![]() | |
メールマガジン 第2608号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2608号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 2年程前に5日間の断食をして、それからは1日1食を続けていたんですが、その結果どうな ったかというと、体重が63.8キロから50.4キロへ、体脂肪は22.8%から14.8%に減少しまし た。これが今年の6月終わりのことで、さすがにこれは体脂肪が低すぎるだろうというこ とで、1日1食から、1日1.5食に意識的に増やしたんです。 なぜ意識的かというと、食べなくても全然お腹が空かないからですよ。昨日は顧問税理士 が来たのですがこの先生も1日1食派なので、コーヒーと茶菓子代わりのパウンドケーキ (もちろん自家製)が完全にお昼ご飯代わりになっちゃって、結局私も夕食まで何も食べ ませんでした。もちろん朝食もほとんど無しで、口にしたのは、そば茶とお味噌汁が1杯 に、梨がひとかけら、ミカンが半分でした。 だから意識してお昼頃に何かちょっとつまむ、パンやカップスープ、もしくはおにぎりを 一つとか、もしくは家人と2人で1人前のものを摂るとか、そういうのを食べるようにした んです。そうしたら体重が51.8キロへ1.4キロ増、体脂肪は19.3%へと4.5%増となりました。 体脂肪ってちょっと食べると一気に増えるんですね・・・ でも調べてみたところ、体脂肪がこれくらいあるのがちょうど良いみたいです。でもこの 食事量で、この体重を維持出来るのかが分かりません。ま、定期的に断食をすれば元に戻 ると思うんですけどね。これからの時期は忘年会シーズンということで、やたらと飲み食 いをする機会が増えるのですが、そういう時って翌日全然お腹が減らないんですよね。 私の場合には、東京や大阪でのセミナー後にそうなります。出張中は時間が不規則且つ、 食べるものと量がガラッと変わるため、ついつい少量多頻度摂取状態になるんですよね。 朝食にホテルの食べ放題で、パン一切れ、コーヒーにサラダとスープ、お昼にコンビニの おにぎり、夕食代わりの宴会となると、夜中にお腹が空いて目が覚めるんです。 そうなると次の日からはパターンが壊れちゃって、お昼にラーメンとかを食べちゃうんで すよ。こうなるとかなりヤバくて、3泊4日の出張スケジュールの最終日には野菜とビタミ ン、ミネラルの不足で口内炎もしくは口角炎が出来てしまい、月曜日は滋養のあるものを 食べたくなるんですね。それもまたいつもとは異なる食生活であって、こういうのを食べ て帰宅すると翌日はなぜか全くお腹が空かないんですね。 それを火曜、水曜と自宅近辺で採れた野菜を中心にした1日1食、もしくは1.5食にすると 徐々に治ってくるんです。翌週はずっと体調が良いんですけど、その週の金曜日にはまた 次の場所に出張というパターンなので、これが繰り返されるのです。その意味では11月、 12月は出張の回数が少ないので非常に体調を維持しやすいんですよね。やっぱり働きすぎ って身体に悪いんですわ。 ところが来年もこのペースで仕事の予定を組んでしまったので、同じような体調の変化に 悩まされるんでしょうね。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/11/2608_1116.jpg ![]() ☆ ビジネスは出口を考えなきゃダメ 努力に戦略がプラスされると、人生で目指すべきゴールへのショートカットを手に出来る 確率が高まるんです。特にビジネスに於いては、この傾向が顕著で、だからゴールを決め てそこから逆算しようという戦法が有効になるんですね。 ところが経営者の方でもこのゴールを決めていない人がたくさんいるんですよね。ゴール というのは、5年後、10年後自分たちがどうなっていたいのか?という最終形です。人間 誰しも歳を取るわけです。5年後には5歳、10年後には間違いなく10歳増えているわけで、 歳が増えた結果直面する新たな課題とか、困難とかが今の時点で予想というか、計算出来 るはずなんですよね。 私の場合、あと10年経つとほぼ還暦という年齢になるわけで、そうなったら体力はグッと 落ちるわけですよ。脳みその力だって記憶力、理解力、発想力いずれも今よりもかなり下 がるはずなんですね。そういう状態で、今とまんま同じライフスタイルを送れると考える 方がおかしいですよね。そして困ったことに、同居している家族も(たとえワンコだっ て)同じように10歳分歳を取るわけですから、そちらでも想定される課題というか、困難 が存在するわけですね。 そういうのを諸々加味した上で、10年後にはどうなっていたいのか、今からそこに向かっ てどんな準備、努力が出来るのかと考えるのが人生に於ける戦略なんです。こういうのを 考えずに、 ■ 日々、ガムシャラに頑張って仕事をしています って言うのは、あなたが20代なら許されますが、30歳を超えるオトナが言ったらダメだと 思うんですよね。 最近では自営業者、経営者の方もこのメールマガジンを読んでいるようなので、ビシッと 言っておきますが、経営者の立場の人は年齢に関係無く、5年後、10年後の自社をイメー ジして、そこに向かってレールを敷くという思考並びに作業をやらなきゃ経営者失格です よ。経営者の仕事は目の前の仕事をこなすことではなく、未来を作ることですから。5年 後、10年後をイメージせずに、未来を作ることなど出来るわけもないのです。 ところがこういう経営者さんに限って、善良で、常識人で、頑張り屋さんだったりするん です。そういう面での瑕疵は全くないからこそ、早く気付いて欲しいなぁと思うんですよ ね。しかしこういう人たちって、パターン分けすると、 ▼ 毎日頑張っているからどうにかなる と考えているのか ▼ 未来の事は考えたくないから、毎日頑張る以外にやれることがないのか のどちらかなんですよね。 で、前者については、それは明確に間違いですからチャンと考えて下さいね、と伝えると これだけで一気に思考が変化して会社の流れが良い方に変わったりするんですけど、後者 の人は大変なんですよ。そもそも考えたくない(たぶん考えたことはあるんでしょうが、 良い答えが見つからなかったんでしょう)という土台に立っているわけですから、「考え ましょうね」と言った途端に思考停止、聞く耳持たず状態に変身しちゃうんですよね。 こういう人には残酷なでも必ずそうなってしまうよ、という未来を繰り返し説いて、無思 考という現実逃避状態から、現実直視の状態に変化してもらう必要があるんですね。 ちなみにこういう人って、会社にもたくさんいますよ。特に大企業の管理職なんて、半分 くらいはこのタイプで、ヒドい人になると、 ■ オレが定年になるまで逃げ切れればそれで良し という確信犯までいますから。こういう人が要職を占めると会社は、あっという間に下り 坂を転がるように転落しますからお早めに脱出して下さいね。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2608号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン