![]() | |
メールマガジン 第3833号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第3833号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から13年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、 2019年には同四位、2020年も同六位と7年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。 登録は以下のリンクからどうぞ。 https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 今年のライブセミナーは全部終わり、今からは一気に年末モードに入ります。まずは年賀 状の作成、新春セミナーの準備、大感謝祭の準備と、やることがテンコ盛りです。そのた めには、コロナの感染が落ち着いている必要があるんですが、岸田総理はゼロコロナに舵 を切ったので、国内では落ち着きが続くと思うんですよね。 それにしても他国では感染が再拡大しているのに、なぜ日本だけは落ち着いているのか? この命題に答えるにはまだまだ時間が必要だと思うんですが、私のゲスではワクチンの冷 温管理が日本は厳格にできたからだと思います。あれって輸送中はマイナス75度の超低温 にして、そこからマイナス15~25度にしてから14日間保存できるということになっている んですね。 この温度管理ができないと、ワクチンの効能が落ちるわけですよ。そのあたりのオペレー ションは、日本が得意とすることで、他国ではこれがテキトーだったんじゃないのかなと 思います。ま、そのうち検証が為されるでしょうけど。 http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2021/12/3833_1213.jpg ![]() ☆ モノや情報の価値を金額に換算する人がビンボー人 前回は、タダで教えてもらったことはやらないけど、おカネを払って教えてもらったこと はちゃんとやるんだよねという話をしました。しかしこの姿勢は大いに問題なんですよ。 なぜかというと、それって私のアドバイスをおカネに換算して評価しているからなんです。 タダで手に入れたアドバイスは、そのアドバイス代はゼロ円なわけで、その人にとってそ れは「無料(ゼロ円)の価値がある情報」なんです。おカネを払っていないから、そこに 価値を感じないということで、だからやる必要が無いとか、やる気にならないということ になるわけです。 ところが例えばその情報に5万円を支払ったとしたら、その情報には「5万円の価値」があ ると考えるわけですね。5万円の価値があるんだから、それは実行するに値する値打ちが あるのだとなって、実際に実行に移すわけです。 これ、本当はどちらもダメなんですよ。モノや情報の価値をおカネに換算するということ が、そもそもやってはいけないことなんです。それはおカネに振り回されているというこ とであり、金額の大小で自分の中の価値を変えてしまうということでもあるんです。 それってビンボー人の特質なんですよ。ビンボー人ほど、値札に敏感で、値札に書かれて いる金額の大小が、価値の大小になってしまう人たちなんですよ。つまり高いモノだから 良いモノで、安い金額だからダメなモノという判断、評価を無意識にしてしまう人たちな んです。 その結果、無料で手に入れたモノは、ゼロ円の価値しか感じませんから、そんなことのた めに労力を使うのはバカらしいと考えるか、せいぜいが、やらなくても良いや、時間があ ったら、気が向いたらやってみますよ、となってしまうのです。 反対に高いおカネを支払って手にしたモノは、そこには価値があると無条件且つ無批判に 信じてしまうわけです。 もちろんやらないよりやった方が良いんですが、そういう話ではなく、 ● モノや情報を金額に換算して評価することがマズいこと なのだと言っているわけです。 それがいくらなのか?という命題を一旦脇に措いておいて、手に入れたモノなり情報が、 本質的にどのような価値を持っているのか?を自分の脳みそとこころに問いかけなきゃな らないんですよ。その結果として、やるやらないを決断する必要があるんです。 みなさんの多くは、そのプロセスを省略して、金額というモノサシに評価を丸投げしてし まっているわけです。この思考こそがビンボー人の思考なんです。 おカネ持ちはおカネ持ちであるが故に、多くの場面で値札を見る必要がないんです。だっ ておカネはあるんですから。だからそれがいくらなのか?は、おカネ持ちにとってはどう でも良いことで、逆にどうでも良くないのは、 ● そのモノや情報に本当に価値があるのか? ということなんですよ。それを知りたい!と考えるわけ。そう考えてそのモノなり情報を じっと本腰を入れて見つめると、そこから価値というオーラが出ていることが知覚できる わけ。おカネ持ちはそんなオーラを見て、そのモノや情報の価値を評価しているんです。 目利きになるためにはそのプロセスが必要になるんです。値段という着ぐるみを脱がせて、 そこにある本当の価値を見つめ直すことを習慣にすると、段々とその価値が分かってくる んです。 そのマインドを持っていない人をビンボー人というのです。 みなさんには是非この真理を理解して欲しいなと思うわけです。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆バックナンバーはこちらから http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第3833号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン