![]() | |
メールマガジン 第2667号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2667号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を、2015年には同部門で 二位を、そして2016年にはキャリアアップ部門で一位と3年連続で受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/download/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ ワンコは結局入院させました。高額な検査の結果、どうも十二指腸で炎症が起こっている ことは確実らしいんですが、腸管って原因が分かりにくい上に、原因が分かってもタチの 悪いことが多いらしいんですよ。元々治りにくい部位なのに、原因を特定しないのはマズ いんじゃないのかという考え方がある一方、開腹手術以外に免疫系の疾患を疑ってみてそ ちらの検査をするということも考慮しなきゃならないみたいなんです。 つまり、前者は完全に内科として十二指腸の腸管に原因があるという見立てで、一方後者 は免疫疾患が原因でたまたま十二指腸に症状が出ただけじゃないの?それなら開腹しても 意味ないよね、という考え方でどちらにも理があって、その切り分けもやらなきゃなりま せん。 今回はそのために入院ということになったんですが、実はこのタイミングでその動物病院 がお引っ越しなんですよね。新しい新築の病院が近所に完成したんですが、そこへの移転 がこの週末でして、そういう忙しさの中預かって頂き、さらに状況によっては投薬ではな く手術の準備もするということで、人間でもやってもらえないような手厚い看護になりま した。 そういえば、一昨日行った隣の市にある病院は、これまたビックリ仰天の病院で、建物か ら、そして駐車場から、 ● ビンボーな飼い主さんは来ちゃダメですよ~ というオーラを出していました。 駐車場にはBMWが2台、アウディーが1台、ランドクルーザーにセルシオが駐まっていて、 田舎でよく見掛けるボロボロの軽トラックは影も形もありません。待合室に入ると平日な のにオトコの人が犬猫を抱きながら診察の順番が来るのを待っています。もちろん横には 奥さんがいて、中には家族総出で待合室に座っているところも。診察室は6つもあるのに それがふさがっていて、待合室の液晶テレビではワイドショーではなく順番待ちの情報や ら、犬猫のケアの仕方やら、病気の情報、飼い方のちょっとしたコツみたいな動画が無音 で(字幕は出ています)流れているんですね。 オマケにソファーは革張りで、院内は清潔そのもので、パッと見ただけじゃここが動物病 院とは信じられません。スタッフの対応も高級ホテルに匹敵するレベルで、たまたまその 日は死んじゃった(この病院では「お亡くなりになった」って言うんでしょう)犬を引き 取りに来た家族がいて、木製の棺桶に入れられて出ていくわけですが、主治医と看護婦さ ん2名の合計3名が玄関までお見送りをして、そこで最敬礼ですよ。 こういうおカネ持ちにとっては犬猫は家族であって、タダの動物じゃないんですよね。そ の心情を理解した見事な対応で、私が死んだ時の出棺でこんな敬礼をしてくれる人がいる のかね?って考えてしまうような接し方でしたね。 これを見て、これからは富裕層向けの動物病院は、少子化且つ保険料収入の減少が確実な 人間相手の医療よりも狙い目なんだよなぁと感じました。我が家は全然おカネ持ちじゃな いんですが、仕事柄平日時間のあるというか、あくまでも運転はしない家人がいるので私 たちも夫婦揃って病院に行ったので、スタッフの人は完全に私らをおカネ持ちだと勘違い して、プチ富裕層体験をして来ましたわ。その対価が検査料だけで10万円オーバーだった わけですけどね。 このペットネタを書いていたら色々な読者さん、受講生からメールを頂戴したんですけど、 みなさんペットにずいぶんおカネを掛けているんですね。中には車一台分の治療費を払っ たなんて人もいて、こうなると人間よりも愛されている存在ですよね。我が家も他の人を 嗤えるような状況じゃないんですけどね。 ということで、これから大阪に向かいます。メールの返信は月曜日までお待ちくださいま せ。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/2667_0217.jpg ![]() ☆ 発想というのは切羽詰まった時に出るわけじゃない 前回は時間をコントロール出来るようにしようという話をしました。 この力を養うもう一つの理由があるんです。人間というのは時間に追われて、切羽詰まっ ている時には、ロクな思考が生まれないんです。 人生には、 ■ あ~あ、やっちゃったよ。失敗したなぁ。 という時があるものですが、こういう失敗ってこころが焦っている時、時間に追われてい る時であることが多いんです。交通事故を起こすのも、時間に追われて焦っている時が多 いって聞いた事があります(ソースがすぐに出て来ません。誰かご存じでしたらご教示下 さい)。 またアイデアというのも、緊張状態が続いている時に出て来るわけではなく、こころと時 間に余裕が出来て、フッと一息入れた時に、「あ!そうだ!良いこと思いついた!」って なるわけです。 去年の8月にご紹介した、鹿児島にあるカイノヤというステキなイタリアンレストラン http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000070/ のオーナーシェフや、岡山県で食べログランキング一位の ひさ田 https://tabelog.com/okayama/A3301/A330104/33000059/ というお寿司屋さんのオーナーも、定期的にワザとお店を休みにして全国のレストランを 食べ歩くらしいんです。ひさ田の方は、お店を開けているのは金土日だけで、残りの4日 は他のお店に行って研究しながら自分のお店で出す料理のアイデアを出しているみたいな んです。 どちらも食べログで4点以上のハイスコアを誇るお店ですから、その気でお店を開ければ お客さんはワンサカ来るはずで、儲けようと思ったらそっちの方が良いような気もするじ ゃないですか。ところがそれじゃ良いお店にならないって彼らは分かっているわけですね。 時間に追われて料理を作っていたら、料理人に必要な発想力が鍛えられない、新しい料理 は作れなくなるって分かっているから、定期的に時間を創造するようにしているんですね。 ですから、「ここのところバタバタしていまして」なんて言ってる人に仕事が出来る人が いるわけがないんです。バタバタしているってことは時間だけじゃなくて、状況や状態す らコントロール出来ていないって言ってるのと同じですから。これってビジネスパーソン の禁句ですから。このセリフ、言えば言うほど出世とか成長から遠ざかりますからね。 逆に、最初から時間を確保するのだと決めると仕事のやり方が変わってくるはずなんです。 段取りもそうですし、集中力もそうですし、エラーの修正能力なんかも身に付いて来るん です。それが生産性を高めるということなんです。 生産性が低い人というのは、時間は無限にある、今日出来なければ明日やれば良いよ、と いう思考が根底にあるんですよ。いつでも良いから出来れば良いんだよね、という考えに は、時間に対するリスペクトはありません。 逆に、いつまでに終わらせるということを決めるから、どうやれば効率的になるのかとか、 エラーを減らせるのかとかを考えるようになるわけです。そしてその結果、自由な時間を 手に入れられるわけです。 このあたり、全部繋がっているんですよね。 ですからまずは自由な時間を確保する、これを拡大させるにはどうしたら良いのかを考え てみるべきだと思うんですよね。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2667号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン