程度の読書量が必要 なのか?という事です。 これはあくまでも私の体験値ですから、「それは間違っている!」という人も いるかも知れません。それでもあえて持論を言えば、 ● 1000冊読めば、人生が変わる! のです。 今のあなたの人生が、自分の中で納得出来ないモノであれば、人生をリセット する必要があるわけですね。 そんなリセットも、1000冊の読書で実現可能になるのです。 このメールマガジンのタイトルに従って言えば、 ● 年収1000万のためには、1000冊の読書が必要 という事です。 って事は、1冊1万円って事ですね(笑) そしてこのリターンは、一次関数(直線)ではなく、二次関数的に返ってくる のです。 だから、300冊や400冊の時点では、 ● な~んも変わっていないぞ・・・(泣) って事になるのですが、700冊、800冊となって来ると、急激に現実が変化して くるのです。 要するに、ここまで継続出来るか?って事なんですよ。 でもって、金運の神様は、あなたがへこたれて諦めないか?を観察しているわ けですね。 そして継続するためには、 ● イヤイヤ読むのではなく、楽しんで読書をする 事が必要になるわけです。 でも、こんなのは、良い本を読めば良いだけなんですよ。 つまらない本を読むから、苦痛になって、 ■ イヤイヤ読まなきゃならなくなる のです。 おもろい本をたくさん読めば、自動的に、 ● 読書って楽しいなぁ~♪ ってなるのですね。 普通はそういう本にヒットするのが大変なんですが、このメールマガジンの読 者さんはそんな心配は要りませんよね。 なんたって、めっちゃおもろいリストを差し上げているのですから。 こういう本から読めば、みなさん読書が好きになるはずなのになぁ・・・ ◆ 編集後記代わりの、「今日見つけたちょっとしたサイト」◆◇ 購入については自己責任でお願いします。 【犬しつけ】日本一のカリスマ訓練士藤井聡の犬のしつけDVD http://www.infotop.jp/click.php?aid=155448&iid=35436 我が家でも犬を飼っていますが、これがまた我が儘で飼い主の言う事なんか聞 きゃぁしないんですよ。 原因は簡単で、そもそも犬を忠実な下僕(しもべ)だと考えていないもんで、 そんな調教なんてした事が無いんですよ。する気も無いし。 人間だって、好き勝手に生きていて、一挙手一投足までコントロールされるの は気分が悪いわけです。たぶん犬だって同じじゃないかなぁと思うんですがね ぇ・・・ でも散歩に連れて行くと、やたらと調教されて犬に出会うんですよねぇ。 飼い主の横に、ピタッとくっついて離れず歩いている姿を見ると、それはそれ でスゴいなぁと思うんですよ。 翻って我が家の犬は、飼い主の意図に関係なく、行きたいところにまっしぐら。 あっちに行ったり、こっちに行ったり、まぁ自由気ままなお嬢さん(ちなみに メスです)ですよ。 とは言っても、犬の訓練方法には興味があります。 って言うか、こういうのも人間の英知のひとつだと思うんですよ。 アルプスあたりで羊飼いが牧羊犬を口笛だけでコントロールして、羊を追い込 む様なんてカッコいいと思いますよ。ま、うちの犬は、あと10回くらい生まれ 変わらないと出来そうもありませんがね(笑) ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第796号 |
© 2023 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン