![]() | |
メールマガジン 第1730号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・・・・━ 第1730号 ━ ・・・・・・ ━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ツイッターもやっています。 http://twitter.com/SatoShowon ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです。 フェイスブックでのお友達申請もお待ちしています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 何気に博多は遠かった(笑) 土日は博多でセミナーをやり、昨日の夕方帰宅しましたが、さすがに往復900キ ロ超えのドライブはキツイです。 距離的には東京→京都と同じくらいなんですが、東名や名神のように混んでい ないので、とにかく眠くなるんですよねぇ。 しかも帰りは山陽道ではなく中国道を通ったもんだから、ほとんど貸し切り状 態。 思わず最高速のテストをしようかと思ったんですが、今週は春の交通安全週間 だったのでグッと堪えました。 今週末の東京セミナーが終わると、怒濤の3週連続も完了です。 それまでに枯れた声を取り戻さなきゃいけません。 自分でもこの声が自分の声とは思えません。 明日からはほとんどしゃべらず、ジッと家にこもって読書でもしましょうか。 ☆ 特殊とユニーク 私は長らく外資系にいたわけですが、外資の場合当然本社は海外にあるんです。 そうすると本社の人たちが日本に来る事も、ままあるわけです。 もちろんビジネスとして、日本の状況がどうなっているのか、どうしたらもっ と儲かるのかを、本社の目線で説明しに来るわけですね。 そもそも、こういう人たちが来るということ自体、その会社の売り上げや利益 が低迷しているという事です。儲かって儲かってウハウハ、ドッヒャーな状態 だったら、わざわざ飛行機に乗って来る必要もありませんからね。 ところがこういう会議では、典型的且つ定型的な以下のようなやりとりが行わ れるのです。 本社の外国人:日本でも○○をやったら良いと思う。これは日本以外の国でも 成果を出しているよ。 日本の反応:日本は他の国と違って特殊なんで、そのやり方は通用しません この手の会話、どこの会社に行っても聞きました。 っていうか、昔は私もこう言っていました(笑) このセリフ、外国人から見たらウンザリするみたいです。 そもそも特殊(スペシャル)ってどういう事だよ? そのスペシャルな環境で成果を上げるために雇われていて、それで成果が上が っていないからオレたちが飛行機に乗って来たんだろうが! ってのが彼らの心境です。 これは「特殊」という単語にも問題があるんです。 これを、「ユニーク」と置き換えると、頭が柔軟になります。 ● 日本という市場はユニークだから と言われれば、そりゃそうだと答えます。 そもそも、中国も、韓国も、アメリカも、イギリスも、フランスもそれぞれユ ニークな市場なんですから。 というか、ユニークでない市場なんて無いんですよ。 って事は、ユニークな市場というのは言い訳にならない、と気付くわけで、そ ういう気付きがあって初めて、他の国がどうやって売り上げを伸ばしているの か、という情報を謙虚に受け止める事が出来るんですね。 自分たちは特殊だ、と思う事は、他国よりも一段上でお前達の意見など参考に ならない、と言外にアピールしているのと同じで、とっても不遜な態度なんで すよ。 ● って事はなんだい、特殊だから売り上げが伸びなくても仕方ないって 言ってるの? って突っ込まれてしまいますから。 もちろんその質問に、イエスと答えたらその場でクビになりますけどね(笑) 私は外資で働いている間、外国人と仲良く出来た方なんですけど、その秘訣は 彼らのこの気持ちが分かったからです。 自分の仕事を、「特殊」だと考えて聖域化してしまったら、新しい事など何も 出来ません。 新しい試みを真摯にやって来なかったからこそ、いま壁にぶつかっているんで すよ。 負け犬はいつでも、自分だけが特別不幸で、特別ヒドイ扱いを受けていて、自 分にだけ特別可哀想な事が起こっていると考えるモノです。 これは単にユニークなだけで、そんなユニークさというのは、他の人にも等し く起こっている、当たり前の出来事なんです。 昔々、私が不幸で貧乏だった頃、他の人よりも不幸なポイントをあげつらって、 それを私だけに起こった特別な事だと考えていました。 そんな私が可哀想って思っていたんですが、誰も何もしてくれませんでした (当たり前だ)。 いくら自分を特殊だ、と思っていても現実は何も変わらないですし、他人がそ の特殊性を救ってくれるために手を貸してくれる事など無いのです(だって特 殊じゃ無いんだから)。 会社も人も同じで、自分たちだけが特別だ、特殊だと思っているウチは現実な ど変わらないのですよ。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) 株式会社メディウム・コエリ Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1730号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン