![]() | |
メールマガジン 第400号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第400号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== あっという間に400回になっちゃいました・・・ で、400回記念にふさわしく、本日PCを買い換えました。 朝から、PCのトラブルシュートをしたんですが、どうもマザーボードが死去っ たようで、どうしようもありません。 思えば、5年以上前に作ったPCを使い続けていたわけで、最近は半年に一度ぐず つくようになってしまいました。 そろそろ買い換え時かなぁ・・・と思いつつそれでも持ち前のITスキルでごま かしていたわけですが、マザーボードが死んでしまってはどうしようもありま せん。 今回も懲りずに自作しようかと思ったんですが、久しぶりにメーカーPCもあり だろうという事で急遽秋葉原に行って来ました。 で、買ってきたのがHPのPC。 性能的にはごく普通のヤツなんですが、19インチのモニターが付いて85000円は 結構リーズナブルです。 これからはメモリーを増設して、グラフィックカードを買えば、不満無く動い てくれそうです。 CPUも今までのヤツに比べれば十分速いので、そこそこ生産性は上がりそうです。 帰ってから格闘5時間、ようやくセットアップが終わりそうです。 でも細かい設定やら、フリーソフトのインストールにはあと1週間くらいかかり そうですが、まずまず使用に耐えるようになりました\(^O^)/- これから貯まったメールの整理に取りかかります。 メールを頂いて返信をしていない方が相当いらっしゃると思いますが、返信ま でもうしばらくお待ちください(m_m) ☆ 考え方さえ共有出来れば、結果はついてくる 昨日は、後任候補の人に、自分の考え方を伝授して、その歩留まりを確認する という事をお話ししました。 この結果、 ● この人で大丈夫だ! と思えれば、しめたモノですが、 ■ 何度言ってもこいつには伝わらないなぁ・・・(泣) という状態でしたら、次の手段を考えないといけないわけですね。 次の手段とは、 ▼ 他の候補を探すか ▼ その人に再教育を施すか この二つしか無いわけです。 どちらが良いのかは、ケースバイケースですので一概には言えませんが、振り 返って頂きたいのは、 ● その候補者には、あなたの考え方を理解出来る土壌があったのか? という事です。 例を挙げてご説明をすると、 ■ 小学校の算数スキルしか無い人に、微分方程式は理解出来ない わけですよ。その彼(彼女)の内面的スキル(人間的スキル)が、ある一定レ ベルに達していなければ、あなたの考え方を理解出来るわけがないんですね。 誤解しないでくださいね。これは表面に現れるビジネススキル、例えば ▼ Unixサーバ管理のスキルがある ▼ Excelでマクロプログラムを作れる ▼ お客様へのプレゼンスキルがある のような事を指しているのでは無いんですよ。 もっともっと手前にある、人格やパーソナリティに近いレベルの事を指してい ます。 (異論反論あるでしょうが)私の最近の実感では、人間的スキルを上げる事の 方が、表面上のビジネススキルをつける事よりもはるかに実利があるのだなぁ、 と思っています。 こういう勉強ってされていますか? 今すでにマネージャになっていて、こういう勉強をある程度していないのであ れば、それは危機的状況ですよ。 マネージャ降格は時間の問題です。 だって人を管理(マネージ)するのに、人格やパーソナリティに関する勉強を していなければ、 ■ 武器を持たずに敵陣に突撃 をするようなモノです。 また、今マネージャになっていない人は、来るべき将来のために、こういう勉 強をする事を強くお奨めします。 でも~、そんな抽象的な勉強ってどうやったらいいのかよく分からないなぁ・ ・・ って人もたくさんいる事と思います。 よく考えたら(考えなくても)、今日は400回目ですから、記念に、 ● 若手社員のうちに読むべき本 のリストを希望者に差し上げようと思います。 前回は、「背後にあるモノ」を理解するための本をご紹介し、それはそれでか なり好評だったんですが、今回はもっと実践的な自己啓発に近いモノをセレク トしました。 怪しい本は一切無し、学生や新入社員の人でも楽しく、且つ、勉強になるモノ だけを選んでいます。 ご希望の方は、このメールマガジンに返信をして申し込んで下さい。 ちなみに、今回はPCが壊れた事もあって、お送りするまでにもうしばらく時間 がかかりますので、気長に待っていただける方だけとさせていただきます。 (なんてタイミングでPCが壊れたんだよ・・・って感じですね) 今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第400号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン