![]() | |
メールマガジン 第1099号 | |
◆ ◇ ◆ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ◆ ◇ ◆ ◆ ◇ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1099号 ◆ ◇ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたく し 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を 希望者に配布しています。このメールマガジンの返信でリクエストして下さい。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 昨日、久しぶりの基本編セミナーの告知をしました。 実は基本編が最もスキルアップに必要な知識体系で、すべての脳力開発の核と なる考え方なんですね。 個人的には、この知識体系をまとめるために、軽くベンツ1台分のお金を投資し ているわけで、その意味でもスゴく自信を持ってお伝えしている内容です。 ということでこのセミナーは超おすすめです。 大阪にも来て欲しいというリクエストがあるのですが、大阪編は今年の5月を予 定していますので、今しばらくお待ち下さい。 それにしても昨日の雪はスゴかった。 夜、車を運転していたんですが、危うく立ち往生するところでした。 そこらじゅうに雪が残っているので、転んでけがなどしないようご注意下さい。 ☆ 仕事のバランスとは 会社では、本人の能力以上に評価されたり、反対に能力はあるのに全然評価さ れない人とかがいるわけです。 ■ なんであの人がまだ係長なの? というケースもあれば、 ■ あれで部長ってのはあり得ないよねぇ~ というケースもあるという事です。 でも、これって能力とか実績という切り口から評価をするからそうなるんです ね。 ところがこれを、「バランス」という切り口で見てみると、なるほどなぁ~と 思う事があるんですよ。 バランスとはどういう事かと言うと、 ● 相反するモノの量関係 という事です。 これだけじゃ意味が分かりにくいですね。 一番分かりやすい例を挙げてみましょう。 例えば、「インプットとアウトプット」を考えてみましょう。 インプットというのは、他の人の話を聞いたり、意見を聞いたり、相談に乗っ てあげたりといった、 ● 自ら発するのではなく、自らは受け取るだけ という領域の仕事です。 反対にアウトプットというのは、 ▼ メールを出したり ▼ 人前で説明をしたり ▼ アイデアを出したり ▼ 指示を出したり というような、 ● 自ら何かを外向けに発信する事 だと思って下さい。 これは人によって、そしてその人の性格によって、偏りが出るモノなんですね。 おとなしい性格の人というのは、自分で意見を言うよりも、人の意見を聞く方 が多かったりするわけですね。 反対に、営業関係の人などは、ひたすら自分の考えを述べるのが得意だったり します。 ところが、出世する人というのは、この両方のバランスがとれているんですよ。 インプットだけではなく、そしてアウトプットだけでも無く、両方がまんべん なく出来ているんですね。 そういう人って、あまり実績が良くなくても、出世しちゃうんですよ。 私はどっちかというと、アウトプット一辺倒で、ひたすらマシンガントークで 自分の意見を相手に押しつけるというやり方をずっとしていたんですね。 つまり、バランスが悪かったという事です。 これじゃダメなんですね。 どちらも等量やるという事が大事なんですね。 それを、他の出世している人を見て気付いたんです。 その人、能力的にはごく普通なんですね。 話をしても、特に切れているところ、鋭いところなんて無いんですよ。 それなのに、いつも大事な仕事をやらせてもらっているんですよ。 大事な仕事をやるって事は、当然注目されているってことですから、出世には プラスなんですね。 なんでかなぁ~と思って見ていたら、その人はとにかくインプットとアウトプ ットのバランスが良いんですよ。 言うべき時にはしっかり言うんですが、人の話を聞くべき時には一切口を挟ま ず、じっと聞いているんですね。 このバランスがいつでもとれているんですね。 それで気付いたわけです。 ■ あ~、俺は甘かった~ って事にね。 以来、この点に注意をして仕事をしたところ、仕事の質が変わってきたのです。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1099号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン