ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3564号

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

           http://showon-sato.com
         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 

         ・・・━ 第3564号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から12年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で
二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位、さらに2018年には同五位、
2019年には同四位と6年連続で受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。
登録は以下のリンクからどうぞ。

https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

セミナーの動画受講のお申し込みは、週末で締め切りとなります。次回の開催は来年の
春以降になると思うので、ご興味がある方はお見逃しなく。

ただいま東海地方の某所にいます。これからレンタカーで1時間ほど走って、駅から新幹
線で東京に向かいます。

今回はなんとGo Toトラベルのおかげで、普段は泊まれないような高いホテルを取りまし
た。なんと、あのビートルズが日本に来た時に滞在したホテルです。記念のプレートとか
あるんですかね?良く分かりませんが。

もしかしたら今年最後の東京になるので、滞在を楽しみたいと思います。


http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2020/10/3564_1030.jpg



☆ 問題の質を正しく把握する

仕事をやっていると、様々な問題に直面するわけで、まさにこれが仕事のストレスとなる
わけですね。しかしこの問題を分類してみたことはありますか?

問題ってある程度の緊急性があるため、何も考えずにすぐに手を出してそれを直したり、
解決させたりしてしまうモノなんですが、一段落ついたら、今やった問題を分類分けした
ら良いと思いますよ。


問題が次から次へと発生するというのは、一見したらマズいことのように思えますが、そ
の問題の次元が上がっているのであれば、それは良い問題なんですよ。

チームとか、課とか部単位でもそれは同じで、発生した問題と同じ次元の問題が、先月も、
先々月も起こっていたというのであれば、それこそが大問題なんです。だって先々月から
何も進歩していないということですから。

つまり問題というのは、件数で判断するだけではなく、質でも判断しなきゃならないとい
うことです。新しい質の問題が次から次へと起こっているのなら、それは組織として日々
レベルが上がっているということです。特に、過去に起こった問題と同じ質の問題が発生
していないのであれば、それは組織としてPDCAが回っているということで、文句を付ける
どころか言祝ぐべき状態なんですよ。

人間も組織も、成長すれば問題のレベル、次元が上がるモノなんですから。


ですからそれを棚卸しし、自分たちが今、どのレベルの問題に悩まされているのかを理解、
把握する必要があるんです。マネジメントの大きな仕事はこれですよ。現場の人たちは
日々やってくる問題に忙殺されて、自分たちの置かれている状況を客観視する余裕は無か
ったりするんです。というか、その状態が正しいんです。彼ら現場の人は手を動かすこと
が仕事なんですから。

そのため、その業務を管理している管理職の人が代わりにこの分類をしてあげなきゃなら
ないんです。現場がいつまでもひっちゃかメッチャかになっているところって、管理職が
この仕事をしていないというか、そうすべきだと理解していないんです。

私がサラリーマン時代に、クレームでアサインされた部署ってみんなこれができていなか
ったんです。そもそも管理職の人が現場の仕事に掛かりっきりで、問題の数値化、データ
化すらできていない。ですから分類とか分析なんてできるわけがない。その状態で忙しい
から人だけは増やしてくれっていうわけです。これが無能な管理職が率いる組織の典型的
パターンです。

どの仕事に、どんな人を、何人配置したら、このグループの一月後の未来がどうなるの
か?なんて読みは全くなくて、


  ■ とにかく残業が多いので人を増やして下さい


みたいなことしか言えないわけですね。

その気持ちも分かるんですよ。日々お客さんからやいのやいの言われて、その対応に疲弊
すると、アタマが回らなくなるのも良く分かります。


そんな時には私は、一切現場の仕事をしません。そんなことをしても組織のためにならな
いから。私が現場の要員として手足を動かしても、その日一日の仕事が回るだけで、未来
は変わらないんです。明日もまた同じことをしなきゃならないんです。なぜならば、未来
が変わるための仕事をしていないからですよ。


どんな種類の、どんな次元の問題が、どれくらい発生しているのか?を分類、分析して、
その一つひとつを潰すためのアクションを設計してそれを実施しない限り、同じ状況は明
日も明後日も、来月も起こるのです。その延長線上に今日があっただけなんですから。

だからこの分類、分析作業が管理職にとって喫緊の課題になるんです。


次回は、そんな問題を潰すことについて解説します。


◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆バックナンバーはこちらから
http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第3564号