![]() | |
メールマガジン 第2483号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 願望実現に補助線を引こう ┃ サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・━ 第2483号 ━ ・・・ ━━━━━━━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━╋━━━━━━ おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、 連載開始から8年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く ようになりました。 その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。 私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。 http://showon-sato.com/index.php/about1/ バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます ので活用して下さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは 読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に 付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知 れません。 ツイッターは2つのアカウントがあります。 https://twitter.com/SatoShowon こちらは私の日常をツイートしています。 https://twitter.com/salary_1000man こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 母親が来月白内障の手術をすることになったので、予備検査のために病院に付き添いに行 きました。これ自体はなんてことのないものだったんですが、イラッとしたのがその後の 薬局での対応です。 感染予防のための目薬を薬局でもらうように(←正確には「買う」なんですが、なぜか病 院では「もらう」って言いますよね、これって不思議)言われて、病院のすぐ横の薬局に 駆け込んだんですよ。 ちなみに、この病院で私は傘をパクられまして機嫌はサゲサゲでした。大雨の中、財布と 処方箋だけ握りしめて車を降りてダッシュで薬局に駆け込んでよろしく!とやったらなん と、当薬局のご利用は今日が初めてですか?から始まって、薬のアレルギーはあるのかな いのか、今処方されている薬はあるのかないのかという用紙を書かされた上に、健康保険 証の提示まで要求しやがるんですわ。 あのね、この処方箋の一番上に、被保険者番号が書いてあるでしょ。おまけにこの処方箋 はたった20分前に、お隣の病院で発行されてるんだから、保険証が有効なのは確認する必 要なんて無いでしょ。まさか我々がお隣の国立病院で偽造の保険証を使って上手くスリ抜 けたとでも考えているわけじゃないよね?なぜここに印字されている保険者番号で処理を しないのよ? っていうか、この薬局毎に個別管理になっている投薬データってなんで一元管理しない の?処方箋を持って行けばどこの薬局でも良いですよ、って言われても初めてのところに 行くと本当に面倒なんですよ。 以前皮膚科でかゆみ止めをもらった時に、同じことをやらされてちょいとキレて、 ● どの薬を飲んでいるかは診察の時に話していて、それを元に医者が処方している んだから、なんでそこにケチ付けるわけ? って息巻いたらすぐに薬を出して来ましたけどね。 結局これって自分の責任逃れのためにやってるんですよね。患者のためにやってるんじゃ ないんです。私はそういう類の仕事のやり方がガマンならんのですよ。 で結局、その薬局で買うのは止めて、いつもの行きつけの病院内にある薬局で買ってもら うことにしました。これって昔みたいに外部の薬局ではなく、病院内で一気通貫して薬ま でもらえるように戻せないんですかね。街中の薬局って本当に不便ですわ。 本日の4コママンガへのリンク http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/2483_0517.jpg ![]() ☆ 人混みから抜け出せ 地域にも依りますが、年収600万程度あたりってとにかく人が密集しているので、ここの ゾーンを突破するのは大変なんです。もちろん突破するにはスキルや経験を身に付けて他 の人との差別化を図らなきゃダメですよ。 勉強や自己投資ってそのためにやるんですから。 友達や会社の同僚が連休で遊びに行っている時に、自分はシコシコとセミナーを受けたり、 図書館にこもったりしてワザを磨く。その時にはやってられない、こんなのホントに元が 取れるのか?と考えつつも、これが自分の未来を作るのだと信じてやり続けるのです。 そもそもこれが出来ない人が世間の大多数で、そういう人は人生や社会に文句を付けては いけないのです。だってやるべき事をやっていないんだから。やることをやらなきゃ人混 みから抜け出せるわけありません。 人混みってのは、人数が多いからあなたのためのケアなんて誰もやってくれないんです。 餓えずにゴハンが食べられて、屋根の付いた部屋で寝られて、寒くない恰好が出来るだけ で良しとしないと。それ以上のことを望むのなら、人混みから抜け出さなきゃならないん です。 そうやって努力を積み重ねて人混みから少しずつ抜け出す。最低でも都会では800万くら い、出来れば1000万まではガムシャラに頑張る。そうすると、そこの到達した時に気付く んですよ。 ● アレ?ここってずいぶん人数が少ないなぁ ってことにね。600万以下の時には肩がぶつかって歩きにくかったのに、800万になったら 急激に歩きやすくなる。1000万を超えるとエスカレーターはガラガラなんです。 このレベルに来ると、「人生って美味しいんだなあ」と痛感出来ますから。 色々なことが良い方向に絡み始めて、毎日がムフフになれるんです。 そこで足を止めちゃう人もいるんですが、ここでも同じペースで頑張っているとどうなる かというと、さらに人が少なくなってきます。ここに到達すると人生で困る事ってほとん ど無くなるんですよ。たとえ会社が潰れてもチャンと同じお給料で別の会社がオファーし てくれたりしますから。 そのうち自分が頑張らなくても、放っておいても上に昇れるようになりますから。 外資系では本部長とか事業部長クラスに到達すると、放っておいても知らないヘッドハン ターから仕事のオファーが来ますから。仕事って選びたい放題なんだ、って気付けるのが このクラスです。 で、ここまで行けるかどうかは何で決まっているのかというと、 ● 他の人が遊んでいる時に、将来を見つめて自己投資をしているか だけなんです。 チャンスはゴールデンウィークや夏休み、正月休みです。この期間ってハイシーズンだか ら高くて遊びに行くには最悪の時期ですよ。高くて、混んでいて、サービスが悪い、 って三拍子揃ってる時に行くことないっての。この期間にじっくりと腰を据えて投資をす ると、メチャメチャ高いリターンを手に出来るんです。 一度、スカスカで人がいない高みのところから俗世間を見る機会を持てたら、ほとんどの 人は気が狂ったように頑張ると思うんですよね。ここからの風景を見ないまま、知らずに 生きているから悶絶死しないだけでね。私はそれがリアルにイメージ出来たから人が遊ん でいる時に歯を食いしばってやったんですよ。 その結果、今のライフスタイルを作れたんです。 ここまで読んでピンと来ない人はちょっとセンスがありませんから、とっとと購読を解除 して今まで通りの人生を続けたら良いんですよ。逆にピンと来た人は3年計画のつもりで (会社はフツー3年タームでの中期経営計画ってものを作りますから)自分の未来をデザ インしてみたら良いですよ。 人生って、能動的に生きる人には全部自分でデザイン出来るように作られているんですか ら。 ◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎ ◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける などの行為は著作権違反です。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - サラリーマンで年収1000万円を目指せ ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第2483号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン