ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第2297号

  ╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━╋

           願望実現に補助線を引こう

         ┃  サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ 
           http://showon-sato.com

         ・・・━ 第2297号 ━ ・・・

  ━━━━━━━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━╋━━━━━━


おはようございます、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。

このメールマガジンは、当初成長を目指す若手サラリーマンのために書き始めたのですが、
連載開始から7年、今では自営業者、女性、リタイアされた方々からも幅広い支持を頂く
ようになりました。

その結果、2014年まぐまぐ大賞のビジネス・キャリア部門で大賞を受賞しました。

私がどんな人間なのか?はウェブサイトのプロフィールを読んで下さい。
http://showon-sato.com/index.php/about1/


バックナンバーは、以下リンクから検索出来ます。データベースの更新は不定期に行って
いるので、最新号が反映されない事があります。またここではキーワード検索が出来ます
ので活用して下さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/


成長したい、自己実現をしたいと本気で考える人のために作った、死ぬまでにこれだけは
読んでおけ!という「良書リスト」は以下リンクからダウンロード出来ます。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

本も読まずに願望実現が出来るほど、人生は甘いもんじゃありません。読書の習慣を身に
付けられない人は、願望実現とは縁が遠いので、すぐに解除してもらった方が良いかも知
れません。

ツイッターは2つのアカウントがあります。

https://twitter.com/SatoShowon
こちらは私の日常をツイートしています。

https://twitter.com/salary_1000man
こちらはメールマガジンの過去ログを要約したモノを定時配信しています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

最近プレミアム商品券というのが静かなブームになっているのをご存じですか?これは各
自治体が発行している商品券で、商品券の購入金額以上のプレミアムが付いているのが普
通です。このプレミアムはたいていが20%で、自治体によっては30%なんて太っ腹なところ
もあります。

もちろんこのプレミアム分は、自分が払っている住民税から賄われているんですよ。

昨日ガソリンスタンドで給油をしていたら、そこに貼ってあるポスターで私のところでも
このプレミアム商品券を販売していたことに気付きました。マジですか?全然知らなかっ
たんですけどね。帰宅後慌ててネットを見るとすでに応募予約は終了していました。

これ、地元でおカネを使う(生活費はフツー地元で使いますよね)人は、漏れなくオトク
ですからチェックしておいた方が良いですよ。そして買える限度額一杯まで買っておくべ
きです。

差額は誰かさんが払った税金で埋め合わせされるんですから。

今年は私は埋め合わせに利用される側になってしまいましたが、来年は家族全員で限度額
一杯まで買ってやろうと思います。

っていうか、役人が考える景気政策ってこのレベルのプアーなものしかないんですか?も
うちょっと脳みそを絞ってくれよと言いたいです。こんなの小学生だって思いつきますぜ。
しかも税金を使うわけでしょ。これで他所に流れていたおカネが自分の自治体で還流する
ようになるという根拠やロジックって誰か説明してもらえませんかね?

私はそうはならないと思いますけどね・・・



本日の4コママンガへのリンク
http://showon-sato.com/blog/wp-content/uploads/2015/07/2297_0804.jpg



☆ ライバルは誰か?

ライバルは誰ですか?という質問をされたことがないので(これはこれで不思議なんです
けど)、チャンと答えたことはないんですが、自分の人生でこれを考える事は意義深い行
為です。なぜならこれをやると、自分自身が本質的に何をやっているのかが明確になるか
らです。

現在の私は、このメールマガジンを書いて、ブログをいくつか書いて、そして月に数回セ
ミナーをやる、これがアウトプットとしての私であり、いわゆるビジネス面から見た私の
アクティビティーです。ここで自分自身のライバルを挙げようとすると、


  ■ 人に何かを教える事で糊口を凌いでいる人


か、


  ■ 文章を書いてそこから収益を上げている人


だと考えるのが一般的です。ところがこの発想には本質的な部分が欠けているんです。私
は確かにみなさんに自身の考えるところを発露していますが、これをどんな目的の為にや
っているのか?と考えるのが本質的思考なのです。そう考えると、私がやっている事の本
質とは、


  ● 人生を逆転させるための確率を高め、そのリスクを極少化する


という事なのです。

ビジネススキルも、怪しい系のスキルも、速読の能力も、インストールしてきた知識や経
験も、この全てが、「人生に一大変革をもたらす」ためのものなんです。これにより、他
の人たちからは非常識だと思われるようなやり方で、非常識な結果を叩き出す、ところが
失敗のリスクは最小限になっている、ということをパッケージにして情報として発信して
いるんです。

そう考えると、私にとってのライバルとは、


  ▼ 株やFXで確実に、でもドカンと儲かるノウハウを売っている人

  ▼ 痩身術や美容整形を施す人

  ▼ 強烈に未来が読める占い師

  ▼ 重篤なウツ病すら治せてしまうカウンセラー

  ▼ どんな霊的存在もクリーニング出来る呪術師、祈祷師

  ▼ 将来性のあるアイデアやビジネスに投資をする資産家、投資家

 
という人たちだとも言えますし、「あしなが育英会」や、「日本盲導犬協会」という組織
も私がやっている事に極めて近いんです。

別に私がそこまでエライ存在だって言いたいわけじゃ無いんですよ。あくまでも、「本質
的には」と言っているんです。国語力の無い人から半畳を入れられると面倒なのでもう少
し説明しておくと、見た目や、形や、やり方や、規模は全然違うけど、ゴールとしている
部分は同じだよね、と言っているのです。

あしなが育英会は、ああいう組織がなかったら親を亡くした孤児は、一生どうしようもな
いレベルでの生活を余儀なくされてしまいます。ところがあしなが育英会のおかげで、心
身両面でサポートを受ける事が出来る、それってあるのと無いのとでは人生真逆になりま
すよね。


興味がある人は寄附をお願いします
http://www.ashinaga.org/about/index.html


日本盲導犬協会だって同じで、彼らがいなければ外出の自由を手に出来ないかも知れない
んですよ、視覚障害者って。それって一発逆転でしょ。


こちらも興味がある方はどうぞ。
https://www.moudouken.net/


私は、ワールドビジョンというNGOに10年計画で寄付をしていますが、ここも本質的には
同じだと言えるでしょう。


ワールドビジョン
https://www.worldvision.jp/


で、あなたは本質的に何をやって生きているのですか?何をする事で糊口を凌いでいるの
でしょうか?ここが共通化している人、組織が実はあなたのライバルでもあり、戦友でも
あるのです。このライバルをほじくると、これから自分が何をしないといけないのか、ど
ういう方向性に進むべきなのか?が分かるんです。


仕事や職業に関する戦略ってこういうところから構築するんですよ。資格を取ったから、
士業になれたからこれで安心というのも間違いですし、ご近所の同業者がライバルという
のも間違いなのです。同業者がライバルだという思考が、価格競争という頭の悪い施策を
生み出したんですから。


自分の本質を見極めて、これからの3年、5年をどう生きるべきかを考えてみましょう。



◎このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です◎
◎◎ みなさんからのご質問もお待ちしています ◎◎

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 本メールマガジンの無断転用、複製を禁止します
 著者に無断でブログやウェブサイトに貼り付ける
 などの行為は著作権違反です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     
読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。

佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サラリーマンで年収1000万円を目指せ
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆配信スタンド:まぐまぐ! http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第2297号