![]() | |
メールマガジン 第1073号 | |
◆ ◇ ◆ 成長を目指す、若手サラリーマンの家庭教師 ◆ ◇ ◆ ◆ ◇ 「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 第1073号 ◆ ◇ ===================================================================== こんにちは、佐藤正遠(さとうしょ~おん)です。 このメールマガジンは、高卒、派遣社員、IT歴ほとんど無しという負け組から、 たったの6年で年収1000万を突破する勝ち組へとキャリアアップした、わたくし 佐藤正遠(さとうしょ~おん)が、その秘訣を余すところ無く伝える、「成長 を目指す若手サラリーマン」のためのメールマガジンです。 内容により、一つのテーマを、複数回にまたがってお知らせする事があります。 その場合には、適宜バックナンバーをご参照下さいませ。 http://archive.mag2.com/0000258149/index.html 人生で最も手軽に手に入れられる喜びは読書です。以前配布していた、「良書 リスト」に最新の良書を追加し、合計で130冊となった、「新良書リスト」を希 望者に配布しています。このメールマガジンの返信でリクエストして下さい。 過去このリストを受け取った方からは、「メチャメチャ面白い本がたくさんあ りました!」と言うコメントをたくさん頂いているモノですので、是非リクエ スト下さい。 (リストをご依頼頂いた方には、今後しょ~おんからお得なご案内を差し上げ る事があります。) ===================================================================== ◆ 今日の前フリ ◆◇ 先日、家人のノートPCにネット接続をするためのデータ通信カードを買ったん ですよ。 自宅では無線LANを使っているのですが、外出時にもネットにつなげないと不便 だという事でね。 で、近所の(といってもそんなに近所じゃ無いんですが)ドコモショップであ れこれと物色していたら、店員さんから衝撃の言葉が・・・ ● 今、データ通信カードを買うと、ネットブックが付いています は?なんすか? ネットブックって、いわゆるひとつのあの、ちっこいノートPCの事ですか? はい、正解です。(笑) エイサーというメーカーが作った、世界的に結構売れたネットブックがタダで もらえるのです。 そんな事ならノートPCなんて買わなきゃ良かった~、と一瞬思ったんですが、 良く考えれば私はノートPCを持っていません。 もらえるモノならとりあえず手を出しておくというのが、私の性分ですからあ りがたく頂いて来ました。 でもこれって何か間違っていませんかね? 確かに2年縛りが入っていて、典型的なチャリンチャリンビジネス(継続的にお 金をもらえる仕組みのビジネス)であるとは言え、2年間で12万円の売り上げ( 私がこの契約期間で支払う総額)に対して、ノベルティとしてもらえるモノが 過大すぎませんかね? こういうのが、日本をデフレにさせているんじゃないか?と我が家ではその日 議論になったのですが、本当にこの国ってどうなっているんでしょうね。 は?みなさんも欲しいって? 全然キャンペーンをやっている感じじゃないので、全国のドコモショップで同 じモノがもらえるか分からないのですが、私が買ったのはココです。 http://www.do-plaza.com/shinyoko/pc/ サイトを見ても、そんな事はどこにも書いていないので、プロモーションとし て大々的にやっているわけじゃ無さそうです。 ちなみに、もらったネットブックですが、タダだからと言ってCPUが別売りなん て事は無く、普通に動いています。 あれだけ小さいと、どこに行くにも持って行けるので、休みの日などは便利で しょうね。 ☆ 成果は行動×確率 今さらこんな事は言うまでもなく、そこいらのビジネス本にも書いてあるので すが、人生を変えたい、より有意義に、豊かに生きたいというのであれば、 ● そのために必要な行動をする必要がある のです。 いくら設計図や、その論理が素晴らしくても、こたつでミカンを食べているだ けじゃ人生なんて何も変わらないのです。 むしろ、設計図が多少いい加減で、論理破綻をしていても、行動さえしていれ ば今よりも変化はするのです。 ここまでは当たり前って事で、このメールマガジンの読者さんは理解してくれ ていると思います。 その行動の結果、つまり成果を極大化するために知っておかなきゃいけないの は、 ● 成果=行動×確率  ̄ ̄ という方程式です。 ここで昨日お話ししたテーマが生きてくるんですね。 行動をたくさんすれば、それは即ちマスになるという事です。 ひとつの行動を1ポイントと考えたら、100回行動をした人は100ポイントになる わけですよね。 1000回行動したら1000ポイント、5回しかやらない人は5ポイントと。 で、このポイント数が一定の数を超えた場合(←これが昨日の一定量の分母・ 母数という事です)、その行動の成果は必ず確率で論じられるようになるわけ です。 そしてやればやるほど、この確率は一定の範囲に収まるのです。 って事はですよ、成果をもっと上げたいと考えるのなら、 ■ 行動量をこれ以上増やす というのはナンセンスだって気付きますよね。 だってすでに行動をやりまくっていて、一定の分母になっているんですから。 (↑あくまでもたくさん行動をした場合ですよ↑) って事は、行動をやりまくった後に考えなきゃいけないのは、 ● どうやって確率を上げていくか? になるわけです。 1000回の行動で、5%の確率で成果が出るのなら、成果量は50なわけです。 これを100にしたい時、2000回の行動をするのはナンセンスなのです。 っていうか、1000回も行動した上に、さらにあと1000回なんてやってられませ んよ。もう、行動量は限界じゃありませんか? それなら、同じ行動量のまま、確率だけを10%に引き上げられれば一気に100の 成果になるわけですね。 っていうか、この確率が20%とかになったら、どうなるか分かります? ■ 成果が200になります! なんて言ったら失格ですよ。(笑) 確率が20%になるって事は、どういう事かと言うと、 ● 行動量を半分にしても、100の成果を得られる  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今の成果量で良いんなら、なんと、行動量は1/4に減らせるんですね。 算数で言えばこれは当たり前ですよね。 でも、仕事で成果を上げられない人って、これが全く分かっていないんですよ。 成果が上がらない対策で、 ▼ もっと頑張ります! ▼ 土日も出て来ます! ▼ 夜遅くまで頑張ります! ▼ 残業をしてでも終わらせます! なんて言う人(言わなくても、そういう行動しかできない人)ってのは、この 確率の部分に全然目が行っていないんですね。 数をこなして、それでも成果が狙ったところに届かないのなら、次に考えるべ きなのは、 ● 行動1回あたりの確率(効果・効率・生産性) をどうやって上げていくかなんですね。 つまり、仕事に行き詰まったら、 ● まずは行動量が確率で論じられるレベルに達しているか? を考え、達しているのなら、 ● どうやって確率を上げていくか? を考えるべきなんですね。 それが出来るようになると、今度は余った時間と言うのが生まれるわけで、そ こで次なる成果を求めるための投資をするというのが、自己成長の王道パター ンになるわけですね。 ◎◎◎ このメールマガジンの転送・友人へのご紹介は大歓迎です。◎◎◎ ┗┗┗┗┗ また、本メールマガジンの内容は著作権により保護されている事 ┗┗┗┗ をご理解ください。 ┗┗┗ 全文転用については、許可をしていますが、出典が佐藤しょ~お ┗┗ んのメールマガジンである事を明記して下さい。また、文章の部 ┗ 分的引用、抜粋はお断りしております。 読者のみなさんが、宇宙で一番幸せになる事を、 こころよりお祈りいたします。 ありがとうございました。 ご意見、ご感想は以下メールアドレスにて、大歓迎致します。 佐藤正遠(さとうしょ~おん) Copyright (c) Showon Office & Showon Sato All Rights Reserved. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - メールマガジン「サラリーマンで年収1000万円を目指せ」 ☆発行責任者:佐藤正遠(さとうしょ~おん) ☆お問い合わせ:melma@bc.iij4u.or.jp ☆発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ ☆配信中止はこちら :http://www.mag2.com/m/0000258149.html | |
ツイート @SatoShowonさんをフォロー | |
![]() | |
メールマガジン 第1073号 |
© 2025 サラリーマンで年収1000万円を目指せ. All rights reserved. concrete5 CMS ログイン