![]() | |
メールマガジン 第3615号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第3615号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から12年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、 2019年には同四位、2020年も同六位と7年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。 登録は以下のリンクからどうぞ。 https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 身体が鈍るからスキーにでも行きたいなと書いたら、数人の方からお誘いが来ました。あ りがたいことです。でもさすがに今の時期、飛行機に乗ってスキーに行くってのはなかな か難しいものがあります。 私がスキーにハマったのは25年以上前の話で、体力があっておカネが無かった私は、金曜 日の夜に、高速を使わず4時間以上掛けてスキー場に行き、車内で仮眠を取って朝イチか らナイターまでひたすら滑る、そしてその日はまたまた車内で寝て、翌日は夕方まで滑っ てまたまた下道で帰るってことをやってました。 おカネが無いので、食事はコンビニなどで食料を調達し、スキー場の高いご飯を極力食べ ないようにしていました。今考えたらどんな苦行なんだって話ですが、若くて体力がある 時にはそんなことが苦も無くできたんですね。 あの頃のスキー場は混雑していまして、リフトに乗るのに20分待ちとかフツーにあったん ですが、今はガラガラみたいですね。最近の若い人ってムダに体力を消費することをやら なくなったんですかね。20代って、意味なく体力を使うことでもやらないと、エネルギー 余ってしまってイライラしたりしたものですが、最近はそんな人って少ないんでしょう か? 私は週末に温水プールデビューをしようと、度の付いたゴーグルを買ってきました。プー ルで泳ぐのも25年ぶりでして、非日常な感じが既にしています。こうやってチョコチョコ と新しい刺激を加えないと、自粛期間ってツマラナイんですよね。ホントに在宅期間が長 過ぎて、ウンザリしています。 http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/3615_0122.jpg ![]() ☆ 味覚を鍛えるには このメールマガジンでも、そしてセミナーでも頻繁に、微差が分からないとダメだよとい う話をして、例としてミネラルウォーターのブランドによる味の違いが分かるようになろ うねということを説明しました。 ところが肝心の、「どうやったら味覚が鋭敏になるのか?」の説明をほとんどしていませ ん。だって誰も質問しないんだもん。 これはひとつには、刺激の強いモノを食べないようにすることです。辛すぎる、濃すぎる、 塩っぱすぎる、油がたくさん使われている、香辛料が大量に入っている、そういうモノを 極力食べないようにするのです。 こういう刺激の強い、味の濃いものって、味蕾を破壊するんですよね。というか麻痺させ るんです。辛いカレーとか、辛いラーメンの美味しさって、味ではなく味蕾を破壊する感 覚が快感に変わっているだけなんですよ。そしてそれはこころのどこかに強いストレスが 存在するということでもあるんです。 ですからストレスが無くなったら、そういう食べ物は欲しくなくなるんです。私も昔はメ チャメチャ辛いタンタンメンが大好きだったんですが、ストレスが極少の田舎暮らしをす るようになったら、全く食べたくなくなりましたから。 味についてはむしろ薄味で、醤油を足さないと味がしないぞというくらいのモノを食べる ようにするんです。もちろんここで醤油を足したら意味がありませんからね。薄味の中か ら、どのような味が混ざっているのかを知りたいなと思って、舌に意識を集中させて味わ うのです。これが味覚を鍛えるひとつの方法です。 もうひとつの方法は、舌を直接マッサージすることです。舌を伸ばした状態で、親指と人 差し指(または中指)で、横からギュッと挟むのです。舌の表面(ベロ)ではなく、横方 向の薄いところを、指で挟んで刺激するんです。 これを舌の先端のあたり、中程のあたり、根元のあたりと3箇所ほどを各5回ずつくらいギ ュッ、ギュッ、ギュッと挟むのです。 舌と人間の脳みそって、たくさんの神経で接続されているんです。 ホムンクルスのこびと http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/32/index-32.html そして舌ってほぼ筋肉でできていますから、これも緊張したり疲労したりするんです。そ こに普段は届かない刺激を加えることで、脳みそに信号が行くわけです。これが味覚を変 化させるんです。 ちなみに心的に緊張状態にある時って、舌も緊張しますから、その時の味覚は普段とは異 なります。良く、緊張していたから食べたモノの味が分からなかったって言いますが、あ れはそういう理由です。 その緊張をマッサージでほぐしてあげると、微妙な味の違いが分かるようになるんです。 試しにチューブのわさびとか辛子を用意して、指にちょっとだけ付けて舐めてみて下さい。 その時の味と、このマッサージをやった直後の味の違いを確認しましょう。マッサージを やった直後だと、さっきは感じられなかった細かな味というか感覚の違いが分かりますか ら。一塊になっていた味が、分離されて脳みそで別々なモノとして認識されるような感覚 です。 味って結局は舌を通って脳みそで認識していることが理解できると思います。 でもこのトレーニング、最初のウチはかなり痛いです。でも1週間もやると慣れてきます。 その頃には、少しずつ、味覚が鋭くなっていることに気付くかもしれません。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆バックナンバーはこちらから http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第3615号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン