![]() | |
メールマガジン 第2606号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう http://showon-sato.com ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ ・・・━ 第2606号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 週末はちょっとだけ畑に手を入れて、これから植えるタマネギのあたりを草取りし、なぜ だか畦に生えて来たニンジンを収穫し、ふとトマトのところを見ると、収穫出来そうなヤ ツが鈴なりに。今年はなぜだかトマトが良く成りまして。4月に苗を買ってから途中何度 か追肥をしただけで大玉、中玉、ミニトマトがワンサカと採れまして。苗は1本300円くら いしたんですけど、買ったらその20倍くらいする分量のトマトが今でも成っています。 ところがこのトマト、去年までは全然上手く出来なくて、せいぜいミニトマトがいくつか 収穫出来るくらいだったんですが、なぜか今年は未だに茎を伸ばす感じで大きくなってい ます。おかげで今年はトマトを一度も買っていません。おまけに私も家人もトマトが好き なので、いくら採れても全部食べちゃうんですよね。でもこれが来年も続くとは限らない のが野良仕事の難しいところです。 で、野良仕事が終わったらいつものように積ん読本の消化に勤しむわけです。週末読んだ 本で、これはスゴい!と思ったのが、 脳が壊れた http://amzn.to/2fvpBho この本で、著者はフリーのルポライターなんですが、自分が41歳にして脳梗塞になった時 の体験記なんです。脳梗塞になると様々な障害が出て来るわけですが、これを実際には体 験せずに、イメージして理解するのって死をイメージするのと同じくらい難しいんです。 なんと言っても脳というのは極めてパーソナルな存在ですから、自分以外の人が正確に記 述することが出来ないわけです。この人の場合、右脳に梗塞が起こったので左半身に麻痺 などの障害が起こるんですが、これが一体どういう感じになるのかというのは、なった人 でないと説明出来ないんですね。ところが脳梗塞になるという事は脳の動きに障害がある ということですから、正確に記憶することも表現することも出来ないわけで、ましてや読 み手が納得し、感嘆する文章が書けるかどうかというは、さらに別のスキルの問題になる んですから。 ところがこの本では本職のルポライターですから、脳梗塞になったのは。となると記述や 表現という点では全く問題ないんですね。で、そういう人が書くと本当に迫真なんですよ、 それぞれの場面が。左側が見えないってそういうことなのかとか、指が動かないってそう いう感じなのとか、感情が失禁しちゃうとそうなるのかとか、とにかく今まで医学的記述 でしか知り得なかった状況が、患者目線で理解出来るんですね。このリアルさにドキッと しました。 しかもリハビリ中に自分の人生を内観したことで、なぜ自分が脳梗塞になってしまったの かという点にまで踏み込んで考察をしているんです。この洞察が秀逸で、病気というのは 食べ物や生活習慣だけではなくて、その土台となっている思考習慣によって作られてしま うのだね、ということがよく分かるんです。病気を災いと考えず、糧にしてしまった人っ てやっぱりフツーじゃない思考をするんだな、ということもよく分かりました。これは面 白い本でした。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/11/2606_1114.jpg ![]() ☆ 顔つきが悪いと運が逃げて行く 以前、自分の顔にエクボが出来たという話を書いたんですが、 (詳しくはここのエントリーをどうぞ) http://showon-sato.com/index.php?cID=86&magazine_no=2365 それ以来、人様の顔つきにやたらと敏感になって来たんですよ。イケメンとかブサメンと かそういう話じゃありませんよ。顔つきに影が無いか、とか、卑下たところが無いかとか、 いやらしさが滲み出ていないか、とかなんですよ。 そういうのを総称して、「顔つきの悪い人」と言っているんですが、これは誰にでも、も ちろんあなたにもすぐにマネ出来ます。鏡の前でクチをへの字に曲げながら、ムカついた 思い出を記憶から見つけ出したら、ほら顔つきが悪くなりました。 私は常々、「あなたはあなたが話す通りの人になる」って言ってるんですけど、これは要 するにおカネ持ちになりたければ、 ● 私はおカネ持ちになる って毎日言い続けたら良いってことなんです。たいていビンボーな人ってのは、これと真 逆で、 ▼ あ~、おカネが無い ▼ 今月もピンチだ ▼ 安月給でイヤになっちゃう ▼ 給料日まで持たないよ みたいなセリフを繰り返しているわけですよ。 でね、こうやってクチから出るセリフによって、あなたの顔つきが段々と変わって来るん です。これがあなたの運勢を変えるんです。江戸時代には水野南北という有名な観相家 (ホクロとか顔の血色、毛の生え具合を見て運勢を判断する人ね)がいたんですが、彼が 残した本にも「運勢は色々な方法で変えられる」って書かれているんです。 そのひとつが、あなたがどういう言葉をクチから出しているのかなんですよ。人を陥れた り、汚いことをやったり、裏切ったり、カネをくすねたり、悪事に手を染めたりする人っ て、普段からそういう類の言葉をクチにしているんです。所謂口癖のタチが悪いんですね。 昔、テキヤでバイトした時に彼らの口汚い罵りが伝染しちゃってエライ苦労をしましたか らよく分かります。 逆に、おカネ持ちで優雅に、幸せに暮らしている人って、口から出て来る言葉も美しいん ですよ。 それを続けていると、ドンドン顔つきが変わって来るんですね。 私の場合にも、バイトや派遣の頃に比べて明らかに穏やかな顔になって来ましたからねぇ。 これを確認するには、数年前に撮った写真と、今の写真を見比べたら良いんです。どちら の顔がより穏やかで、ニンマリしているのか、幸せそうか。3年前よりも今の方が良い顔 をしているねというのなら、あなたの運勢は登り調子だということです。逆に、あれれ今 の方がヒンソーな顔をしているぞとなったら、金運が下がりつつあるってことですから。 そしてそうなってしまった理由は、普段あなたがクチにしているおカネに関するネガティ ブなセリフにあるんですよ。これに気付いたら、口癖を変えれば良いだけなんですね。 こんなくだらない事で運勢が変わるのかよ、と思っちゃいそうですが、これがホントなん だから仕方ありません。ですからセミナーでお会いする人の顔の様子を見るだけで、その 人が登り調子なのか、下り坂を転がっているのかが分かっちゃうんですよね。受講生で人 生、運勢が好転している人って、おでこの辺りがツヤツヤと明るく輝いていますからね。 おまけに顔全体から充実感が溢れていて、もう何も言わなくても「良い事あったんでし ょ!」って肩を叩きたくなるんですよ。 ですからまずは口癖を確認してみて下さい。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2606号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン