![]() | |
メールマガジン 第1944号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・・・・━ 第1944号 ━ ・・・・・・ ━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ このリスト、近々アップデート予定です。つまり現在配布しているリストはそ ろそろ入手不可能になるという事ですので、興味がある方はお早めに。 ツイッターもやっています。 http://twitter.com/SatoShowon ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです。 フェイスブックでのお友達申請もお待ちしています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ ふと思い立ち、ここのところ毎日長時間の散歩に行っています。 お目当ては近所のお宮さん。ここは境内まで直線の急な階段があって、10月の お祭りではここを御神輿を担ぎながら駆け上がるんですが、御神輿を担がなく ても途中で息が切れるくらい急且つ長いのです。 ここをしっかりと自分の足で上がるという目的のために、仕事の合間を縫って いそいそと徒歩で行っています。昨日でまだ4日連続にしかなっていないんです が、初日は口から心臓が飛び出そうなくらい辛かったのに、昨日は3往復が出来 ました。 こういう変化ってものすごくビビットですから、ものすごくヤル気になるんで すよね。とは言っても、これが何日続くかは分かりません。そもそも何日やろ うと決めていないので、たぶん雨が3日も降ったらやらなくなると思うんですよ ね。 それでも何日かやって、気分が良くなって、体力がちょっとだけ付いた気にな るだけでもめっけものです。 ☆ 思い詰めている間は解決しない 久しぶりにちょっと怪しい話でも。 人生には様々な問題というか、困難というか解決すべき不快な事象ってあるモ ノです。 ある人はそういう問題を四六時中考えて、イライラして過ごしたり、またある 人は出来るだけ考えないようにして、反対に楽しい事を考えたりして気を紛ら したりします。 これね、あなたがその問題を思い詰めて考え込んでいる間は解決しませんから。 解決するにしろスゴく時間がかかります。こういうのってスパッと忘れてしま う方が良いんです。ここで大事なのは、『スパッと』忘れるという事。ダラダ ラジワジワと手放すのではなく、 ● ふと、その問題を手放す とあっさり解決しちゃったりするんです。 サラリーマン時代は外資だった事もあって、海外出張が結構あったんですが、 その会社に転職する直前パスポートの更新をしたんですよ。転職して仕事が忙 しくなったら更新も簡単には出来ませんからね。で、やっぱり海外出張が入っ て、パスポートの番号を知らせなきゃいけなくなったんです。 で、自宅に帰って切り替えたばかりのパスポートを、と思ったらそれが無いの です。 机の抽斗に入れておいたはずなのに、どこをどう探しても見つからない。 イヤイヤ、いくらなんでもそれは無いでしょ。というか、今から平日に休みを 取って取り直しても、出張は来週だからもう時間的に間に合わないし。抽斗を 全部取り外して確認したのに見つからず、さすがにパニックというか焦ったと いうかイライラして来たんです。 こういう時にはサクッとこの問題を手放そうと、メシを食べ、風呂に入り、酒 を飲み、モーツアルトを聴きながら本を読む事にしました。酔っぱらって気持 ちが良くなってしかもモーツアルトが流れているわけですから、気分的には絶 好調です。 そうしたらたまたま読んでいた文章からインスピレーションをもらったのか、 ふとメールマガジンのネタを思いついたんです。 私のメールマガジンのネタってこういうタイミングでふと思いつく事が多いの で、それを書き残すために部屋の色々なところに小さな手帳とペンを配置して いるんです。確かこの部屋は、この抽斗にあったよなぁと思いながら袖机の抽 斗を開けたらなんと、そこには更新したばかりの私のパスポートが・・・ ウソみたいな本当の話ですよ。 あれだけ探しまくって、全部の抽斗をひっくり返したのにその時には見つから ず、それをすっかり忘れてみたら、同じ抽斗のしかも一番上に、 ● こんばんは、そういえば私を呼びました? って感じでパスポートが乗っかっていたのを見た時にはさすがに鳥肌が立ちま した。 物事って執着して、 ▼ 解決させなきゃ ▼ 直さなきゃ ▼ 終わらさなきゃ ▼ 頑張らなきゃ ▼ 見つけなきゃ ▼ 稼がなきゃ って思っている時には欲しいモノは手に入らないんですよ。 一度そのレベルでもがいてみたら、次にはそれを積極的に忘れるんです。 大事なところですからもう一度言いますよ。 一度は真剣に頑張るんです。最初から何もするなって言ってるわけじゃありま せんよ。ひとしきり頑張ってやってみて、それでもダメだったらそこでその問 題を手放してみるんです。手放し方は色々ありますよ。そこは自分で考えてみ て下さい。ポイントはその問題は意識の外に追いやってしまうという事。 そうしたらその問題があっさりと解決しちゃったりするんですよ。 この、ふと手放す時の感覚を、般若心経では空と呼んだんでしょうね。 つまり願望は一度手放す事で手に入れられるのです。 なんでそんな事が言えるのかって? 簡単ですよ。執着しているという事はあなたの両手には執着している何かが存 在しているわけです。握り拳をギューッと握って、『どうにかしなきゃ、どう にかしたい』って叫んでいるんです。その状態で上からあなたの欲しい願望が 落ちて来たって受け止められるわけが無いんです。だって両手はふさがってい るし、しかもその手には執着しているモノがしっかりと握られているんですか ら。 欲しいモノを手に入れるためには両手は空っぽで、しかも落ちてくるモノをタ イミング良くキャッチできるようにリラックスした状態でいなきゃいけないん です。執着というのはリラックスとは全く反対の状態ですから、落ちて来たモ ノを受け止める事が出来ないんですね。 ふと忘れて、リラックスする事で落ちて来たモノをスッと受け止められるとい うわけです。 この感覚を意のままに使えるようになるととっても便利なんですけどね。 ま、私もまだコレに関しては修行中です。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1944号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン