![]() | |
メールマガジン 第1880号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・・・・━ 第1880号 ━ ・・・・・・ ━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ツイッターもやっています。 http://twitter.com/SatoShowon ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです。 フェイスブックでのお友達申請もお待ちしています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 今日はこれから車で福岡に向かいます。 帰宅は18日の夕方ですから、それまではメールの返信が遅れる可能性がありま すのでご了承下さい。 良く考えたら今って大相撲の九州場所をやっているんですよね。 この時期の美味いモノは全部相撲部屋が買い占めてしまうという噂があるんで すけど、それって本当なんでしょうかね。 とりあえず博多に3泊しますから、この目で確認をしたいと思います。 それにしてもここのところの寒さには正直参っています。 すでにウチのあたりは最低気温が1度とかになっています。 去年一番寒い朝でマイナス7度だったと思うんですけど、ここまで来ると夜中ト イレに行くのが辛くなります。 でも青森の方はすでに積雪があって(酸ヶ湯温泉あたりはもう50センチくらい 積もっているとか)、あちらと比べるとまだまだ暖かい方なんでしょうけど。 逆に寒くなってくると美味しくなるのが魚です。 福岡から帰って来たら日本海側の境港あたりに買い出しに行こうかと思ってい ます。 日本の四季って、暑くても寒くてもちゃんと楽しめるモノがあるところが本当 にスゴいと思うんですよね。 調子に乗って今年はスキーでもやってみようかと思っています。 ☆ 上司があなたをバカなヤツだと思う瞬間 どこの会社でも、社長を始め役員とか、事業部長のように出世している人達っ て頭が良いものです。 そういう人たちって、何が嫌いと言って、 ● バカなヤツを相手にするのが一番嫌い だったりします。 (過去仕えた上司の方々はみなさん、バカは相手にしませんでした。) ということは、そういう人たちに、 ■ あいつはバカなんだよ って思われたらもう一生浮かび上がれないという事です。 今以上の出世が出来ないのはもちろん、リストラなんて話になったら真っ先に ターゲットにされちゃうかも知れません。 ところがそんな、「あいつはバカだ」というレッテルって日常の何気ない時に 貼られてしまうって知ってました? サラリーマン時代にそれを目の当たりにしてビビった事があります。 たしかあれは各部署の幹部級が集まる会議だったんですが、ある取引先(業 者)の行動が問題視されたんです。 詳しくは書けませんが、メールのやりとりや、状況証拠を集め分析したら、ど うも当社にとってネガティブな事をやっている事が露呈してきた、そういう時 の会議でした。 議論はその業者とのお付き合いをどうするか、もちろん止めたいんだけどいき なり止めると業務に影響が出ますし、しかもまだ確証は無い状態で相手と正面 切ってケンカが出来る状態じゃない。そういう状況で善後策を議論していて、 それが煮詰まって来たんですね。 あちらを立てればこちらが立たずという状況で結論が出なかった時に、今まで 発言をしていなかった人に発言が振られたんです。そうしたらその人、何を言 い出すかと思えばいきなり、 ■ でもまだ確定したわけじゃないんですから様子を見ちゃダメなんです か? って言っちゃったんです。 確定じゃないけど様子見は出来ないよね、というコンセンサスを作るために1時 間もあれこれと状況証拠やら、過去のメールやらを検証したんですよ。この時 点でクロという決着がついたわけで、今議論しているのはどうやって業務に穴 を開けずフェードアウトさせるかなのですよ。それを今までの議論を全部パー にするような発言が飛び出したのです。 それなら何か別な証拠というか、切り口というか、なにか新ネタがあるのかと 思いきや、これが単なる思いつきの事なかれ主義から出た発言だったのです。 聞いていた私でさえも、 ● この人いきなり何をバカな事を言い出すんだ? って呆れたんですが、その思いは他の人たちも同じだったらしく、役員連中は みなさん ● このバカはなに考えているんだ!? という顔をしていました。 この瞬間にこの人のレールは引き込み線に接続され、機会があるたびにポジシ ョンが落とされ最後は単なる末端営業社員にされてしまいました。 こういう煮詰まった場面で、口から出して良い言葉は、 ● 聞き手に、「なるほどそうだな」と思わせるものか もしくは ● 思いっきり笑いを取れるジョーク だけなんです。 この二つのどちらかが言えないのであれば、発言なんてしない方が良いんです。 沈黙は金ってそういう状況でいう言葉なんですよ。 思いつきで、論理もなにもなく、情動に流されただけの発言(この人の真意は 結局のところ、今まで長く付き合ってきたんだから可哀想じゃないですかとい う情動から出て来たんですね)はビジネスの場では相手にされません。 そんな発言をするくらいなら、どうやって笑いを取ろうか考える方がはるかに マシです。 これならしくじってもリカバリが出来ますから。 自分よりも上位の人たちが集まる席では、脳みそを使わない発言はしない方が 良いですよ。 この場でこういう発言をしたら、どういう受け止め方をされるだろうか?とひ としきり考えて、その結果が自分にとってポジティブで無いのなら発言を控え るべきです。 どうせ会議なんて、あなたが喋らなくても他の人がペラペラ喋ってくれるんで すから。 自分も何か発言をして印象を残さなきゃなんて考えて、下らない事を言っちゃ うくらいなら黙っていた方がおトクなんです。 上司にしみじみ、「あいつはバカだなあ」と思われたら、その上司が代わるか、 自分が異動するか、転職するかしないとあなたの芽は無くなりますからね。 発言とは常にそういうリスクを背負っているモノだという認識をすべきですよ。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1880号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン