ログイン | 新規登録

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1523号

╋╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━

 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師

 ┃サラリーマンで年収1000万円を目指せ  ┃ http://showon-sato.com
                 
   ・・・・・・━ 第1523号 ━ ・・・・・・

━━━╋…‥・    ・・‥‥…━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━


こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。
      
このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、
たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく
し佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成
長を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。
    

バックナンバーは、以下のサイトで検索出来ます。しかし最新号の反映は、毎
月1回を予定しており、直近号が検索されない可能性がありますのでご注意下
さい。

http://showon-sato.com/index.php/magazine_log/  

人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書
リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を
希望者に配布しています。以下サイトからダウンロードして下さい。

http://showon-sato.com/index.php/g_books/

過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ
りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ
スト下さい。
(リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ
る事があります。)

ツイッターもやっています。

http://twitter.com/SatoShowon

ゆるめにやるのでフォローしてもらえるとうれしいです

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

◆ 今日の前フリ ◆◇

ふははは。昨日は家人が外出をしていたので、必然的に昼食は私が自分で作る
事に。

で、何が『ふははは』なのかというと、


  ● カレーそばの作り方を身に付けたよん


ってところだったりします。

ここ最近、カレーそばの美味しいところで食べていたせいで、家でも美味しい
ヤツが食べたくなったんですよ。


ところが家人はあれだからさぁ・・・

(あれって何ですか?って質問はNGワードですよ。私も平和な家庭生活を送り
たいモノでね)


ま、とにかく自分で作ってみたと。

これが結構簡単でしかも美味しくできたんですよ。

市販のカレールウじゃなくて、カレー粉を使うのがポイントなんでしょうね。

次回はクミンとか、中国山椒(花椒)を入れて香りをつけてみようと思います。




☆ パクリとコピペの違い

『学ぶ』という単語は、『真似る』という言葉から来ている事はご存じですよ
ね。

先人の良いところをそのまま真似る。これは世阿弥が風姿花伝という書でも、
『守・破・離』という表現でこれを言ってます。


私自身はこれを、パクると呼んでいます。

しかしこれはコピペとはちょっとだけ違うのです。

もちろん正確な言語の意味、言語学上で定められた違いという事じゃありませ
んよ。
私の中では区別をしているという事です。


パクるというのは、


  ● 考え方のフレームワークを真似る事


を指していて、そこには自分なりの解釈が含まれているわけです。

コピペというのは、何も考えず真似る対象となる人の思想や行動をそのまま忠
実に再現するという事です。

私の中ではそういう違いを設けて理解しています。


どちらの概念も重要で、どちらが優れているというわけではありません。
その時々で必要な方を選び取って実施すれば良いのです。


ところがコピペすべき時にパクったり、パクらなきゃいけない時にコピペをす
る人がいます。

これはダメなんですよ。


どっちを選ばなきゃいけないかを間違えちゃダメなんです。


私のセミナーでは何度か話をしたんですが、私がメールマガジンを書くきっか
けになったのは、ある人の高額有料セミナーを受講してからです。


たしか2日で30万円くらいだったと思います。

私が理解したエッセンスはひとつだけで、


  ● 情報発信って絶対にやった方が良いよ~♪


という事でした。


ええ、わたしゃこの一言を受け取るために30万円払ったわけですよ(笑)


さてここで私はどうするか?なんです。


つまり、『コピペ』に走るか、『パクリ』に走るかどっちを選ぶかという事で
すよ。


この方が教えてくれたのは、考え方なんですね。考え方つまりフレームワーク
という事です。

であれば、まさにパクリの領域なんですよ。

私がマネすべきなのは、情報発信という考え方であり、彼のコンテンツではな
いんですね。
彼が自身のメールマガジンで何を言っているのか、どういう名言を伝えている
のか、どういう書籍を紹介しているのかなどのコンテンツをコピペすれば良い
と受け取っちゃダメなんです。


情報発信を自分なりに咀嚼し、自らがどういう情報を発信出来るかを思考し、
自らのキャラクターを載せて発信する。そのためにパクるべきなのは


  ▼ 発行回数や

  ▼ 継続の力

  ▼ ビジネスへの展開方法

  ▼ コンテンツのキャラクター化


などの考え方(フレームワーク)だけなのです。

決してコピペじゃないんです。


私もネットを検索して驚いたんですが、私のメールマガジンや、他の有名な
メールマガジンの文章のコピペがやたらとネットに出回っているんですね。


私が書いたり話をした事が、そのままコピペされたブログなどもあるくらいで
す。


こういう事をやる人というのは、コピペとパクリの違いが分かっていないんで
すね。


そういう人に限って、仕事でコピペを要求すると(つまり、私の指示通り一切
脚色せずに忠実にやらなきゃいけない仕事に対して)、


  ■ でも私はこう思うんで、○○でやりたいです!


なんて言うんですよ。

ここはコピペしなきゃいけないんだから、グチャグチャ意見を言わずに黙って
やりなさい、と言いたくなるわけですよ。


どっちも大事。

もっと大事なのは、コピペとパクリのどっちを、今やらなきゃいけないかを理
解する事です。

これを間違えると全然成長なんて出来ませんからね。




◎◎  このメールマガジンの友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎ 
◎  またウェブサイトもご覧下さい           ◎  


    http://showon-sato.com


┗┗┗┗┗ 本メールマガジンの内容は著作権により保護されています。
┗┗┗┗  メールマガジンを無断でブログやウェブサイトに貼り付けること
┗┗┗   はご遠慮下さい。
┗┗    引用、転用をご希望の方は、必ず事前にご連絡を下さい。
┗     転用先の確認をした後で、転用の可否をご連絡します。


読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、
こころよりお祈りいたします。
ありがとうございました。 
 
ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。    


佐藤正遠(さとうしょ~おん)

Copyright (c) Medium Coeli All Rights Reserved.
  
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」
☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん)
☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp
☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html

創刊号へ

前の号へひとつ前の回へ

次の回へ次の号へ


メールマガジン 第1523号