![]() | |
メールマガジン 第204号 | |
■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■ ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第204号 ■ ■ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html また、ブログもあります。 http://d.hatena.ne.jp/showon/ こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい 事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら も見に来て下さい。 ===================================================================== 今日から9月です。 今月が四半期の締めだという人もいるんじゃないでしょうか。 あとたったの4ヶ月で今年も終わりです。 そろそろラストスパートの準備をしないと、1年が惰性で終わってしまいます。 (毎年惰性で生きている人がほとんどなのでしょうが・・・) と思っていたら、私も今週中が締め切りのモノが残ってました。^^; ☆ 過去は変えられない 失敗の原因分析ってとても重要なんですが、原因分析と愚痴を勘違いしている 人が結構いるんですね。 ■ あんなに円高にならなければ・・・ ■ あそこで契約が取れていれば・・・ ■ あんなエラーが起こらなければ・・・ こんなのは原因分析ではありませんよね -_-# 原因分析と愚痴はどこが違うんでしょうか? これを簡単な言葉で理解していないとマズいんですよ。 結論から言うと、 【愚痴】 未来につながる施策・対策が無いモノ 【原因分析】 過去を元に、将来どうしたら良いのかをアイデアがあるモノ という事です。 もっと簡単に言うと、愚痴というのは、「過去に対するクレーム」であり、原 因分析というのは、「過去というフィルターを通して未来を見ようとするツー ル」なんですね。 過去に対してクレームを言っても、現実世界は全く変わらないわけですよ。も う過ぎちゃったんですから。 問題なのは未来ですよね。 未来をどう良くしていくのか、そのために何を、どう考えないといけないのか。 そのアイデアを過去から頂いてくるというのが原因分析ということです。 ほんとうに良くいるんですが、 ■ 問題になっているところを挙げてみて と言うと、 ■ 人が足りない ■ システムが古い ■ プロセスがグチャグチャ ■ データが無い って羅列して、「これが問題点です!」って誇らしげに語る人が・・・ -_-# こんな事を1時間熱弁されても困るんですよ。だって、 ● じゃぁどうしたら良いと思っているのか のアイデアが無いわけですから。 未来を良くするためのアイデアが無いのであれば、それは即ち、「愚痴」なん ですね。 そして愚痴というのは、常に過去だけを見ているわけです。 で、当たり前の話ですが、 ● 人間は過去を変えることは出来ない んですね。だから、愚痴には全く価値がないわけです。 問題点を洗い出しているようで、実は愚痴になっていたと言うことが無いよう に、会議ではこの点を意識してみて下さい。 今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょうおん) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第204号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン