![]() | |
メールマガジン 第3040号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第3040号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から10年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年と2017年にはキャリアアップ部門で一位と4年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 LINEでもメルマガを配信しています。ここでしか流さない情報も出しています。 登録は以下のリンクからどうぞ。 https://line.me/R/ti/p/@qcy6795q ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ フェイスブックでのお友達申請は、基本的に誰でも受けるようにしているのですが、最近 は出会い系のサイトに誘導することを目的とした偽アカウントがあまりにも増えて来たの で、基本情報やタイムラインを確認して、実態があると思われる人だけにしています。 出来れば、お友達申請前にメールで一言お知らせ頂けると助かります。とはいっても、お 友達にならなくても、私のタイムラインをフォローすることは出来ますから。 さて今日はたまたま見つけた面白いサイトをご紹介します。 LiVEARTH http://livearth.space/#fh5co-portfolio 地球儀がクルクル回転しながら、世界のニュースを表示してくれるサイトです。 表示されるニュースがありきたりではないところが秀逸で、いつも見るネットニュースに 飽きた人には、なかなか役に立つ情報収集ツールになると思います。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/3040_0824.jpg ![]() ☆ 上司や会社の考える「当たり前」はどのレベル? ものすごく端的に言いますと、出世って会社や上司が考える「当たり前」の次元を超えた 現実をあなたが成し遂げたときに現実化するんですよ。平たく言えば、 ▼ えええ?それが出来ちゃうワケ? ▼ ウソ?もう完成したの? ▼ ウワ、このクオリティーで作ったのか ▼ もう数字を達成しちゃったの? みたいな感じで、これはつまり、彼らには彼らなりの当たり前基準があったわけですよ。 これくらいの期間でとか、これくらいの数字にとか、この程度のクオリティーでとかね。 それをドカンと超えると、常識を越えた出世が出来るわけ。この当たり前とドンピシャく らいだと、そこそこ可愛がられるわけ。そしてこの当たり前レベルを下回ると、「あいつ は使えないヤツだ」という評判になるわけ。ホントにこれだけですから。 この基準線が、会社によっても、上司によっても違うというところが厄介なんですけどね。 だから私みたいな並みレベルの能力しか持っていない人間は、上司が代わる度に、 ● この人の当たり前レベルはどのレベルかな? って考えるわけですよ。それこそ当たり前ですよね。だって自分を評価してくれる人の基 準値がどこにあるのか分からないのは、暗闇で鉄砲を撃つようなもので怖いじゃないです か。何をどのレベルでやったら評価されるのか、はたまた怒りの鉄拳が下るのかが分から ず仕事をするのってねぇ。 派遣社員だった若い頃って、そんなことを考えずにガムシャラに働いていたんですよ。な んたって体力がありますからね。だからほとんどの職場で会社の考える「当たり前」を超 えたわけです。でも戦略的に振る舞うのなら、この基準値を理解した上で、そのバーをギ リギリでスッと超えるくらいが、一番効率が良いはずなんですよね。この考えは30歳中盤 以降では必要だと思いますよ。なんたって日々体力が落ちていくわけですから。 そうやって上司の基準値を考えた結果、もしその基準値が自分を遥かに上回る場合には、 次に見るべきなのは同僚なのですよ。同じくその上司の部下として働いている、同じ役職 の社員を観察して、この人たちの「当たり前」レベルがどこにあるのか?を推測するんで す。これは休憩室や、飲み会での会話で簡単に分かりますから。 そして少なくとも、この人たちの持っている「当たり前」レベルよりも自分のそれを上に セットする必要があるんです。特に外資ではこれは大事です。外資では、仕事が出来ない (と上司が判断した)順番に肩たたきをされますからね。そしてその判断は、普段彼らが 醸し出しているその人の「当たり前」レベルの低さの順番になることが多いんです。 例えば、9時始業の会社で、8時に来て仕事をするのが当たり前だと考えている人と、8時 45分に来れば良いやと考えている人とでは、後者の人の方が仕事が出来ない事が多いんで す。上司ってそういうのを何気なく良く見ていますから。 特に新任の上司の場合、最初にリストラをするのは、上司としての自分の持っている「当 たり前」レベルから一番遠いところに、自分の「当たり前」レベルをセットしている人な んですよ。だからここはグッとレベルを上げて、部下の中で一番高い基準をセットしてお く必要があるんです。これが外資に於ける自己防衛術です。 結局のところ人事考課って、最後は相対評価ですから、あなたが上司の基準を超えていな くても、あなた以上に低いところで蠢いている人がいれば、そちらが先に整理されるわけ です。そうやって時間稼ぎをしつつ、自分の基準値を高める努力をすれば良いと思うんで すよね。 という簡単なことさえ、多くの人は考えもしないので、このワザはかなり効くと思うんで すよね。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@showon-sato.com ☆バックナンバーはこちらから http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ ☆配信中止はこちら ##__CANCEL_URL__## | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第3040号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン