![]() | |
メールマガジン 第1652号 | |
╋╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ ┃ http://showon-sato.com ・・・・・・━ 第1652号 ━ ・・・・・・ ━━━╋…‥・ ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━ こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成 長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎 月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下 さい。 http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/ 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。 http://showon-sato.com/index.php/g_books/ 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ツイッターもやっています。 http://twitter.com/SatoShowon ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨夜帰宅しました。 こちらについて痛感するのは、 ● 東京ってものすごく暖かかったのね・・・ って事です。 住んでいる時にはその暖かさを分かってはいても、痛感するなんて事は無かっ たんですが、すでに毎朝氷点下を体験しちゃうと、東京のぬくい気温がちょっ とだけ愛おしかったりします。 さて今週は不在者投票を済ませて週末は名古屋でのセミナーです(もうお申し 込みは締め切っております)。 年内最後のセミナーなので気合いを入れたいと思います。 そして年明けは、1月12日に東京で基本編をやる予定です。 これは追ってご案内いたします。 ☆ 道具に拘れ 男なら、そして優秀なビジネスパーソンになりたいのなら、道具に拘るべきで す。 なんて話をすると、 ■ 弘法筆を選ばず って言うじゃないですか!ってツッコミが来たりします。 弘法とは弘法大師空海の事で、彼は有名な書家でもあるんですね。 この俚諺の意味は、 ■ 腕があるヤツは道具の良し悪しにかかわらず良い仕事をする という事です。 ところがどっこい。 そういう腕のある人は、 ● だからといって粗末な道具に満足しているわけではない って知ってましたか? 弘法大師だって、ダイソーの筆よりは久保田號純羊毛筆の1本5万円の筆の方を 使いたいはずですし、そちらを使った方がはるかに良い作品が出来るんです。 歴史上の人物でも、坂本竜馬なんて剣術で名を挙げたくせに、幕吏に襲撃され た時に刀をとらず拳銃で応戦したりと、あんまり刀に拘った感じはしないんで すが、それでも彼が脱藩する時には名刀陸奥守吉行を持って行ってるんですよ。 (その結果、その刀を渡したお姉さんは自害する事になるんですが) さらに、新撰組の近藤勇だって、名刀長曽祢虎徹を手に入れたいばかりに相当 無茶をやっているんですね。 それくらい、剣術家にとって刀ってのは重要なアイテムだったんですよ。 でも彼らは、宮本武蔵じゃないですが、木刀で人を殺せるくらいの腕があった んですよ。 それなのに、なんで名刀ばかりを欲しがったんでしょうかねぇ。 命を懸けた勝負というのは紙一重で決するモノです。その時に、刀の切れ味が ほんの少し劣っただけで死んでしまうというのが剣術という勝負なんですね。 人よりもほんの少しでも優位に立ちたいという気持ちが、刀への執着心に投影 されているんでしょうね。 翻って我々のような、現代のビジネスパーソンにとっての刀は何でしょうか? ▼ 手帳 ▼ ボールペン ▼ パソコン ▼ スーツ ▼ フレグランス ▼ 腕時計 なんだって良いんですが、ここぞ勝負の時!という時に、命を預けられる、こ いつが手元にあれば能力を100%発揮できる、という道具を持っていますか? 別に値段が高いから良いわけじゃ無いんですよ。 (とは言っても、良いモノは高いんですけどね) 値段という尺度だけではなく、自分ながらの拘りという尺度でモノの価値を見 つめてみれば、あなたにとっての必殺のアイテムって見つかるんじゃ無いでし ょうか。 私だってセミナーの時にはそんなアイテムを身につけていきますよ。 なんたって1日中勝負をしているようなモノですから。 いつものお気に入りのアイテムを身につけて、気分を引き締めて、いざ出陣と いう心境になれるようにしているんです。 これからお客さんのところで10億の契約を締結しに行くというのに、ヨレヨレ のワイシャツに500円のネクタイ、ゴム底の3000円の靴なんてカッコじゃ行けな いでしょ。 理由は説明出来なくても、 ● この格好じゃマズいだろうなぁ って思うでしょ。 それが仕事に敬意を払うという事なんですよ。 その気持ちを毎日持って会社に行けば、自動的に成果はついてくるモノですよ。 ◎◎ このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ ◎ またウェブサイトもご覧下さい ◎ http://showon-sato.com ┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。 ┗┗┗┗ メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること ┗┗┗ はご遠慮下さい。 ┗┗ 引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。 ┗ 転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1652号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン