ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第2051号

╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━

 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師

 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ  ┃ http://showon-sato.com
                 
   ・・・・・・━ 第2051号 ━ ・・・・・・

━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━


こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく
し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成
長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    

バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎
月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下
さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/  

人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書
リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を
希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ
りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ
スト下さい。
(リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ
る事があります。)

ツイッターは2つのアカウントでやっています。
ひとつは、@SatoShowon でこちらは私の日常をツイートしています。
もうひとつは、 @salary_1000man でこのメールマガジンの過去ログを要約した
モノを定期的に自動配信しています。

フェイスブックでのお友達申請もお待ちしています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
◆ 今日の前フリ ◆◇

来年の1月に、香港の友人が結婚するという連絡を受け、結婚式に参列するとい
う連絡をしてから慌てて香港の結婚しきってどうなってるのかを検索しています。
問題はお祝いをどうするかという事で、やり過ぎても引かれちゃうし、少なくて
も何だかなあって事になるのでそのあたりを調べていたら、そういや飛行機もホ
テルも予約しなきゃいけない事に気付きました。

時期的にまだまだ大丈夫なんですが、私はUnited Airのマイレージプラス会員で、
一度も使っていないマイルが10万マイル以上貯まっているんです。こうなりゃそ
れを使わなきゃ損だって事で、United Airのサイトを見てみたらなんと日本から
の直行便は無いという事が分かりました。

経由便ならあるんですが、グアムやら台湾経由でしかもマイルを使う場合の予約
方法がとにかく分かりづらい。ま、使われちゃ損だから出来るだけ使いにくく、
苦行のような検索をやりきった人だけがご褒美として利用出来る作りになってい
るんでしょう。このあたり米系のエアラインって本当にダメだと思います。

いくらマイルがたくさん貯まっても使えなきゃ意味が無いわけで、意図的に使わ
せないようにするかのようなサイトの作りってお客を逃がす事になるってなんで
分からないんでしょうか。これなら楽天ポイントを貯めて日用品をポイントで買
う方が簡単でっせ。

しょうがないから窓口に電話をして相談しようとしたら、日本語が通じそうな
(つまり日本の電話番号の)窓口を探すのさえ一苦労でした。

サービスとかサポートって欧米系の人間には、手間ばかり掛かって本当はやりた
くない仕事の筆頭で、だからこそどんな製品でも、どんなサービスでも、それが
100万以上するようなものでさえ、テキトー、良い加減に対応して(というか担
当者をたらい回して相手が諦めるまで待つ)というのが定説になっているんです
わ。私も外資系だったらよく分かりますが、真っ先に予算を削られるのがこうい
う部署で、しかも最後は製品の事すら分からないところにアウトソースしておし
まい、になるんですね。


笑っちゃうのがお金を取っている有料サービスでも、サービスと名が付くものは
おしなべてこういう態度になるところで、ここに投資をしてちょいと他社よりも
良くするだけで売り上げは増えると思うんですが(だってどこの会社も同じレベ
ルですから)、なんでこれをやらないのか不思議です。MBAって経営学修士って
事になっていて、アメリカ系の企業だと経営幹部はみんな持っているものですが、
ここではそういう事って教えないんですかね?

銭勘定も大切ですが、お客の心をつなぎ止める感情のマネジメントってもっと大
切だと思うんですよね。


そういえば、私がかつて在籍していた米系のソフトウェア会社のサポートページ
も、未だにクソでしたわ。どうやったらここまで検索しづらく作れるのかが不思
議で、これも在職中に何度も提案したんですが全く変わっていません。


私のところのサイトでは、過去ログをGoogleのようにキーワード検索出来る仕組
みを導入しているんですが、日本での年商が100億を超えているんならせめてこ
れくらいやってくれよと思うわけです。


☆ 人間は何度でも痛い思いをしてしまうもの

人生を何十年かやっていると、同じような事で痛い思いをするって良くあります。

本当は最初に痛い思いをした時に反省をしてもう二度と同じ過ちを繰り返さない
ようにするのが(出来るのが)人間としてのあるべき姿なんでしょう。
それは分かっているのに、それでも何度でも同じ過ちをしてしまうのが人間とい
う生き物なのでしょう。

日々エラそうに御託を書いている私だって、年に何度かは、


  ■ ああああああ、また飲みすぎてしまった・・・・(痛)


というくらいの強烈な二日酔いを体験したりします。
それがセミナー当日だったりすると(だってこれから皆さんの前で12時間近く話
さなきゃならないんですから)、猛烈な自己嫌悪に揉まれるわけですがだからと
言ってこれからの人生で二度と二日酔いをしないかというと、そっちの可能性は
ほぼゼロである事は本人が一番知っています。


仕事でも同じで、人間ってのは何度も、何度も同じような失敗をするのです。
かつての私の上司などはそれを見て鼻で笑っていた事でしょう。


ところがね、逆説的にいえばそういう何度もやってしまう同類項の失敗こそが、
その人の個性であるとも言えるんです。

一度ご自身の人生を振り返って欲しいのですが、


  ● 自分がどういうタイプの失敗を何度も繰り返す人間なのか?


という事を冷静にマッピングすると、変わりたくても変われない、どれだけ努力
しようが身に付かないという領域が存在する事に気付くはずです。

落語や小説、そしてマンガのキャラクターにもそのような定型的思考・行動パ
ターンを持った登場人物が頻繁に出てきますよね。


  ▼ 女にだらしなくていつも痛い思いをする人

  ▼ 賭け事が大好きで、ここぞという時に失敗をする人

  ▼ カッとなったら後先考えずに行動してしまう人

  ▼ 見栄を張っちゃいけないって分かっているのに見栄っぱりが治らない人

  ▼ ハッキリ言わなきゃいけないところで優柔不断になってしまう人

  ▼ 情にほだされちゃいけないって分かっているのに、人情に厚い人


こういうの全部、治せるものなら治した方が良いに決まっていると思いがちです
が、これが全部治ってしまってノッペリした人格になってしまったら、それは本
当にあなただと言えるのでしょうか?

これ、小説やマンガだったら全く成立しませんよ。

五代裕作(めぞん一刻)から妄想癖と優柔不断を無くしたらどうなるのか?
諸星あたる(うる星やつら)から女癖の悪さを無くしたらどうなるのか?
チエちゃんのおじいはん(じゃりン子チエ)が息子にビシッと言えるようなタイ
プだったらどうなるのか?
車寅次郎(男はつらいよ)から人情を取ってしまったらどうなるのか?


例を挙げればいくらでも出てくるのですが、これ全部キャラクターとして成立し
ているんです。予定調和的にその事で痛い思いをするから劇が進行するとも言え
るわけです。


え?フィクションとリアル人生は別だろうって?


私はそうは思わないんですよね。

人生なんて壮大なフィクションじゃないですかね。

その中で、他の人から、


  ● あいつは全くしようがねぇ野郎だなあ


って笑って言われるような事なら、それはもうあなたのキャラクターになってい
て、(迷惑はかかっているかも知れませんが)あなたという人生の劇に於いては
欠かせない味のようなものなんじゃないかと思うんですよ。


大事なポイントは、それがどういうクセ、思考、行動なのかではなくて、


  ● そこに一縷でも笑いや愛嬌があるか?


という事なのではないかと思うのです。

そしてそういう欠点がある人の方が、人から愛されたりするってところもあるん
じゃないでしょうかね。

つまり、欠点を矯正する方向で考えるだけではなく、これを愛嬌に転化して愛す
べきキャラクターにしてしまうという戦術も人生では有効なのではないかと思う
のですよ。


あ、別にこれ、今朝私が二日酔いになっているから言っているわけじゃありませ
んよ。


◎◎  このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ 
◎  またウェブサイトもご覧下さい           ◎  


    http://showon-sato.com


┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。
┗┗┗┗  メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること
┗┗┗   はご遠慮下さい。
┗┗    引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。
┗     転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。


読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。 
 
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。    


佐藤正遠(さとうしょ~おん)
株式会社メディウム・コエリ

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第2051号