![]() | |
メールマガジン 第2574号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・━ 第2574号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨日は仕事のヤル気が出なくて、久しぶりに午前中から夕方まで読書に耽っていました。 それでも良書には出逢わずガッカリです。 久しぶりに野良仕事ネタですが、我が家の田んぼは崩壊状態でした。全面積の半分くらい にヒエが繁殖していて、そいつが田んぼの養分を吸い尽くし、さらに稲の周りを囲むよう に生長して、稲の分けつをブロックしていたんですね。週末に田んぼに入ってじっくりと 観察して理解しました。 思い返せば、今年の夏に何度か草取りをした時に、稲の根っこに微妙に稲じゃないような のがやたらと生えていたんです。これが全部ヒエだったんですね。もうちょっと大きくな ると判別出来るんで、少し時間をおいてかなり取ったはずなんですが、全く取り切れてい なかったということですね。これは去年のヒエのタネが発芽したヤツなので、今年は張り 切って今のうちに(つまりタネが青いウチに)全部刈り取って来年に禍根を残さないよう にしなきゃなりません。 ということで週末は2日間汗みどろになってやった疲労が出たんだと思います。今日は晴 れたらもう一度田んぼに出てヒエ退治をしなきゃなりません。こんなことなら来年は除草 剤でも撒いちゃるか、って感じがして来ます。家人が聞いたところでは、同じように無農 薬で田んぼをやっているところでは、 ■ お米を育てているのか、ヒエを育てているのかよく分からないんですよね って言ってるそうです。そのセリフが今ようやく理解出来ました。 さて昨日のメールマガジンで、ホントは課題図書にしたかったけどしなかった本のことを 書いたら、複数の読者さんから「その本のタイトルを教えてくれ」というメールを頂いた ので、ここでご紹介します。 脳はいかに治癒をもたらすか 神経可塑性研究の最前線 http://amzn.to/2d2etIh 全ては幻でホログラムで虚像だ、という話をセミナーでしているわけですが、「痛み」だ けはリアルだから困るんだよなって思っていたんですよ。この本を読むまでは。実は、そ の痛みすらも脳みそが作り出している虚像だということが分かっちゃったんですね。あれ だけリアルに感じる痛みも、実はニセモノだったんですよ。 ここまで読んで、「えええ!そんなバカな!」と思った人だけ読んで下さい。何がスゴい のかよく分からんという人は、お読みになってもたぶんチンプンカンプンだと思います。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/09/2574_0927.jpg ![]() ☆ 全てを失っても復活出来るか 私の場合には万に一つの僥倖のように、派遣社員から契約社員、正社員とサラリーマン人 生を真っ当な人が進む道にねじ込めたというか、知らぬ間に正しいレールに乗っていたわ けですが、このレールに乗った当初はとにかく将来が不安で不安で仕方ありませんでした。 いつ自分のレールが足下から崩壊するか分からないという恐怖感が自分を支配していまし た。 だからこそ、レールから落ちないようにあれこれともがいたわけで、その結果他の会社で もそこそこ通用するスキルや実績を身に付けられたわけです。そしてご存じのように存外 にも部長なんて肩書きを手にしたわけですが、だからと言って私の中にある恐怖心が些か でも小さくなったかというと左に非ず。 だってたまたまその会社で、運良くチャンスを手に出来ただけで、この会社が潰れたりし てフツーにマーケットに投げ出されたら、同じポジションを手に出来るのかって考えたら 答えはほとんど絶望的なわけですから。 どうにか潜り込めたら、同じようなポジションに復活することは出来るかも知れないと思 っていましたけど、これはやってみないと分からないことですし、やってみたいかという と決してやりたくないレールなんですから。この気持ちはサラリーマンを辞めるまで終始 変わりませんでした。 そんなサラリーマン時代に書き始めたメールマガジンという情報発信ツールによって、私 のそんな気持ちは消し飛ぶんですね。日々感じたこと、体験したこと、理解出来たこと、 なるほどと思ったこと、これは危ないと察知したこと、これはスゴいと感動したことを相 手に伝わるように文章で書く。これを続けることによって、少しずつファン(読者)が増 えてくる、それに比例して反応が返ってくる、さらにそれが自分のビジネスになってしま う。 この感覚は私の人生を本質的に変えてくれました。本質的とはどういうことかというと、 ● たとえ全てを失っても、何度でもやり直しが出来るのだ という確信を手に出来たということです。 いま、まぐまぐ!社という会社が無くなって、5万人の読者さんがゼロになったとしても、 3年間という時間があれば必ず復活出来るという自信があるんです。 ここはスゴく大事な話になるんですが、復活出来るというのは、同じジャンルのメールマ ガジンを書くことによって、では無いというところです。全く別のコンテンツでメールマ ガジンなりブログなりを書いて、今と同じようにファンを作る自信があるということです。 要するに、文章を書いて、そのコンテンツに共感してもらい、また読みたいと思ってもら い、さらには直接会って話を聞いてみたいと思ってもらえるクオリティのコンテンツを作 れば良いだけなんですから。これがいつでも出来る、という自信を持てるようになったの は大きな変化で、これによって私は将来に対する不安がゼロになったんです。 ま、また書けば良いだけだよね、今度はどんなテーマで書こうかな、と考えられるように なった、そしてそうやって書くことが全く苦痛ではなく、楽しいという感覚を持てるよう になって来た、だから何度でもやり直せるのだ、という勘違いが確信に近いレベルになっ て来たのが3年くらい前ですかね。 もちろん全てを失うという事態は面倒くさい話で、積極的にそうなって欲しいと願う気持 ちはゼロですよ。今の延長線上で規模を拡大させる方がはるかにラクですから。でも人生 一寸先は闇であることもまた事実で、大地震が来た、津波が来た、火事で家が燃えた、な どなど、ショックのあまりひと月くらいは寝込んでしまいそうな事態に自分が遭遇しない なんて言い切れる人はいなくて、誰しもその可能性と背中合わせで生きているんです。 そういうことが起こっても自暴自棄にならず、 ● よっしゃ、もう一度やり直すか! と思えるためには、何をやったら立て直せるのかを分かっていないとならないわけで、さ らにそれに自信が付いていないとならないわけですよ。 たまたま私の場合にはそれが情報発信というジャンルだったというだけで、これが物作り だったり、人に何かを教えることだったり、どんなことでも良いんですよ。何か不測の事 態が起こったら、オレはこれで生きられるのだという何かを持っているのなら、それで充 分なのです。 が、ほとんどの人はそういう事態に遭遇してから、自分の足下を見つめ直し、そこには何 も人生を立て直す材料が無いということに気付いて愕然とするんです。そのレベルから、 しかもそういう事態に巻き込まれてから、人生を立て直すのは非常に辛いですよ。 それなら不測の事態が起こる前に、自分の足下を否も応もなく見つめ直し、人生を立て直 すタネを見つけて、それを育てるという行為をすべきだと思うんですよね。 予防は対策に勝る、という格言は人生そのものにも通用するんですから。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2574号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン