![]() | |
メールマガジン 第557号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第557号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== 昨日は衝撃のDVDを見てしまいました。 いのちの食べかた http://www.amazon.co.jp/dp/B001F8ROI2/ref=nosim/?tag=jiateng4-22 これは何も言わず、全ての読者の方に見て頂きたい。 毎日何気なく口にしているモノが、誰がどうやって生産しているのかなんて、 ほとんどの人が意識しないわけです。 せいぜい意識しても、お米や野菜を作る畑や田んぼの風景を思い出すだけです よね。 ところが、肉や卵、輸入されてくる農作物は、全く別の世界からやってくるん ですね。 そんな別世界を知識としてインストールしておく事は、ビジネスパーソンでは なく、それ以前の人間として絶対に必要な事だと感じました。 個人的には、経済、つまりお金という制度の中では、生産性を追い求めるわけ ですが、その流れがこういう食物にまで(むしろ食物にこそ)、吹き荒れてい るという点がショックでした。 ☆ 限界は自分が決めるモノ ビジネスに限らず、人生をやっていると、さまざまな壁にぶつかるわけですね。 ■ ギェ~、これ以上はもう出来ん! と私なども日々叫びながら過ごしているわけですが、問題なのは、 ■ やる前から、「これは出来ないな」 と、自分で妙に納得してしまい、手を出さない事なんですね。 特にこれは頭の良い人にありがちなんですね。 なまじっか頭が良いから、 ● やる前に、自分の限界を考慮してやらずに諦めてしまう わけです。 確かに、これはこれで効率的な生き方とも言えるんですが、それってさぁ・・・ ここで考えないといけないのは、「こりゃ出来んわい」と考えた根拠がどこに あるのか、なんですね。 これはつまり、自分で自分の限界が分かるという事でもあるんですが、そんな 限界ってどこから来たんでしょうねぇ? ▼ 過去、何度もトライしたけどダメだった記憶? ▼ 他人が失敗した事を横目で見ていて判断した事? ▼ 面倒くさくてやりたくないから、言い訳として考えついた事? でもそれって、結局のところ、自分の脳みそがイメージとして持っているモノ ですよね? この場合のイメージとは、 ■ どうせやっても上手く行かない という映像です。 法律で出来ない、とか、物理的に不可能というテーマでない限り、 ● 成功する確率はゼロではない んだけど、3%程度しかなさそうだから、ヤ~メタって言っているわけです。 そう結論づける事が悪い事だと言っているんじゃありませんよ。 確かに100回のうち、97回失敗しそうな事に、積極的に取り組む必要があるのか ?と判断する事は重要な事なんですが、知っておかないといけないのは、 ● そうは言っても、それって自分の脳内で考えた事 であり、決して現実そのものでは無いということです。 あんまり伝わっていないですか? 脳内で考えた事つまり、「自分が出来ないだろうと決めつけた事」だ、という 事なんですね。 つまり、 ● その結論は、不変なモノではなく、状況の変化によってはガラッと変 わる可能性があるモノだ と言う事を常に意識しておく必要があるんですね。 ところがこの結論を、 ■ 未来永劫変わらない、不変なる結論である と考えて、そこで思考停止をしてしまう人が多いんですね。 思考停止をしてしまうと、そこからの進歩や変化はありません。不変ではなく、 易変(変わりやすいモノ)なのだ、という視点を持つと、見えて来る風景が変 わるんですね。 どうやって変えるのか? それはまた明日お伝えしましょう。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第557号 |
© 2023 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン