ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第175号

  ■ ■ ■ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ■ ■ ■
    
  ■ ■ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第175号 ■ ■
    
  =====================================================================

    
  こんにちは、佐藤正遠(さとうしょうおん)です。

      
  このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
  たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし
  佐藤正遠(さとうしょうおん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長
  を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    
  内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。
  その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。
  http://archive.mag2.com/0000258149/index.html
  
  また、ブログもあります。
  http://d.hatena.ne.jp/showon/
  こちらは、テーマを変えて、かなり日常に近い事をお伝えしています。楽しい
  事、うれしい事しか書きませんので、読むと元気になるはずです。是非こちら
  も見に来て下さい。
    
  =====================================================================

  
  夏本番の暑さが続いていますね。
  私も朝起きると寝汗で全身びっしょりという夜が続いています。
  (まだエアコンは我慢してます。夜は風が吹けば、それほど寝苦しくは無いん
  ですよね)

  
  さすがに昼間は、暑すぎて本も読めないので、エアコンのお世話になってます。
  

  今日は何も予定が無いので、ひたすら読書でもしようと思っています。
  

  
  ☆ 計算式を意識してますか?
  

  
  仕事をすると、必ず何らかの結果が出るわけですね。
  

  それが良いモノなのか、悪いモノなのかは別にして、
  

  
    ■ 結果は必ず出る
  

  
  わけですね。
  

  そこで大事なことは、その結果から、
  

  
    ● 関連性の法則を導き出す
  

  
  ということなんですね。

  
  結果が出るまでには、さまざまなパラメータがありますよね。

  
  X、Y、Zという様々な要素が、色々な因果式の中をくぐることで
                ^^^^^^^^^^^^

  Aという結果が出たり、Bという結果になったりするわけです。
  

  見えているのは、要素(パラメータ)だけなんです。
  

  でもその要素と、出てきた結果から、

  
  
    ● 法則を観る
  

  
  ということがとても大事なんですよ。
  

  いま私、「見る」と「観る」を使い分けたのを認識していますか?
  

  
    ■ 「見る」というのは、「目に入る事」
  

    ■ 「観る」というのは、「意識して目に入れ、それを思考すること」

  
  
  という大きな違いがあるんです。

  
  で、結果が出ない人は、
  

  
    ■ 観るべきところで、見ているだけ
  

  
  でも言葉で発すると、
  

  
    ■ ちゃんと、「みています!」
  

  
  って言うんですね。

  
  だ~か~ら~、どっちの「みる」なんだっての?
  

  このふたつというのは全然別の行為なんですよ。
  もう、松坂と井川くらい差があるんです。(井川ファンの方、申し訳ありませ
  ん)

  
  そしてしっかりと、「観れば」、パラメータとパラメータをつなぐ因果式とい
  うモノが透けて見えるモノなんですね。
  

  これこそが、成功のための形式知なんですよ。
  

  この因果式をどれだけ持っているかで、成果というのは大きく変わるんです。

  
  
  昔はやったドラゴンクエストってRPGみたいなもんですよ。
  レベルが上がると、色々な呪文を使えるようになるわけですね。この呪文がこ
  こでいう因果式みたいなものです。
  

  最初はギラしか使えなかったのが、レベルが上がって、「ルーラ」が使えるよ
  うになって、最後は死んだ人まで生き返らせることが出来るようになるわけで
  すね。

  
  人生もそれと同じです。
  

  成功のための因果式(形式知)をどれだけ持っているかで、

  
  
    ● よっしゃ、ここではバイキルト使っちゃうよ とか

  
    ● ここはマホカンテだな とか
  

    ● 暇だからパルプンテ試しちゃおっかな♪
  

  
  って感じで、選択肢の幅が広がるわけです。
  

  で、皆さんはいくつの呪文が使えますか?
  



  
  今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  
  ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。
  

  
  佐藤正遠(さとうしょうおん)
  
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
  メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
  ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょうおん)
  ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
  ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
  ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html
  

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第175号